Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


【Day485_2】実は干渉されてた?|Wリワークデー午後の部

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日今日と、頭痛がひどい(いつもより強め)です。

「頭痛ーる」見る限り、気圧の影響ではなさそうで、ちょっと心配。

 

滅多に体調崩さない夫も、今朝は起き抜けに喉が痛いと言っていて、まだ熱さえ出てないってのにハラハラしてしまう。。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

f:id:emustany:20210801221927p:plain 

 

午後の部は7月リワーク最終回


昨日はWリワークデー。

 

午前の部(認知行動療法の単発セミナー)については、1つ前の記事で書きました。

emustany.hatenablog.com

 

 

お昼を挟んで午後は、7月のリワーク『トラブルになりそうな時の対応』の最終回でした。

 

毎月なにかしらリワークに出ていますが、最終回になるたび、「あっという間に1ヶ月が過ぎ去っていく・・・」とひしひしと感じますね。。

 

#過去3回の内容についてはこちらからどうぞ。 

emustany.hatenablog.com

emustany.hatenablog.com

emustany.hatenablog.com

 

 

 
さて、最終回は『干渉された時の対応』についてでした。

 

 

今回も、すでに毎度おなじみとなっていますが、事例を通じて対応方法や自身について理解を深めていきました。

 

今回の事例はこんな感じ。

夕飯の後、ひとりで音楽でも聴きながら漫画でも読もうと部屋に行くと、お義母さんが「早くお風呂に入りなさい」「宿題はやったの?」と言ってくる。

「いつお風呂に入ったっていいでしょ」と言い返すと、「いいから、早く」って言われてしまう。

 

 

この事例を呼び水にして、以下のことを考えてみます。

Q1)事例を読んでの感想・気づき

Q2)自分だったらどう対応しますか?

Q3)他者に干渉された経験はありますか?
  ・どのような気持ちになりましたか?
  ・どうしてそのような気持ちになったのでしょうか?

Q4)どんな立場の人から干渉されることが嫌ですか?理由は?
  ・立場が同じ人から(同僚や友だちなど)
  ・立場が上の人から(※家族/家族以外)
  ・立場が下の人から(※家族/家族以外)
  ・通りすがりの人(店員、電車で隣の人など)

 

せっかくですので、良ければ少し一緒に考えてみてくださいね。

 

 

 

実は「干渉」されていたのか、と気づく

 
まずは、わたしの回答をシェアしてみますね。

※ちょっと文字が多くなりますが、ご容赦くださいませ。。

 

 

Q1)事例を読んでの感想・気づき
  • 父は全然干渉してこなかった。
  • 母もこの例のような「~しなさい」という行動を指示をするような干渉は、あまり多くなかった気がする。

 

 

・・・とリワーク中は思っていたのだけど、もしかしたら意外とそうでもないなと、今書いていて気づきました。

 

とくに以下の2点を考えると、もしかして「干渉」されていたってこと?

 

  • 山村留学中(小4~中3)
    当時やりとりしていた手紙を読み返したら、母からの手紙に「返事が遅いですね」「またあなたからの便りが届きません」みたいなことがわりとよく書いていて、ビックリしたことがある。
    離れて住んでいるし、母も干渉的になっていたのだろうとは思うけど、大人になってから読むと結構キツい口調に感じた。

  • 山村留学後(高校生・大学生で、実家暮らしのとき)
    山村留学で自立/自律的になっていたし、「~しなさい」という指示はほぼなかったと思う。
    ただ、服装とか髪色とか、出かける予定・門限あたりのことは、いろいろ口出しされていて、もしかしたらやや過剰に気にされていたのかも。

 

ちなみに山村留学以前(小4まで)は、正直あまり覚えていないんですよね。

 

でも、リワーク中に「あんまり干渉されていなかった」と思ったくらいだし、少なくとも小さいうちは、そんなにうるさく言われたりしいてなかったんじゃないかと。

 

 

 

Q2)自分だったらどう対応しますか? 

  • 「わかった」とだけ言って、あんまり従わない
  • 「じゃあ、お風呂は●時になったら入るね」など具体的に返す

 

 

 

Q3)他者に干渉された経験はありますか?
  ・どのような気持ちになりましたか?
  ・どうしてそのような気持ちになったのでしょうか?
  • あまり「干渉された」と思うことが少ないかも
    なぜ?
    ・たぶん、もともと自分の意見や自分で決めることに自信がなく、人の意見を当てにしているところがあるので、意見を言われてもあまり干渉だと受け取らないのかも
    ・あるいは、もともと先回りしたり気を遣って行動しているので、干渉される余地(隙)が少ないとか?

  • ただし、自分自身に明確な考えや意思がある場合は別(干渉されたと感じる)
    なぜ?
    ・自分の意見に自信がある、自分が正しいと思っている
    ・負けてはいけない(もしくは言い負かしたい、勝ちたい)
    ・自分の意見を簡単に譲ってはいけない
    ・(あとあり得るとしたら)自分のためを思っての言動ではないから、理屈が通っていないから、など

  • 最近だとワクチンに関して、夫から干渉されていると感じることがある
    ・夫の「俺は打たないのは無責任だと思う」という意見を聞いたり、やんわりと「予約だけでもしておいたら」と言われると、「放っておいて」「面倒くさい」と思ってしまう
    ・自分だって、両親や夫に対して干渉していることは自覚しているのに、相手から言われると、とても嫌な気持ちになる
    なぜ?
    いろいろ入り混じっている気がするが
    ・「お前は間違っている」と言われているように感じる
      (つまり、結局自分の意見に自信がないということ?)
    ・自分の意見を理解・納得してもらえない力不足感(劣等感)
    ・認めてほしい・受け入れてほしい

 

 

 

Q4)どんな立場の人から干渉されることが嫌ですか?理由は?
  ・立場が同じ人から(同僚や友だちなど)
  ・立場が上の人から(※家族/家族以外)
  ・立場が下の人から(※家族/家族以外)
  ・通りすがりの人(店員、電車で隣の人など)
  • 通りすがりの人が一番嫌、ムカつく
    なぜ?
    何も責任がない(責任を取ってくれない)から

  • 立場が上の人も、ズルい・面倒だなと思う
    なぜ?
    立場上、言い返しにくいから

  • 立場が下の人は、生意気だと思ってしまいそう
    なぜ?
    自分の立場が危うくなる感じがする、プライドを守りたいから

  • 立場が同じ人は、そこまで嫌じゃないけど、理不尽・理屈が通ってないのは嫌

 

 

 

・・・はい、長かったですね。

 

 

最後の方は自分の黒い部分が見えてきて、素直に書くべきか少し迷ってしまいました。

 

まぁきっとこれも「良い悪いではない!」ということで、書いてみましたが。

 

 

おもしろいなと思ったのは、わたしはあまり「干渉されている」という感覚がないということ。

 

いや、あるっちゃあるんだけど、感度が低いというか。

 

 

Q3で書いた理由もそうだけど、あとは一見無関係に見えて、「アリ」そうだなと思うのは、例えば身長の高さ。

 

相手にとって、自分より背が高い人とか、平均的な女性より身長高めの女性だと、無意識のうちに干渉する意欲を削いでいたりするんじゃないかと思ったり。

 

まぁその真偽のほどはさておき。。

 

 

 

「Iメッセージ」をもっと練習すべし

 
ここまで、

  • どんな相手(立場・関係性)に干渉されやすいか
  • 干渉されると、どんな気持ちになるか
  • なぜ、そうした気持ちになるのか

といったことについて、理解してきました。

 

 

肝心の干渉された時の対応ですが。

 

基本は以前にも習ったことのある、以下2点がポイントになります。

  1. 反論は「主張的」な表現で伝える
  2. 「Iメッセージ」で伝える

 

#「主張的」な表現(自己表現パターン)についてはこちら。

emustany.hatenablog.com

 

#「Iメッセージ」についてはこちら。

emustany.hatenablog.com

 

 

事例で示すと、こんな感じで伝えてはどうか?ということです。

気にかけてくれてありがとう。or
私のお風呂に入る時間を気にしててくれるんだね。

 

今日は疲れたからもう少し休みたいんだ。or
今とても面白いところなんだ。

 

私のタイミングでお風呂に入るから(宿題するから)大丈夫だよ。

 

 

なかなかこんな冷静に、Iメッセージ使うのって難しいですけどね。(苦笑)

 

やっぱりこれは、かなり意識的に練習をして、徐々に慣れていくしかないのでしょう。

 

 

 

Iメッセージを使うと、自分も伝えやすいし、相手も受け入れやすくなるそうです。

 

 

なぜ干渉してくるかを考えてみると、そこには相手の不安や心配といった気持ちがあります。

 

Iメッセージの最初の部分で、それを受け止めてあげることで、相手を安心してあげることが大事。

 

 

できれば最後の部分で「~してもらえると嬉しい・助かる」という ”勇気づけ” の言葉を入れると、相手にとっては ”貢献感” が出てきて、より受け入れやすくなるんだそう。

#勇気づけや貢献感はアドラー心理学によるものです。

 

 

頭で理解しても、なかなかすぐに・うまく実践できないのが毎度の悩みですが、とにかく練習を積み重ねたいと思います。。

 

 

 

 

ではまた。 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎ランキング参加しています!(ポチッとな~)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎こちらでも発信中です!(遊びに来てね)

【note】emustany@脱皮しはじめた休職者|note
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/
Twitterhttps://twitter.com/emustany