Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

一体どうなれば「OK」なんですか?|ジャニーズ元社長性加害問題に対する疑問や違和感について

故ジャニー喜多川元社長の性加害問題 について、毎日何かしら目にします。 どこそこの企業がジャニーズ事務所の タレントの起用を見送る判断をした、とか。 いやいや、タレント達に非はないから うちは継続することとします、とか。 「撤退ドミノ」なんて言…

健やかに生きたい、ただそれだけのことがなかなかできない

昨日は久しぶりの平日休みでした。 午後休だけど。 気温は少し下がったとはいえ、 空気はムシムシ、空はどんより灰色。 せっかくの休みだというのに、 ちょっと残念な気持ちでしたね。 今は四半期ごとに訪れるピーク真っ只中。 自然体で過ごしていると、いつ…

奇跡のような5年間|毎日あたりまえに馬に会い、乗馬していた山村留学中の日々

今週のお題「乗ったことがある動物」 「動物に乗ったことある?」 って今週のお題を見た時、思わず 乗る=馬以外になくない? とナチュラルに思ってしまったのは きっと乗馬経験者だからでしょう。 馬以外となると ゾウ ラクダ イルカ くらいしか思いつかな…

今年も人間ドック受けてきました(後編)|最も「痛い」「恥ずかしい」のはどの検査?

7月末に受けた人間ドックについて 前回の続きです。 emustany.hatenablog.com 25、6歳くらいで初めて受けてから、 人間ドックはそれなりの回数を経験済み。 5回以上10回未満くらいでしょうか。 医療機関も毎回同じところとは限らず、 少なくとも4ヶ所は行っ…

今年も人間ドック受けてきました(前編)|受けた検査項目や費用について

気づけば結構前のことになりましたが、 7月末に人間ドックを受けてきました。 少し前に結果が送られてきて ハラハラドキドキしながら確認・・・ まず、前回あった 「要精密検査」Σ(;´Д`) の項目はなさそうということで、 ホッとひと安心。 ただし、「要経過…

やっぱり好きなものを「好き!」と言える自分になりたい

ちょっと前に Sexy Zoneの菊池風磨さんや Snow Manにハマったと書きました。 emustany.hatenablog.com その後もYouTube見たりしていますが、 つくづくいい時代だなと思います。 だって、わたしが10代・20代の頃は 好きな芸能人/アイドル/アーティストがいて…

「興奮できる人間になりたい」という欲(※変な意味ではありません)

先日実家で母と兄と会った時、 兄が抱えてきたコンプレックスについて 初めて聞きました。 emustany.hatenablog.com 曰く、 銀歯がコンプレックスで 人前で口を開けるのが嫌だ とのこと。 はじめ聞いた時は 「そんなことがコンプレックスなの?」 という感じ…

いま、ふたたびの『STOMP』へ|NYひとり旅を思い出す

昨日は夫婦で休みを取って、 『STOMP(ストンプ)』を観てきました。 stompjapan.jp 場所は渋谷ヒカリエの11Fにある 「東急シアターオーブ」にて。 STOMP ストンプ | ラインナップ | 東急シアターオーブ|TOKYU THEATRE Orb わたしは渋谷が 嫌い 大の苦手な…

母と兄と会ってきた|自分の休職経験が少しでも兄の役に立ちますように

先週末、実家に行ってきました。 (ほぼ1週間前の話・・・) 母とは6月の松本小旅行ぶり。 兄とはたぶん、11月ぶり? 明確な理由あっての会合ではなく、 お互いのご機嫌伺いといったところ。 兄からは最近調子が悪いということを 事前に聞いていました。 彼…

地味で穏やかなわたしの夏休み|焼肉→怪物→台風→アイドル

残暑見舞い申し上げます。 つい2つ前の記事で「暑中見舞い」 申し上げたばかりなのにね。 次は初秋/新秋の候だろうか。 夏の王様すらぐんにゃりの夏。(※再登場) 気づけばまた1週間経ちました。 お盆でひとり熊本に帰省していた夫も あっという間に帰って…

苦手だったピンクとの和解|変化に乏しい日々をどうしたら愛せるの?

