こんにちは、emustanyです!
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
最近、消防車のサイレンをよく聞く気がします。
相変わらず気温は高いけど、空気が乾燥してきたからでしょうか?
日曜くらいから気温も下がるし、体調気をつけないとですね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
□□□ もくじ □□□
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
すぐビクッとなってしまう
なんだか最近、よく驚いてビクッとなります。
夫が別室からリビングにやってきて、「ビクッ」。
お風呂から出てきたら、たまたま夫が廊下にいて、「ビクッ」。
寝室で、寝る前のヨガストレッチの最中に夫が現れて、「ビクッ」。
不思議なのですが、外ではならないのです。
後ろから急にチャリやランナーが近づいてきても、そんなにびっくりしません。
一番よくあるパターンは、お昼どき。
わたしがキッチンで料理していて、別室で仕事していた夫が、昼休憩でキッチンにやってくるタイミングがヤバいです。
「そろそろ来るはず」とわかっているのに、ほぼ毎日やられています。
原因のひとつは、わたしがラジオやVoicyなどを聴いているからでしょう。
でも、骨伝導イヤホンで聴いてるんですよ。
カナル式と違って、耳の穴はオープンなので外の音も聴こえるんです。
#毎日お世話になっているイヤホンさま。失くしたり交換したりを経て、現在3代(台)目です。
でも、びっくりしてしまう。
なーぜー。
もうこうなると、夫の責任を問わざるを得ませんね。
夫はどうもスリッパを履かない癖があります。
しかも夏が終わってからは、靴下を履いてることも多い。
だから、歩いてるとき音がしないんだな?
そうだ、きっとそうに違いない!
そんなわけで、
「もっと音を立ててアピールしながら歩いてよ~」
「鈴つけて歩くとか、ホラ貝を鳴らすとかしてほしいわ~」
などと、普通に家の中を歩いているだけで怒られる?、かわいそうな夫です。
軽い気持ちでググったのだけど
そんな感じで、毎日愉快に過ごしている我が家ですが。
#正直心臓に悪い。
ちょっと気になったんで、ググったんですね。
「すぐびっくりする」で。
#こんなこと調べる日が来るなんて思わなかった。(笑)
すると、検索結果に出てきたのは、こんなキーワードたち。
「びっくり症」
「びっくり遺伝子」
「HSP」(敏感気質)
「PTSD」(心的外傷後ストレス障害)
うゎ、出た。マジかー。
そんな感じ。
別にね。
それらが間違ってるとか、それは変・おかしいとか、そういうことを言うつもりはないんですよ。
「びっくり症」「びっくり遺伝子」なんて初めて聞いたけど・・・
まぁ知らないだけで、あるのかもしれないし。
ただ、何でもかんでも病気とか、そういうものにしちゃう雰囲気を感じて、ちょっと引いてしまいました。
引くというか、モヤモヤしたというか。
このモヤモヤはあれと似ている
今回のモヤモヤ、何か前にもあったような・・と思ったんですが。
おそらく「HSP」です。
HSPが、瞬く間に市民権を得ていったのを見ていて感じたのと同じような、違和感とか居心地の悪さと似ているんです。
わたしの中では、未だにHSPはモヤる存在なんですよね。
HSPそのものを否定しているわけじゃないんですが、どうもその扱いに関してモヤるというか。
ん-、どう言ったらいいかなぁ。。
”普通” とか、 ”標準” とか、 ”一般” とか。
何となく、わたし達の中には「当然あるはず」となぜか信じている(たぶん信じ込まされている)、”あるべき姿” のようなものがあるのかなと思います。
で、そこから少しでもはみ出たものには、どんどんラベリングやカテゴライズしていく風潮が、最近は強いですよね。
もしかしたら風潮というより、人間の癖・習性なのかもしれませんが。
そうすること自体は、まぁいいんです。
でも問題は、そうしてラベリングやカテゴライズしたものに対して、何らか手を打とう(打たねば)と感じさせる空気感。
「直さないと/改善しないと/適応させないと・・・」
「受け入れないと/理解しないと/配慮しないと・・・」
いずれも「~しないと」の後に来るのは、「ダメ/NG/ 人でなし」です。
修正主義、は別の意味なので、修正志向とでも言いましょうか。
ラベリング・カテゴライズで、そこに「在る」と認識したからには、何らか対応が求められる感じ。
・・・伝わりますか?
「多様化」も、ちょっと似たようなところがある気がします。
単に「多様だね」って認識して、それだけでいいのでは?と思うことがあります。
ものによりますけど。
だけど、「多様だ、だから対応しないと」って、当事者も周りも互いに何かしなくちゃモードになることが多い気がする。
本当にそれって必要なのかな?と。
わたしがHSPにモヤるのは、
「私、HSPなんです」(だから理解してほしい)
「HSPで生きにくいです」(だから優しくしてほしい)
「5人に1人はHSPです」(だから配慮しましょう)
といった形で、()部分を感じるからなんですね。
※あ、()の中身は適当にこしらえたものなので、あまり気になさらず・・・。
()部分なんて、本当はないかもしれませんね。
わたしが勝手に感じているだけ、裏の裏まで考えすぎなだけかも。
#何しろ、わたし自身もセルフチェックではHSP気質だと出ますから、考えすぎてしまうのもある意味仕方ないのか。(苦笑)
もっと言葉通りに受け取って、言外の意味など考えなければ良いのかなぁ。
結局何が言いたいんだ
やたら遠回りした気がしますが、何が言いたかったのかというとですね。
軽い気持ち、出来心で「すぐびっくりする」って調べただけなのに、検索結果が想定よりずいぶん仰々しかったので
何だかなぁと思った ってことです。
(あれ、そんな話だった?)
ラベリング・カテゴライズって、扱いやすくなる分、良くも悪くも特別扱いされるようになって、無意識に対応を迫られたり、ビジネス化されたりする気がします。
HSPに関しては、すでにビジネス化された感が半端ないですけど。
すぐびっくりしちゃうけど、でもそんな深刻じゃないし、別にいいじゃんって思うんだけどな。
むしろ検索結果にびっくりしたよ、って話。
出来心で調べたのにこんな結果ばっか見たら、下手したら思い悩んだり、不安になったり、直さなきゃ!って思っちゃわない?
・・・伝わらなそうだ。( ̄▽ ̄;)
ではまた。
●【過去HSPについて考えた話】については、こちらをどうぞ。
#わたしが読んだHSP本はこれ↓だけど、かなり関連本増えたようなので違うのも読もうかな。
*おわり*
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎ランキング参加中!(良ければポチッとお願いします)
【にほんブログ村】
【人気ブログランキング】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎こちらでも発信中です!(遊びに来てね)
【Instagram】https://www.instagram.com/emustany/
【Twitter】https://twitter.com/emustany
【note】emustany@脱皮しはじめた休職者|note