Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


小さなストレスに満ちた日々|HSPなところがあるからかも(認めたくないけど)

 

今年は思ったより長く秋が続いている印象です。

タートルネックのニットがはかどります。

 

わたしの冬の愛用グッズといえば湯たんぽ。

昨冬末、数年愛用していたHugo Froschの湯たんぽに穴が開いてしまいました。

 

少し迷った末、同じものを先日買いました。

 

前までのニット地もシンプルで好きでしたが、今回のフェイクファー生地は触るたびにホワッと癒されます。

これで今冬も安心です。

 

今週のお題「防寒」

 

 

 

● ● ● ● ● 

 

 

最近は少しストレスを感じることが多い日々です。

 

一応それなりに付き合えている範囲と思っています。

ただ、夜中や早朝に目が覚める日が多いので、少し気になります。

 

 

ストレッサーはいくつかあります。

 

プロボノのこと。

父のこと。

上階のお宅のこと。

上司のこと。

 

 

ひとつひとつはそう大きいものじゃありません。

ずーっと続くものでもなく、瞬間的なものだったりします。

 

ちょっとイライラ・ムッとしたり。

相手の言動を疑問に思ったり。

何だかなぁとあきれたり。

 

感情や思考に捕らわれないよう、意識を向けすぎないように。

あるいは行動を違うものに振り替えて、やり過ごします。

 

ひとつひとつはたわいことないこと。

でも、重なってくると疲れます。

 

できれば凪のように過ごしたいのです。

 

 

淡々・粛々と季節は進んでいきます。
そのことに日々感動します。

 

 

一番困っているのは・・・上階のお宅のことでしょうか。

 

どうやら小さなお子さんがいるご家庭のようで、トトトトッと走る音がよく聞こえてくるんです。

昼夜問わず、子どもにしては遅い時間にも。

 

わたしにはこの音がとてもストレスです。

他のものと違って毎日のことなので、これが一番つらい。

 

 

管理会社には2回ほど相談しました。

誰からとは告げずに先方と話してくれたのですが、2回目は1時間も話したそう。

だいぶ感情的だったと聞きました。

 

感情的になるのって、痛いとこを突かれたからじゃないかとわたしは思います。

防音マットを敷いているらしいけど、本当かはわかりません。

 

 

マンションはどうしても多少の生活音はすると言われます。

それは重々理解しています。

 

だからこそ、物件選びの際に音を気にしないで済むよう、鉄筋のマンションを選びました。

ですが、前の家よりも上下間の音が響きやすい構造なのかもしれません。

 

 

 

結局、こちらも子ども相手だと強く出られず、泣き寝入り状態です。

 

「子どもだからって何でもありなわけないのに」と腹が立ちました。

これはわたしが子なしだからでしょうか。

子なしであることの後ろめたさを刺激されたのでしょうか。

 

 

夫は離れた部屋にいることが多いからか、音は気にならないようです。

わたしがいかにストレスと感じているかを伝えても、しかたないことだ、これ以上は事を荒げてくれるなという感じ。

 

共感したり、味方になってもらえないことを悲しく思いました。

 

 

まぁそれも仕方ないのかもしれません。

夫は大らかというか寛容というか、周りに関心がないというか・・・そういう人なので。

 

夫と比べるまでもなく、わたしは音だけでなく香りや光も、たぶん人並み以上に気になる方です。

周りのことにいちいち反応したり、すぐイライラします。

 

あんまり認めたくないけど、やっぱりHSP的なところがあるのかも。

 

でも、好きで敏感なわけじゃないのに、って思います。

敏感なものを簡単に鈍感にすることもできません。

 

気にしたくないのに気になってしまうのって、自分でも苦しいものです。

 

 

一日の中にもかけがえのない
素晴らしい瞬間はいくつもあります。
すぐこぼれ落ちていってしまう。

 

 

この件については本当にいろんな感情が渦巻きます。

しかもなかなか冷静になることができず、すぐ飲み込まれがち。

 

「うるさーーーーい!」と叫びたくなったり。

天井に向かって思いきり物を投げつけたくなったり。

もういっそ怒鳴り込みに行ってやろうか!なんて衝動に駆られたり。

 

そして、そんな凶暴で攻撃的な自分に落ち込みます。

逃げ場がなく、泣きそうになります。

 

 

なんらか解決のめどがあれば我満もできるものですが・・・

先方が半ば開き直った状態で、これ以上手も出せないんだとすると、最悪引っ越すしかないかもしれません。

 

 

音を出しているのはあちらなのに!

