Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


初めての大腸内視鏡検査①|検査を受けるまでの経緯

 

 

夫の言葉にカッチーンと来て、ひとりカフェに行ったわたしです。

 

えぇ、えぇ。

相変わらずそういう日もあるのですよ。

こういう時は物理的・時間的に離れるに限るよね・・・。

 

 

 

 

さて。

 

タイトルのままなのですが、

昨日大腸内視鏡検査」を受けてきました。

 

万が一にも心配してくれるかもしれない読者さんに結果だけ先にお伝えしておくと、

問題なかったようですのでご安心を。

 

 

結果によっては、このブログも闘病日記に変わるところでしたね。

これまで通り続けていけそうで、ひと安心です。

 

めでたしめでたし。

 

 

 

 

・・・って、まがいなりにも「ブロガー」のくせして、これで終わったらさすがに芸がないよね!

(もとから芸をしてるつもりはないというのはさておき)

 

そんなわけで、体験記を書いてみようと思います。

 

もしかしたら誰かの参考になるかもしれないから。

この数週間、わたしが事あるごとに他の人の体験記を調べたように。

 

 

ちなみに、思いのほか長いシリーズになるかもしれない予感がしています。笑

 

 

 

□□□ もくじ □□□

 

検査を受けることになった経緯


ことの始まりは9月に受けた人間ドック。

 

わたしの会社では、福利厚生(カフェテリアポイント)で自己負担なく毎年人間ドックを受けることができます。

人によっては基本項目に加えて、脳ドック甲状腺検査などもオプションで追加して受けることができ、これも一部会社が補填してくれます。

ありがたや。

 

 

わたしは今年度分の人間ドックを9月に受けています。

その結果が10月末に届いたのですが、3つNG項目がありました。

  1. 便潜血検査: 2回目NG→「要精密検査」
  2. 子宮エコー: 子宮筋腫あり→「要経過観察」
  3. 乳腺エコー: 低エコー域・腫瘤→「要経過観察」

 

 

この結果は会社にも共有されています。

経過観察はともかく、要精密検査はさすがに逃げられません。。

 

休職中からお世話になっている保健師から連絡が来て、会社指定の病院への紹介状を出してもらうことになりました。

 

 

紹介状を持って病院に行ったのが11月下旬。

 

医者と簡単な問診をして、検査日を予約。

そのあと看護師から検査に関する説明を受けて帰りました。

 

 

 

検査が決まった時の気持ち


かくして、人生初の大腸内視鏡検査を受けることになったわたし。

 

正直イヤ。抵抗感がすごい。

なにしろわたしは大腸内視鏡検査はずっと避けてきたから。

 

 

実は大腸内視鏡はもとから人間ドックの基本項目に入っています。

でもどうしてもイヤで、毎回パスしていました。

ちなみに検診車でやる胸部X線も被ばく量が多いらしいと知ってからは毎回パス。

 

 

 

だって・・・

 

どう考えたって恥ずかしい

じゃないですか!

 

 

 

「お尻にカメラ」ですよ?

 

もーーーーー、恥ずかしくて死んじゃう!

羞恥心と言う名の、脈拍とか血圧とか上がって、あとは心筋梗塞か脳溢血か何かで、とにかく死んじゃう!

 

なんかもう、人間として大事なものを失う気がするんですが。

 

 

それに、想像するになんか痛そうな予感。

お尻(の穴)だって痛覚あるよね?

 

しかも下剤飲んで、ぜーんぶ出し切るんでしょ?

絶食ならともかく、薬で出すとか・・・

 

とにかくカラダにもココロにも悪そうな気しかしないYO!

