太陽の存在がとにかくありがたい。
そんな季節になりました。
あんよが冷たいよ。
気づけばツリー見ながら凍える季節。
実は、日曜から
夫が海外出張中でして。
まさかの初シンガポール。
で、今日帰ってきます。
今まさに空の上。
フライト時間は6時間くらい。
ANAの運行状況のページを更新しては
夫の乗っている便の飛行機マークが
1つ、また1つと進むのを見守っています。
英語ができるわけでもなく、
特にグローバル人材でもない夫。
(わたしもだけど)
もとは営業の技術支援部隊だったはずが、
いろいろあって、本人の意思に反して
ほぼ営業の仕事をするように。
そんな、少なからぬ不満を抱える中で
決まった今回のシンガポール出張。
「なんで俺が」
「このご時世に本当に高いお金かけて
行くだけの意味ある出張なのか」
「英語だってろくにできないのに」
と毎日後ろ向き発言が続きました。
根っからのネガティブなわたしと違って
マイルドポジティブな夫がそこまで
言い続けるところからすると、
きっと、不満だけじゃなくて
結構プレッシャーを感じていたんだろうな
と思います。
わたしとしては、
そんな夫の気持ちに寄り添う一方で、
この出張が夫に良い刺激になりますようにと
密かに願いながら送り出しました。
心強いものです。
ちょっと前に書きましたが、
夫は最近、ミッドライフ・クライシス的な
発言をするようになりました。
わたしは「安心感」を望む人間なので
マンネリ化≒安定している、と思えば
そう悪くもないなと思えます。
むしろ、安定した日々を土台として
ちょっとした変化を感じたり気づいては
ホクホクしちゃったり。
夫も別に、人生が180度変わるような
大きな変化を望んでいるわけじゃないと
思うんです。
でも、海外って、行くだけでもう
刺激に溢れているじゃないですか。
行ったことない国だし、
仕事で行くってことも珍しいし、
そもそも久しぶりの海外だし。
だから、今回の出張を通じて
少しでもその、夫が感じているっぽい
マンネリ化の感覚が薄くなったらいいなと。
洗濯(コメダモーニング)な妻。
まぁ、わたし自身は
仕事で海外に行くのは絶対嫌だけど。
旅行の時でさえ海外は気を張るのに、
そこに仕事の緊張感まで加わるなんて
すっごい疲れると思うから。
そうこうしてるうちに飛行機マーク、
残り1個になったようです。
早く無事に帰ってきますように。
笑って「おかえり」言おう。
お土産話もたくさん聴いてあげよう。
ではまた。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧
◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧
◎よければポチッとお願いします!
【にほんブログ村】
【人気ブログランキング】