なんでこっちばっかり我慢しなきゃいけないの?

なんでこっちが引っ越さなきゃいけないの?

 

と、理不尽さにまた腹が立ちます。

そしてまた自分の余裕のなさに落ち込み、その繰り返し。

 

 

 

改めて書いてみて思ったけど・・・

思っていたよりだいぶストレス度は大きいのかも。

 

他のストレスもあるので、気をつけておかないとです。

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

やる気はやるから出る(そんなもんだと思っておく)

 

はいはい、みなさーん。

昨日も今日も、なんともやる気のないわたしが通りますよ~。

 

 

唯一やる気出たのは昨夜の皆既月食の時だけ。

どうしても自分の目で見てみたくて、夫の残業終わりを待って外へ。

 

しかしまぁ・・・

月とか星ってやつぁ、全然うまく撮れないですねー!

 

iPhone13miniでもこれが精一杯。
単なるマルやん。

 

 

昨日今日のやる気のなさは、生理前という、体の影響も大きそう。

 

いつもに比べると今回は眠気が強いです。

食欲もマシマシで、感情の起伏も心なしか強め。

たまたまタイミングが同じなだけかもしれないけど。

 

 

 

そんな中、今朝クイックルをかけていて、ふと思いました。

「やる気ってやると出てくるんだよなぁ」と。

 

 

何気なく、とか

しかたなく、とか。

 

決して前向きな感じじゃないけどやり始める。

ふと気づけば思ったより進んでる。

なんなら止まらなくなってる。

 

そういうことってことないですか?

 

 

わたしにとっては家事がその代表格です。

もっと言うと、家事の中でも掃除なんかまさにそう。

 

やり始めるまでは

「面倒だな~」
「後にしようかな~」
「別に困ってないしな~」

とかいろいろ考えてるんだけど、

 

やり始めたら、あら不思議。

ここもあそこも気になりだして、どんどん進んでいく。

 

 

結果オーライ。

なんだけど、なんだか理不尽だ。

 

もっとこう・・・

「よしやるぞ!」
「やったるで~!」

ってなって、

 

「やり切ったぞ、スッキリ!」

みたいなのがいい。

 

 

やる気って聞くと、そういうイメージないですか?

 

「やる気満々」って言葉のせいかな。

なんかキラキラ満ち溢れている感じがするもの。

 

実際のやる気は

 

「うへぇ~・・・やるかぁ」

ってやり始めて、

 

気づいたら

「やり切ったようだ」

ってなってる。

 

そんなもん。

 

パイの実も、最初はこんなにあるのに
気づいたら食べきってる。
(なんの話?)

 

 

ま、自己啓発本なんかではよく書いてるもんね。

「まず行動」「とにかく行動」するのがコツだって。

 

確かにそうなのかも。

「よし!」なのか「うへぇ」なのかっていうトーンの差はあるけど。

 

 

どうにか行動してみる。

「少しでいい」「ちょっとここだけ」って。

 

気づいたら思いのほか進んでる。

 

 

 

やる気は見えない。

だから下手に頼らない。

そんなものに振り回されない。

 

そんなもんだし、それでいい。

 

力み過ぎない。
形を変え続ける雲のように。

 

 

と、ここまで書いて、お題に気づきました。

自分で思いついた話題だと思っていたけど、サブリミナルだったー。

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

一緒に年を重ねる友だちがいる幸せ

 

高校の時の友だちとランチ&お茶してきました。

 

家から自転車で南へ30分弱走れば、彼女の住む街に着きます。

東京の東側から真ん中あたりに引っ越したことで、心理的にも物理的も、グッと近くなりました。

 

13時に待ち合わせて、17時半過ぎにバイバイ。

過ぎてしまえばあっという間でした。

 

 

● ● ● ● ●

 

 

たくさん話をしました。

 

大きかったのは親のことと、健康に関すること。

そんな話題ばかりで、なんか我々も気づけば中年だねぇ、と。

 

 

親の離婚について友だちに話したのは初めてでした。

 