 

 

いやはや。。

 

そりゃね、婦人科だって相当恥ずかしいし、痛みもあります。

あのピンクの内診台とか本当やめてっていつも思ってる。
内装がピンクの婦人科とか大っ嫌い。

 

でも、その比じゃない気がするんだよぉぉおお。

 

 

 

検査日が決まってから、ずっと心が晴れない状態でした。

 

検査が嫌でしかたない気持ちが半分。

「もし何か見つかったら・・・」という不安な気持ちが半分。

 

とにかく嫌で嫌でしかたありませんでした。

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

来春から再び堀ママの受講生になります|今度は婦人科講座

12月入ってめっきり寒いですね。

 

寒いのはやっぱりニガテ。

でも、11月末に買ったコートやニットが良い感じで、ちょっとウキウキします。

 

 

っていうか、いつの間に11日なんて経ったんでしょう。

1週間が早すぎて、大地を守る会の配達の人と「もう一週間経っちゃってビックリですね!」なんて苦笑したりして。

 

残り20日で2023年ですか。

2022年、ようやく書いたり打ったりに慣れたところだよー。

もう令和とか何年か全然わからないよー。

 

あぁまずい。

何だかこのままじゃまずい。

 

そんな思いばかり募る日々です。

 

 

民家の塀にお行儀良く。
ハートがかわいすぎやしませんか。

 

 

そんな焦りのせいもあってか。

 

去年(だったよなぁ?)受けた漢方講座に引きつづき、

堀ママこと堀江昭佳さんの新しい講座を受けることにしました。

 

 

 

今回は婦人科講座ということです。

漢方・中医学に限らず、女性の身体のつくり・しくみについて、もっと女性本人がきちんと知っていきましょう、というコンセプト。

そうした知識をベースに、病気の治療や体質改善を進めていこうね、と。

 

www.horimama.com

 

 

来年の4月からスタートします。

2時間程度の講座を月1ペースで1年間。

 

お値段なんと・・・

 

 

 

 

84,000円也。

 

わぉ!( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

さすがにちょっと迷ったんですけどねー。

 

 

まぁでも、84,000円÷12ヶ月なので、月7000円です。

毎月7000円を1年で、今後の人生にも役立つ基礎知識を得られる自己投資と考えれば・・・それもアリかなと考えました。

 

何せ2023年は、物質的なモノよりも情報・感覚・信頼などが
重要になる「風の時代」が本格化するはずですから~。
(知らんけど)

 

 

今年最後の満月、そしてすぐ近くに火星。
引っ越して、星がよく見えるようになりました。

 

 

前回(去年)漢方講座を受けていた時の自分と、今の自分って結構違います。

 

 

前は休職中でした。

 

講座が始まった時は、休職開始からはもう1年経っていました。

でもまだ何か、「人と違う」とか「やり遂げた」ことが欲しかった/求めていた時期だったように思います。

 

 

今は、復職してまもなく1年というところ。

 

前回のような、ある意味よこしまな動機はありません。

これからの(たぶん)まだまだ長い人生を考えると、自分の身体とどう付き合っていけば良いか、純粋に知りたいという思いが強いです。

メンタル面と同じように、カラダとしても付き合い方を知りたいのです。

 

 

3月、そして9月に受けた人間ドックで、自分には5cm大と7cm大の子宮筋腫があることを知りました。

 

幸い、筋腫の場所的にすぐに治療が必要な類のものではないらしい。

しかし、筋腫があると知ってから、何だかいろいろと気になるようになりました。

 

生理痛。経血量。月経周期。

目立つようになった気がする下腹部のぽっこり。

慢性的な膨満感。

食べなくても痩せないこと。

 

全部が全部、筋腫のせいだけじゃないはずです。

いろんなものが本当に複雑に絡み合っているはず。

 

 

カラダのしくみ、メカニズムをもう少し知りたい。

そして、仮に筋腫やほかに病気があったとしても、心地良く穏やかに過ごしていくためのヒントを1つでも多く得たい。

 

何よりも。

自分のことはもっとラクにしてあげたい。

 

そんな気持ちなんです。

 

 

ピザトーストって家でも作れるのに
茶店で食べる方がおいしいのはなんで?