わたしだけでしょうか? 今夏初めて「夏空」を見た気がします。 夫とバイクで走りながら、 道中ずーっと空を眺めていました。 視界いっぱいに広がる大きな空に出会うといつでも嬉しくなります。 今日は昨日の記事後半に書いたことの 続き、に一応なるのかな…

日本全国みんな「生きることお疲れさまです」|暑さを前に、自分や夫婦の将来を思う

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 暑中見舞い申し上げます。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8月に入ってしまいました。 気づくと水曜くらいだし、気づくと週末です。 時空がゆがんでいるのかもしれない。 きゃーーー。(壊) 東京は7月からずうぅぅっと暑いです。 まぁでも東京だけじゃな…

夫、念願のバイクライフはじめました|君が嬉しいとわたしも嬉しい

ちょっと前の話ですが、 夫がバイクを手に入れました。 バイクは友人に譲ってもらい、 こまごまとした手続きを経て4月に 名古屋から東京にやってきました。 車種は、特に詳しくないわたしでも 名前を知ってるホンダのカブ。 スクーターほどちゃっちもなく、 …

子どもの頃以来の40℃超えから無事復活しました

三連休の真ん中。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 前回書いたのがちょうど1週間前。 39度台の熱と戦っていた日。 emustany.hatenablog.com 結局、今回の熱は 40.3℃まで上がりました。 40℃なんてたぶん子どもの時以来かと。 大人になるとなかなか高熱って…

大人の久々の39℃超えは超絶しんどい

日曜のこんな時間に、 布団の中からこんにちは。 天井ばっか見てますよ。 昨夜?今朝?の3時ごろから 発熱してまして。。 フッと起きると体が痛くって。 はじめは37℃台で 「月曜人間ドックなのに、やだなー」 くらいだったんだけど。 麻黄湯を飲んだり 氷嚢…

組織再編の波に巻き込まれて仕事がしんどい!

7月に入り、3営業日が過ぎましたが 結構しんどいです。 今年もアイス生活はじめました。はやく梨が食べたい。 当社は7月に役員人事があります。 このため、例年7月になると 社長が変わるとか、組織長が変わるとか、 組織再編でガラガラポンになるとか・・・ …

親の呼称が「パパ」「ママ」じゃなくて良かった(※一個人の意見です)

みなさんは自分の親のことを どういう風に呼んでいますか? 「お父さん」「お母さん」 「パパ」「ママ」 「おやじ」「おふくろ」 代表格はこのあたりでしょうか。 名前とか、もしかしてあだ名で呼ぶ という人もいるかもしれませんね。 今日ミスドにいると、 …

有料化しますか?|はてなブログで記事の有料販売が可能になったようです

出遅れましたが、 なんとなんと! 記事を有料販売できるようになったとな。 ↓ blog.hatenablog.com help.hatenablog.com えー、知らなかった。 いつからだったんだろう。 頻繁に記事を書いていないので 気づくのが遅くなりました。 これからみなさん、 有料…

ひと、それぞれ|みんな違ってみんないい←もちろんわたしもね

普段カフェで過ごしていると、 「世の中本当に いろんな人がいるなぁ」 なんて思うことがわりとよくあります。 あれは少し前のこと。 1人でカフェに来て、 二人掛けのテーブル席にいたわたし。 その脇を、ひとりの女性が通りました。 はじめ、脇を通ってレジ…

母娘旅行にぴったり!特急あずさで行く松本・奈良井宿のんびり1泊2日の旅

旅行後すぐアップしたかったのに、 1週間経ってしまいましたー まぁしかたないよね。 6月だし、梅雨だし。 ただでさえ気候で心身やられるのに、さらに7月に大きな組織変更が控えていたり上階の柔軟剤臭がひどすぎて消耗中。。 emustany.hatenablog.com そん…

母との旅行に対する2つの心づもり

昨日は午後お休みを取りました。 夫も出社でいなかったので、いつもの喫茶店でひとりまったりカフェタイムを堪能。 だってほら。 1年で一番きつい6月だから。 梅雨にも入ったし。 早めにこまめに休まないと、ね。 emustany.hatenablog.com 本当は、昨日・今…

1年で一番きつい6月が来た|雨嫌いなわたしの対策とは?