両親は昨年末に離婚したこと。

離婚話が出たのはその1年前で、それも休職の遠因と思われること。

今は母は実家に残り、父は沖縄にいること。

 

先月、父が歯の治療で上京し、来宅したこと。

今月も来ると言うので夫に打診したら、固辞されたこと。

 

母は母で、特に連絡していなかったら、嫌みを言われたこと。

1人暮らしになって ”衰退の不安” を感じているらしいこと。

 

両親ともに怒りや不機嫌でコントロールしてくる人だと気づいたこと。

こちらが連絡してこないこと、つまり自分に意識を向けてくれないことに不満を言うのは、きっとこちらが今まであまりに普通にそうしてきたからだとわかったこと。

 

思えば昔から両親の仲は悪かったこと。

ふたりとも激昂型だったので、わたしは今も大きな音や声が少し苦手なこと。

 

 

彼女とは、高1の時に席が前後で仲良くなりました。

入学式の時だったか、母にも一度会ったことがあります。

 

そんな彼女はわたしの話を聞いて

「emustanyの家がそんな感じとは思わなかった」と言っていました。

 

まぁそうだよね。

きっとどこの家も大なり小なりいろいろあるのだろうけれど、外からはあまり見えないものでしょうし。

 

 

茶化したり、否定したり、途中で遮ったりせず。

ただ聞いてくれたのが嬉しかったです。

 

わたしには気の置けない20年来の友だちがいる。

しかも自転車でパッと会いに行ける距離に。

 

そのことが、とてもありがたく、心強く思えました。

 

 

 

それから健康のこと。

 

一番話したのは頭痛のこと。

その次多かったのは生理関係のこと。

 

 

ふたりとも頭痛持ちです。

わたしはいわゆる気圧痛と、閃輝暗点からの強い片頭痛

一方の彼女は、群発頭痛と呼ばれるもの。

 

前にも彼女の頭痛話を聞いたことがありました。

結構激しいタイプというイメージは残っていたのですが、改めて今日聞いたら想像以上に大変そうなものと分かりました。

 

1か月間くらい、毎日、ずっと痛いんだそうです。

寝てる時にハッと目覚めて、痛みが来て寝られなくなったり。

 

今は薬があるからマシと言っていました。

でも・・・相当つらそうです。

仕事や生活への影響が大きすぎます。

 

わたしのは閃輝暗点が30分弱、その後の片頭痛が2~3時間。

半日でどうにか復活できる範囲です。

痛みもどうにか薬を飲まずに耐えられる範囲。

※本当は一度受診すべきと思いつつ、未受診。

 

 

頭痛持ちって、女性に多いと聞きます。

 

加えて女性には基本的に毎月生理があります。

生理中だけでなく、それ以外の期間も何らか不調であることも多い。

 

1ヶ月のうち、調子が良いのは生理後の1週間くらいで、残り3週間は不調なんだとしたら、1年で8か月も不調なんですよ・・・?

 

もちろん生理の重さや不調具合は人それぞれです。

でも、身体的には毎月出血を繰り返していることに変わりはありません。

 

生きているだけで十分大変なのに、仕事も家事も育児も趣味も・・・

ってどんだけハードモードなんでしょう!

 

逆に言うと、男性は相当下駄を履いているようにすら思っちゃう。

そりゃ男性だっていろいろあるんだろうけど、それでも「ズルい!」って思っちゃう。

 

 

そんな話をしました。

 

最後の方は、ちょっとフェミニストっぽかったですかね。

でも、年々そんな思いが強くなってきています。

 

 

 

わたしたちが出会ってから、もう20年ほどの月日が経っています。

 

その間、交わされる話題は年々変わってきました。

出会った頃と今では、着てる服も行動パターンも、美容院で手に取る雑誌も(笑) 全然違っています。

 

だけど、そのことがおもしろいし、なんだか嬉しいのです。

友だちというより、同志というか、同じ船に乗ってる仲間というか。

 

一緒に年を重ねていることが嬉しいのです。

過去の自分も今の自分も知っていて、その上で続いている付き合いに奇跡のようなものすら感じます。

 

 

大きな大きなモンブランタルト。
欲張っちゃった!