 

 

これ、巷にあふれた、なーんにも珍しくない話だと思いますが・・・

 

やっぱり40歳の背中が見えてくると、本当に「健康」が気になります。

日常的に「健康」を気にするお年頃になりました。

 

 

ちょっとカラダのどこかが気になるだけで、ずっとそのことが頭から離れなくなってしまう。

行動にブレーキがかかったり、感情がネガティブな方へ一気に持っていかれたりも。

 

気になる痛みや症状を調べては、可能性として書かれている最悪の状況ばかりに意識が向いてしまい、「きっとわたしは死ぬんだ」と絶望したり。

 

 

だいたい、朝起きて「今日も元気で快適!」なんて日はだいたいなくて。

 

子どもの頃がなつかしいやら、うらやましいやら。

健康の(もっと言うと将来の)不安なんて一切なく、本当に気ままに過ごせていたなと思います。

 

 

もともとが極端な思考をしがちなタイプなので、どうしても悲観的に、大げさに何事も考えちゃいがちなんでアレですけど。

 

輪をかけて、健康が気になるお年頃でもあるのでね。

今回の講座申込は、そんな自分が闇落ちしたり自暴自棄になったりしないように、勇気づけるための取り組み(保険)でもあるわけです。

 

 

 

病気でもいい。

気にならなくなればいいの。

 

そんな堀ママの言葉を信じて。

 

 

 

 

84,000円。

しっかり支払わせていただきます。

(まだお金のこと言ってる)

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

あなたが「息をするようにできること」は何ですか?(アゲイン)

 

12月になりました。

 

先日ちょっとドキドキしながら買ったコートが届きまして。

大柄(167cm)のわたしでもオーバー気味のサイズ感。

「うまく着こなせるかしら?」と思わなくもないけど、もう1つ気になっていた生地の厚さは想像より暖かそうでひと安心。

 

これでどうにか冬も越せそうです。

 

 

 

● ● ● ● ●

 

 

さて。

結構前ですが、こんな記事を書いたことがありました。

 

2021年2月ってもうほぼ2年前・・・!

 

 

当時、わたしが「息をするようにできること」として、こんなものを書いていました。

【仕事】

  • マニュアル作成
  • タスク管理
  • メールやファイルなどの仕分け
  • パワポ作成

 

【プライベート】

  • 料理
  • 手紙
  • 断捨離
  • 早起き
  • スタバのカスタマイズ
  • ヨガ、開脚
  • 乗馬
  • 英語?
  • ブラインドタッチ

 

 

最近、仕事やプロボノをやっていて思うのですが、つくづくわたしは「資料作成(パワポ)」が得意な人のようです。

 

 

 

復職した当時の上司(今は別の担当に異動)は、思ったことをすぐ言っちゃうタイプ。

この方が何かにつけて、わたしの資料を褒めてくれました。

 

自分としてはわりと時間かかったつもり。

それでも「できるの速いね!」とか。

 

自分みたいに知識不足の人でもわかるように、と意識しただけ。

そしたら「emustanyさんの資料はわかりやすい」とか。

 

たいした工夫をしたつもりはない。

なのに「情報を整理してまとめるのがうまい」とか。

 

 

 

考えてみれば、以前から褒められることはありました。

 

もともと ”受け取り下手” のわたしのこと。

「どうせお世辞でしょ」と信用していなかったし、「こんなのたいしたことない」って思ってました。

 

 

これが資料作成の原点かな?(笑)

 

 

でも、「実は本当なのかも」って思うことが最近徐々に増えてきました。

 

その理由の1つは、リモートワークで人が画面操作する様子を見ることが増えたから。

仕事でだけじゃなく、プロボノでもそうです。

 

 

画面を見ながら、

「そこはもっとこうした方が・・・」とか

「この機能使えば一発でできるのに・・・」とか

もどかしく思う自分がいます。

 

きっと、自分はそれこそ「息するようにできる」からなのでしょう。

 

 

 

画面の先の相手は、仮にもIT関係の企業人です。

仕事をするのに十分なスキルがあるはずの人たち。

わたしには到底敵わないものをたくさん持っている人です。

 

だけど「もっとこうしたらいいのに」と見えてしまう。

 

 

 

 

そうか。

どうやらわたしは資料作成が得意なんだな。

 

 

ようやくそのことを信じ、受け入れるようになりました。

 

 

 