気づけば前回更新から 2週間も経ってしまいました。 あっという間に6月です。 わたしが1年で一番好きなのは5月ですが、 一番嫌いなのは6月かもしれません。 嫌いというか、きつい。 なぜかって・・・ まず、祝日がない! (そこかよ) でもそれだけならいい…

もうすぐ誕生日|夫とは過ごすのは10回目|年相応より年齢不詳になりたい

この記事で「555記事」となりました! 「5」という数字が好きです。 数字自体に特に意味はないのに、 「555」って見るだけでちょっと嬉しい。 たぶん5月生まれだからだと思います。 バラって今が季節なんですね。ご近所にバラ園みたいなお宅があるのですが一…

久しぶりの父との再会|気づきを得て、また染み込ませていく

今週のお題「おとなになったら」 沖縄から上京してくる父と 会うか、会わないか。 会うことになれば、 彼の話す内容や話し方に 疲れたり嫌な思いをするだろう。 でも、会わないと言えば、 ねちねち文句や嫌味を言うだろうし、 自分で自分を親不孝だと責める…

父の受動的攻撃はもうたくさん|明日どうしよう?会うか会わないか葛藤中

今週のお題「おとなになったら」 今日は午後休にしました。 だって、ぼちぼち忙しく過ごした 9連休の後なんだもの。 無理しない。 疲れる前にさくっと休む。 あじさいが咲き始めました。 さて、先日書いた記事で 父が上京するけど会いたくないな、 って話を…

ゴールデンウィーク最後の夜も「明日から仕事」と気負わない|連休明けはスタートが肝心

おとといくらいからでしょうか。 夫がふとしたタイミングで 「もう休みが終わっちゃうなぁ」 と言い出しました。 今日なんて、事あるごとに 「明日から仕事かぁ」と。 こういうネガティブ度の高い発言は もともとわたしの専売特許。 夫は、どちらかと言えば …

父に対する感情がわからない|好き?嫌い?嫌っちゃいけないって思ってる?

来週、父が上京してきます。 2021年の暮れに母と離婚し、 今は縁も所縁もない沖縄に住む父。 上京の理由は、 ”歯医者に行くため” です。 「歯医者くらい沖縄で行かないの?」 って思いますよね。 父は昔から歯に悩まされており、 10年ほど前?にインプラント…

ゴールデンウィーク前半は夫婦で3泊4日の香川旅行へ|4日間でうどんは何回食べた?

今週のお題「何して遊ぶ?」 遅ればせながら、 ハッピー?ゴールデンウィーク♪ しかーし! すでに折り返していることに気づき、 途端に焦りを感じております。 ナツヤスミ ガ オワル キブン ダヨ。 ● ● ● ● ● さて。 わたしは今年のゴールデンウィーク、 前…

「これでいいのかな?」はわたしを助ける呪いの言葉

いつの頃からだったか。 母からは 「これでいいのかな」って よく確認するようにしなさいね。 と言われながら育ちました。 出かける時や 電車で席を立つ時など。 「これでいいのかな?」 って自分で自分に聞く。 何なら実際に振り返ってみて 忘れ物や落とし…

いつだって「ペシミスト」なわたし、「オプティミスト」な夫

もうすぐゴールデンウィーク。 前半に香川旅行を予定しているのだけど (香川に限らずわりと全国的に) あまり天気がよろしくないようで。 ムッとしている。 2週間予報が出るようになって以来、 予報を毎日見ては落ち込むわたし。 せっかくの旅行なのに。 雨…