Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


親の呼称が「パパ」「ママ」じゃなくて良かった(※一個人の意見です)

みなさんは自分の親のことを

どういう風に呼んでいますか?

 

 

「お父さん」「お母さん」

「パパ」「ママ」

「おやじ」「おふくろ」

 

代表格はこのあたりでしょうか。

 

名前とか、もしかしてあだ名で呼ぶ

という人もいるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

今日ミスドにいると、

わたしの隣席に80代くらいの男性と

50代後半くらいの女性が座りました。

 

新商品の「白いポン・デ・リング」。
いつものよりもちもち感はUPしてましたが
見た目が生焼けっぽいのでいつもの方が好きかな。

 

 

女性は男性のことを

「パパ」と何度も呼んでいました。

 

昔話もしていたようだし、

義理ではなく本当の親子なんでしょう。

 

 

わたしはこの「パパ」呼びが

妙に引っかかってしまいました。

 

たぶん、あの年代で「パパ」呼びは

珍しいなと思ったからかと。

 

 

 

いや・・・

 

告白すると、正直ちょっと嫌だなと

思ってしまった自分がいました。

 

違和感というか、場違いというか、

恥ずかしいというか。

 

どうもわたしにとって「パパ」呼びは

子どもっぽい・甘ったれた感じに聞こえて、

居心地が悪くなったんです。

 

 

 

 

わたしが両親をどう呼ぶかというと

「お父さん」「お母さん」です。

 

 

30歳を過ぎたあたりからは

「●●さん」「●●っち」などと

呼んだりすることも出てきました。

 

いつもそうなのではなく、

ふざけている時・からかう時だけです。

 

 

呼び方に変化が出てきたのは

きっと自分が大人になり、家も出たから。

 

親と対等に話せるようになったし、

むしろ親が子どもっぽく見えることも

増えてきたからじゃないかなと。

 

 

 

 

あくまでわたしの想像ですが、

「パパ」「ママ」呼びって2000年以降に

増えたんじゃないかと思っています。

 

わたしが小学生くらいの頃はまだ

「パパ」「ママ」呼びする子は少なくて、

何となく異質な感じがありました。

 

 

「パパ」「ママ」呼びの家って、

なぜか習い事がバレエとかおえかきとか

ちょっとおしゃれだったりして。

 

すごいお金持ちとかじゃないんだけど、

何となく漂う「ご子息・ご息女」感。

 

 

そんな記憶があるからなのか、

中年以降での「パパ」「ママ」呼びは

どうも生々しく聞こえてしまうんです。

 

すねかじりとまでは言わないけど、

甘やかされて、苦労なんてあまりしないで

育ったようなイメージを持ってしまう。

 

そして、

なぜか「お父さん」「お母さん」呼びよりも

家の中のプライベートなやり取りを

ガッツリ見せられてしまっているような

気恥ずかしさまで感じる始末。

 

 

 

 

そんなわけで、

隣で「パパ」呼びする女性を見ながら

わたしは「パパ」「ママ」呼びの家で

育たなくて良かった、と思ったのでした。

 

 

 

 

 

・・・すみません。

 

わかってますよ、

ものすごい偏見です!

 

本当に、ただただわたしが

勝手にそう感じたってだけなんで!

 

 

どんな呼び方でも、各ご家庭で

好きなように呼んだらいいと思います!

(そりゃそうだ)

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ 
【人気ブログランキング