そういえば休職する直前は、資料作りが遅くなっていました

いつも以上に細かい部分(色、配置、言葉遣い等)が気になって、進められなくなってしまって。

 

得意なことだからこそ、それができなくなるというのは1つのサインだったようです。

 

 

 

今後、人が資料を作ることやパワポは廃れていくかもしれません。

もしかしたら、より先進的な企業/働き方の人には「まだパワポ使ってるの?」と言われてしまうかも。

 

それでも、今はまだ

「わたしは資料作成が得意」

「わたしの強みはわかりやすい資料を作れること」

と堂々としていようと思います。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

休んでも断っても心が重くなっていく

 

今日、某牛丼チェーンで生卵+豚汁をつけたんですが。

卵をトレーの端でカンカンってやったら、殻がグシャッと・・・

 

 

_| ̄|○ 

 

 

せっかく卵つけたのに食べられなかった。

卵ふつうに割ることもできなかった。

 

悲しいです。

 

 

 

● ● ● ● ● 

 

 

さて。

ここ2回ほど、「いろいろストレスだー!」って話をしています。

 

 

上の方の記事で、こう書いてます。

ストレッサーはいくつかあります。

 

プロボノのこと。

父のこと。

上階のお宅のこと。

上司のこと。

 

 

でも本当はもうひとつあって。

 

 

9月に受けた人間ドックで、要精密検査の項目がありました。

 

その項目で指摘されたのは今回が初めて。

ちょっと調べたら(案の定)怖いことがたくさん書かれていました。

 

検査する前から「もう死ぬ・・・」と暗い気持ちに。

 

 

会社で受けた人間ドックなので、逃げられません。

紹介状を出してもらって明日病院に行きます。

 

明日はまだ検査ではなく、検査予約?診察?と思われます。

そうわかっていても気が重い。

 

勤務扱いにしてもらえるのが救いですが。

 

 

ちなみに人間ドックでは要経過観察の項目もふたつありました。

婦人科系ですが、あまり放置したくないのでこちらも病院探さなきゃです。

 

 

プラタナスだっけ?
大きい葉っぱが好き。

 

 

こうした身体に関する心配で心に負担をかけているのは明らか。

 

 

ここのところ、心がドンと重くなっています。

具体的には胸(胃・みぞおちよりも上部)が重苦しい感じ。

 

 

睡眠にも結構影響が出ています。

 

夜中に目が覚めてはザワザワした気持ちになります。

夢を見ることも多いです。

 

夢にはストレッサーである父や課長が出てきます。

内容はうろ覚えですが、追い詰められてる感がすごい・・・。

 

 

カサカサの落ち葉を
クシャッと踏んで歩くのが好き。

 

 

シンプルに、今のままだとまずいよなぁと。

 

 

金曜日は仕事休むことにしました。

この日予定していたプロボノの活動も休ませてもらいました。

 

もともと今週末は父と会う話もありました。

これも体調不良を(半分嘘の)理由に、断ることに。

 

 

 

自分を守るためだ。

 

そう言い聞かせるも、罪悪感や後ろめたさがつきまといます。

休むこと自体をストレスに感じるのです。

 

 

 

明日からまた1週間が始まります。

 

病院も、プロボノも、上司との面談もあります。

 

上階の音は相変わらずです。

なんなら足音以外の音もうるさくなったような。

W杯ドイツ戦の夜は大声も聞こえました。

なんなの、馬鹿なの?

 

 

休むこともパスすることも、ずっと続けるわけにもいきません。

まして音からは逃げられません。

 

どうしたもんでしょうね。

まずいですね。

 

 

甘いものがはかどっては罪悪感。
マッチポンプ状態。

 

 

なんかここのところ暗い話ばっかでごめんなさい。

書くことで気持ちを整理しているところもあるので、ご容赦を。

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

「やりたい」が「やりたくない」になってしまった

 

雨の勤労感謝の日です。

 

小さい頃、勤労感謝の日はイコール父に感謝する日でした。

きっと保育園や小学校などでそう言われていたんだと思います。

 

あ、でも警察署に行ったような写真もあったな・・・。

 

 

 