 

 

夫とも、家族とも、職場の人とも違う。

友だちだからこそ話せる、話しやすいこともありますね。

 

話している内容は時に重いものもあったりしました。

ですが、わたしは終始穏やかな、あたたかい気持ちでした。

 

最初にも書きましたが、20年来の気の置けない友だちの存在が嬉しくて。

なんやかんや自分は恵まれているなぁ・ありがたいなぁって。

感謝の気持ちであふれていたように思います。

 

 

逆に言えば、今こんな関係を築けているのはきっと過去の自分のおかげ。

誠意を持って彼女と向き合い、良い付き合いを続けようと努力してきたからでしょう。

 

そう思うと過去の自分もなんだか愛しく感じるのでした。

 

 

彼女が今日どう感じたのかはわかりません。

でもそれで良いんだと思います。

 

わたしは楽しかったし、嬉しかった。

たくさん笑ったし、冗談も言った。

彼女の存在をとってもありがたく感じた。

帰り道はホクホクした気持ちで自転車を漕いだ。

 

ただそのことだけで良いんだろうと思います。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

 

 

ブログは短く・ふわっと・シンプルに

 

 

書きたいんですよね。

ブログ書く時はいつもそう思っています。

 

 

確かに強く思ってるのです。

なんなら最初の頃からずっとそう思ってる。

 

しかしこれがまた、なかなかできそうでできないのです。

 

 

 

読んでいて心地良さを感じるブログって、決して重くないんですよね。

 

内容だけじゃなくて、口調とか、表現とか、リズムとか。

文章に乗っている温度感や感情も。

 

なんだか軽い、軽やか。

 

 

書きたいであろうことは書いてあるんです。

 

だけど、書きすぎてない。

どこか読み手に任せる余韻や余地がある。

 

そんな感じ。

 

 

 

そういうブログに憧れます。

 

つつつ、つらつらつら~、と。

ポンポンポン、ふわふわ~、と。

 

わたしもそんな感じで書きたい・・・!

 

 

 

まぁ、しかたなかった部分もあります。

わたしがブログを始めたのは休職がきっかけだったから、どうしても軽く・ポップに書けなかったのもあるので。

 

休職初期は、たぶん仕事代わりにブログを書いてました。

持ち前の完璧主義や相手に尽くしがちな性格も手伝って、無意識のうちに「しっかり書かなきゃ」って思ってたのもあったかと。

 

それに、ブログを書く時は常に自分の思考・感情を掘り下げがセット。

だから文章は長くなるし、中身も重くなってしまったんだろうな。

 

 

 

どっちが良い・悪いってことじゃないと思います。

 

あの時はそれが普通だった。

必然だったり、必要だったりもしてた。

 

でも、今は少し変わったのかもしれない。

ただそれだけのこと。

 

 

 

変わることは怖いし不安です。

それに、現状維持・変わらない方がラク

 

なまじっかそのやり方でうまくいっていたこともあるからこそ、いつまでも固執してしまったりします。

 

 

だけど、少しでも変わりたい気持ちがあるなら、同じであり続けることを自分に課す必要はないのですよね。

 

やりたいことがあればやってみたら良い。

うまくいくかもしれないし、違うと感じるかもしれない。

 

そしたらまた変えてみる。

あるいはもうちょっとだけ続けてみてもいい。

 

 

 

何事も、深く・まじめに、真正面から向き合い過ぎなのです。

 

もちろんこれはとても素晴らしいこと。

でも、全方面にエネルギーを使えば、そりゃあ疲れてしまうってもの。

 

ここぞという時、この人はって相手に取っておけばいい。

いつもいつも全力じゃなくても良いのだから。

むしろ余力や余白を残しておかないと。

 

 

 

最近ちょっと両親との間でこまごまありました。

仕事のこと、健康のことでも、気を揉むことも多くて。

 

そんな中、今日久しぶりの診察で先生と話してるうち、改めて思ったんです。

「そうだよ、とりあえず60点で良いんだってば」と。

 

 

ブログもね、60点を目指しますよ。

 

いや、本当は何点とか考えなくて良いんだけど。

意識してないと、すぐ・つい・気づかずにやりすぎるから。

 

だからあえて点数を意識するのが重要なのです。

わたしには。

 

 

 

何事も、ほどほどに。

ゆるやか軽やかに。

 

完璧「じゃない」こと、きちんと・しっかり「してない」ことを楽しめたらいいよね。

 

あたしゃ、キミになりたいよ。

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

この時期恒例の手帳の悩み|毎年最後まで使い切れないわたしの悪あがき

 

11月に入りました。

今年もあっという間に残り2か月弱。

 

刻々と冬が近づいてきます。

寒いのは嫌いですが、太平洋側は天気が良いのが嬉しい。

天気に気分を結構左右されるので、毎日昇る太陽には感謝しなければです。

 

 

● ● ● ● ●

 

 

さて、毎年この時期になると手帳を買います。

新しい手帳にワクワクしている人も多いでしょう。

 

某Loftなんかも手帳コーナーが幅を利かせていますね。

買わなきゃいけない空気が漂います。

 

 

わたしも先月買いましたよ。

2023年の手帳は、マンスリー+ガントチャートだけの薄くてシンプルなもの。

ミドリ『ダブルスケジュール』(B6サイズ、1,540円)。
ちなみに一緒に写ってるペンはパイロットの『JuiceUp』
0.3mmの激細です。
ページはマンスリーとガントチャートの2種類のみ。
シンプルかつ薄くて軽いのがいい。

 

 

ちなみに2022年の手帳は、これでした。

たしか漫画家のひうらさとるさんがVoicyでおすすめしていたもの。

GREETINGLIFE『モーメントプランナー』(A5サイズ、2,640円)
マンスリーのページが折り返しになっていて
”マンスリーとウィークリーを隣り合わせで見られる”
というのが面白いなと思って買いました。

 

 

毎回買ったばかりの頃は意気揚々と書き始めます。

白かったページが埋まっていくと、ホクホク嬉しくなります。

 

でも・・・

毎年決まって9月ごろになると、白いページが目立つように。

 

 

飽きちゃうみたいなんですよね。

「手帳」というよりは、「手帳を書くこと」そのものに。

 

冒頭にあるガントチャートページでは、
「体調」「自己肯定感」「マイナス感情」など設定して
日々点数つけたりしていたんだけど・・・
9月からは見事に真っ白です。

 

 

思うに、わたしが手帳を書く時はいつも「改善」の心があります。

 

「こうしてみたらどうかな?」

「来月はここを変えてみよう」

「こんなやり方があるらしい、試してみよう!」

「あれも記録するようにしたい」

 

 

自分で言うのもなんだけど、

「改善」の心を持ち続けることは素晴らしいです。

 

しかしそれは同時に、現状に満足していないということでもある。

現状のやり方や自分を否定し続けているようなもの。

 

 

加えて、何となく手帳全体に落ち着きがありません。

常に改善を繰り返しているので、毎月コロコロと書く内容が変わります。

 

わたしはあまり手帳を見返さないタイプなので、別にそれでも困りません。

だけど、いつまでも安定しないことをネガティブに感じてしまう。

 

”絶対的な答え” を探しているのかもしれません。

そんなものないのに・・・。

 

 

 

ともかく、1年間書き続けられないのです。

習慣として定着しない。

 

そして、一度離れると空白が気になってしまう。

自己嫌悪になったりもする。

そうすると、余計に近寄らなくなっていってしまう。

 

 

・・・まぁ別にそれでも良いのかもしれないですけどね。

 

 

 

 

2023の手帳は10月中旬に届きました。

 

届くなり、新しい方に夢中の自分。

2022の手帳のことなんか放ったらかしで、書き始めます。

 

 

ふと、何だか後ろめたい気持ちがやってきます。

誰に見られてるわけでもないのに・・・

 

いや、見られてるんですかね。

2022の手帳に。

 

「こっちもたくさんページ残ってるよー!」

「そもそもまだ2022年だよー!」

「まだ使えるよー、使ってよー!」

 

 

使えるものを使わない後ろめたい気持ち・・・。

また今回も使い切れない、という残念な気持ち・・・。

使わなくなるなら買うなよ、と自分を責める気持ち・・・。

 

 

耐え切れず、最後にもう一度あがくことにしました。

 

前から「やってみようかなー」って思ってたバレットジャーナル。

お試しで新しい手帳と併用でやってみることに。

 

なんちゃってバレットジャーナル。
(なんか恥ずかしい)



結果、良い感じにページは埋まってきています。

この併用パターンで2022年いっぱいは使っていけそうです。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング