2022-01-01から1年間の記事一覧
明日は9時半ごろには家を出て熊本へ。 空港には夫が迎えに来てくれるそうですが、これは初めての体験。 大みそかの夜は夫の実家で過ごします。 そのまま年越しまでいるのか、それより前に出て初詣行ってみるか、その辺の予定はアバウトです。 勝手もわからな…
もう2回寝るとお正月ですよー! 毎年のことながら。 前日夜までさんざんクリスマスソングを聴いていたのに、26日になった途端、一気に街全体そこかしこがお正月ムードに切り変わるこの時期。 ひたすら感心してしまいます。 もうこれは日本の伝統文化、お家芸…
12月入ったと思ったら、もうお正月直前ですね。 みなさんいかがお過ごしですか。 大腸内視鏡検査シリーズ、今年中に完遂したいのだけど・・・ どうだろうなー。苦笑 毎回そんな記事もアレなので(どれ)、今日は他の話を。 年末ですが、例年以上に大掃除ナシ…
大腸内視鏡検査の体験記も、もう3話目です。 クリスマスにアップする記事が大腸内視鏡の話てどうなんっていうのはさておき。 今回は検査前の食事について。 どんな指示が出て、実際わたしは何を食べたかをお伝えします。 先にお伝えしておくと、食事の写真は…
前回のつづきです。 かたくなに拒んできた大腸内視鏡検査を受けてきたよ、というお話。 なお、この記事を書いている今はすでに検査から数日経っており、検査前に抱えていた心の重みがなくなって、本当に穏やかな気持ちで過ごせています。 「病は気から」であ…
夫の言葉にカッチーンと来て、ひとりカフェに行ったわたしです。 えぇ、えぇ。 相変わらずそういう日もあるのですよ。 こういう時は物理的・時間的に離れるに限るよね・・・。 さて。 タイトルのままなのですが、 昨日「大腸内視鏡検査」を受けてきました。 …
12月入ってめっきり寒いですね。 寒いのはやっぱりニガテ。 でも、11月末に買ったコートやニットが良い感じで、ちょっとウキウキします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentSc…
12月になりました。 先日ちょっとドキドキしながら買ったコートが届きまして。 大柄(167cm)のわたしでもオーバー気味のサイズ感。 「うまく着こなせるかしら?」と思わなくもないけど、もう1つ気になっていた生地の厚さは想像より暖かそうでひと安心。 こ…
今日、某牛丼チェーンで生卵+豚汁をつけたんですが。 卵をトレーの端でカンカンってやったら、殻がグシャッと・・・ _| ̄|○ せっかく卵つけたのに食べられなかった。 卵ふつうに割ることもできなかった。 悲しいです。 ● ● ● ● ● さて。 ここ2回ほど、「い…
雨の勤労感謝の日です。 小さい頃、勤労感謝の日はイコール父に感謝する日でした。 きっと保育園や小学校などでそう言われていたんだと思います。 あ、でも警察署に行ったような写真もあったな・・・。 考えてみたら由来を全く知らないので、少し見てみまし…
今年は思ったより長く秋が続いている印象です。 タートルネックのニットがはかどります。 わたしの冬の愛用グッズといえば湯たんぽ。 昨冬末、数年愛用していたHugo Froschの湯たんぽに穴が開いてしまいました。 少し迷った末、同じものを先日買いました。 (…
はいはい、みなさーん。 昨日も今日も、なんともやる気のないわたしが通りますよ~。 唯一やる気出たのは昨夜の皆既月食の時だけ。 どうしても自分の目で見てみたくて、夫の残業終わりを待って外へ。 しかしまぁ・・・ 月とか星ってやつぁ、全然うまく撮れな…
高校の時の友だちとランチ&お茶してきました。 家から自転車で南へ30分弱走れば、彼女の住む街に着きます。 東京の東側から真ん中あたりに引っ越したことで、心理的にも物理的も、グッと近くなりました。 13時に待ち合わせて、17時半過ぎにバイバイ。 過ぎ…
書きたいんですよね。 ブログ書く時はいつもそう思っています。 確かに強く思ってるのです。 なんなら最初の頃からずっとそう思ってる。 しかしこれがまた、なかなかできそうでできないのです。 読んでいて心地良さを感じるブログって、決して重くないんです…
11月に入りました。 今年もあっという間に残り2か月弱。 刻々と冬が近づいてきます。 寒いのは嫌いですが、太平洋側は天気が良いのが嬉しい。 天気に気分を結構左右されるので、毎日昇る太陽には感謝しなければです。 ● ● ● ● ● さて、毎年この時期になると…
曇天の月曜日。 もうこれは確実に秋だと感じる冷えた空気。 あったかい布団でぬくぬくするのが嬉しい季節。 今朝は聞きなれない鳥の声がして少しワクワク。 ベランダから声のする方を見ていると、緑色っぽい体。 カワラヒワって鳥かな? ● ● ● ● ● 夫が新し…
昨日の話の続きです。 ついでに今週のお題「わたしは○○ナー」にも参加します。ずばり、「プロボノワーカー」です。え、「〇〇ナー」ちゃうやん!って?じゃぁ「プロボノビギナー」とでもしておきましょう。 ● ● ● ● ● 会社のイントラ(掲示板)で、「プロボ…
昨夕、珍しく夫が「頭痛い」と言い出しました。 どこがどう痛むか聞いても「よくわからない」と。 男性って痛みに鈍感って言ったりしますが、本当ですね。 鈍感なんじゃなくて、あまり口に出さないだけかもしれませんが。 わたしからすると、頭痛なんて日常…
10月も折り返しです。 こんにちは。 昨日は久しぶりに太陽・青空が見られましたね。 晴れた空に飛び交う鳥の姿を見ているとなんだか嬉しくて。 「ああ、わたしは天気に気分を左右されるんだな」 と改めて思ったのでした。 さて、金曜日の夕方に耳鼻科へ行き…
今年最後の三連休だそうです。 あれよあれよと、また数日経ちました。 9月は3回しか書かなかった。 まぁ、それでも続いてるからヨシとしましょう。 目指せ60点。 毎日書かないと、それはそれで何を話題にしようかと考えてしまいます。 日記的なものを書くの…
2週間ぶりの更新です。 今までで一番長くお休みしたかもしれません。 あ、でも最初の頃、1ヶ月くらい休んだことあった気がする。 せっかくのシルバーウィーク。 2つの台風襲来で、なんだか落ち着かない連休でしたね。 今年こそ!と旅行の予定があった人も多…
暑いけど、湿度が低くなって過ごしやすくなってきました。 こんにちは。 当ブログ、最近すっかり週末更新が板についてきました。 休職中はほとんど毎日書いていたけれど・・・ やっぱり「習慣」ものだったんだなっていうのと、「仕事/会社」代わりだったのか…
おばんですー。(北海道弁) 少々間が空いてしまいましたね。 あまり意識しないまま、気づけば9月です。 2022年も残すところ1/3です。 早い、早いよー。 9月といってもやっぱりまだまだ暑い。 外を少し歩けば、汗をかいてしまいます。 一方、夜はだいぶ過ご…
本日、また午後休でございまして。 1日休みも素敵だけど、午後休はもっと素敵だと思っています。 なんてったって解放感がありますもの。 同じ半休でも、午前休ってほぼ取りません。 このあと仕事と思うと、まったく休んだ気がしないから。 夫はもっぱら午前…
気づけば8月も折り返し。 そろそろ秋を感じたい今日この頃です。 今日は午後休でした。 1日お休みの夫を誘い、日曜行ったばかりのカフェへ。 駅の反対側には某有名大学のキャンパスがあります。 このカフェの店員さんも、きっとそこの学生さんたちでしょう。…
台風一過。 4連休もあれよあれよと過ぎまして。 気づけば明日は月曜日です。 世間一般には日曜夜の憂鬱をサザエさん症候群なんて言いますね。 幸い、復職して以降、そういった感じになることはありません。 「明日からまたボチボチやりますかねー」といった…
昨日は夫婦とも休みを突っ込み、4連休中の我が家です。 曜日感覚がおかしくなりつつあります。 #夫は月曜も休むとか。なにそれずるい。 台風来てますね。 海抜の低い東東京エリア(しかも荒川そこそこ近め)から西東京エリアに引っ越して、水害を心配しなく…
お暑うございます。 熱中症アラートが止まらぬ日々です。 幸い、新居のエアコンは旧居に比べて格段に効きが良く、快適に過ごせています。 #設定は28℃でも、室温計を見ると27℃とかで、むしろびっくりしちゃう。 さて、前回の母が来た話の続きといいましょう…
8月になりました。 ここ数日は気温も少し低めで楽でしたが、明日からはまた暑そう。 クーラーさまさまです。 さて。 気づけば引っ越してから2週間経ちました。 荷物を片付けてからも、わたしは「仮住まい感」が抜けず。 新居は試しに住んでいるだけ。 しばら…
引越ししてから1週間経ちました。 荷ほどきから諸手続きまで、ようやくひと段落したところ。 今回の引っ越しについて、簡単に振り返ります。 □□□ もくじ □□□ 引越し前日 引越し当日 引越し後、新居での1週間 引越し前日 前回記事がちょうど引越し前夜のもの…