考えてみたら由来を全く知らないので、少し見てみました。

 ↓

勤労感謝の日は、もともと新嘗祭(にいなめさい)と呼ばれる皇室の行事を行う祭日でした。

新嘗祭勤労感謝の日になったのは、1948年のことです。第二次世界大戦後、GHQ宮中行事としての新嘗祭を残しつつ、国民の祝日から切り離す政策をとったため、宮中行事であった「新嘗祭」の日は、「勤労感謝の日」に装いを改めて国民の祝日になりました。

新嘗祭は、「新しい穀物を奉るお祭り」です。その年に収穫された新しい穀物を神様に捧げて、感謝するとともに、国家の安泰や国民の繁栄を祈るのが新嘗祭です。

勤労感謝の日は、「勤労」に対する感謝をする日とされています。もともとの新嘗祭穀物の実りを神に感謝するものでしたが、現在では「働く人」に対する感謝の日になっているということですね。

この「勤労」というのは、一概に会社に勤めている人だけを指すとは限りません。金銭の発生しない家事に携わる人など、広く「仕事」をしている人への感謝をするのが勤労感謝の日です。

11月の祝日「勤労感謝の日」とは。由来や真の意味を知ろう|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

 

 

なるほど、「穀物の実りを神に感謝するもの」だったんですね。

 

「勤労に対する感謝する日」も悪くないけど、もともとの意味の方が好きだなぁ。

たぶん自分自身も働く身となったからだと思いますが。

 

 

いつもいつも、お疲れ、わたし。

日本全国、みなさま本当にお疲れさま。

 

 

 

みんな一生懸命生きてるんだなぁ。

 

 

前回のつづきを少し。


 

 

ここのところ、「プロボノ」にストレスに感じる自分がいます。

そんな自分を否定し、責める自分も。

 

心に澱が溜まっていくのがわかります。

 

日々、ちくちく・ひたひたと。

不完全燃焼を起こしているような。

白い布がだんだんと黒に染まっていくような。

 

 

 

最初は「やったら楽しいかも」と思いました。

やがてそれは「やりたい」という気持ちに。

 

そうして「楽しいな」と思ってしばらく。

 

 

気づいたら「やらなきゃ」「やるべき」になっていました。

 

「やらない」人に腹が立つ。

「わたしばっかり」と不満を持つ。

 

 

 

・・・「やりたくない」。

 

ふとそう思ってしまった自分に気づいて焦る。

慌てて打ち消し、見ないふりをする。

 

罪悪感から、またさらに自分を追い込む。

「やらなきゃ」「やるべき」と。

 

 

 

自然ってどうしてこんなに美しいのか。

 

 

ここ数日、どうにもイライラがひどくて。

 

仕事にも上階の音にもプロボノにも夫にも・・・

とにかくイライラする。

 

 

「いま、自分のこと大事にできていないよ」

というサインかもしれません。

 

 

 

プロボノなら、他メンバーに任せて休んじゃうとか。

仕事なら、開き直って何もしないとか。

 

上階のことも、今一度管理会社に相談するとか。

 

 

そうできたら少しはマシになるのかな。

少なくともわたしはわたしに誠実に接することになるから。

 

そうでなく、自分の気持ちを無視したり、理屈でねじ伏せたり。

味方であるべきなのに敵のような対応をして。

そりゃ苦しくもなる。

 

 

 

みんなと同じ。でも違う。

 

 

いい加減わかってはいるんです。

 

「やらなきゃ」「やるべき」も、「わたしばっかり」も。

結局は人を信用したり任せられないからこそだってこと。

 

 

人を信用できない。

任せられない。

 

だから、一から十まで自分でやらないと気が済まない。

口を出さずにいられない。

 

結果、勝手に抱え込んで疲弊する。

自分と同じだけやらない相手にイライラする。

 

 

どんだけ自分を特別だと思ってるんでしょうね。

自分だって完璧なわけないのに。

 

仮に特別だったり完璧だったりしたとしても、です。

そんなこと目指さなくてもいいし、がんばらなくてもいいのに。

 

 

 

ん-、うまく言語化できないな。

もやりもやり。

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング