せっかくの祝日ですが、
夫はこっそり仕事するようです。
本当はやっちゃダメ。
一緒にいると気が散るようなので、
ひとりカフェタイム。
明日はお休みにして4連休なので
ホクホクしているわたしでございます。
さて、つい先日のことですが
「グリルパン/グリルプレート」
なるものを手に入れました。
というのも、
いつもブログ読ませていただいてる
のんさん(id:non_moo)の写真を見て
かなり気になっていて。
これに乗せて焼けば、焼魚でも
魚焼きグリルを毎回洗わなくてもOK
というのがいいなと思いました。
(もちろん全く汚れないということではないので
洗う頻度が減るという感じでしょうが)
商品ページを見ると、
グラタンやベイクドポテトなど
いろいろなメニューが載っています。
焼いた野菜はどれもおいしそう!
レシピを見ないといけないような
凝ったメニューって作らないのですが、
これを使って幅出しできたらいいなと。
「グリルプレート」や「グリルパン」で
調べてみると、何種類かあるようでした。
結局のんさんの真似をして(笑)
「TOOLS」というものを購入することに。
色は迷った末、ブラックにしました。
ブラウンやマスタードも気になりましたが
淡色は着色が気になりそうというのと、
他の食器と色が浮きすぎないよう、黒で!
届いたのは火曜日AM。
ワクワクして早く使いたかったので、
その日のランチで早速使いました。
(アジの開きに使ったけど撮り忘れた)
そして本日2回目の使用です。
うまく焼けるかドキドキしながら
目玉焼きに挑戦してみました。
じゃーん、
ホリデーブランチのできあがり!
あれ?
これってなんか・・・
決して意図していないのですが、
レレレのおじさんが登場してしまいました。
このプレートで焼くだけで
簡単に「映え~♪」になるはずなのに。
おかしいな。
別角度から撮ってみます。
別角度でもあまり映えてない。笑
グリルプレートがどう、というより
マフィンの置き方が悪かったのかな?
まぁよいでしょう。
グリルプレートで焼く目玉焼きは、
目玉がまさしく黒目になって(言い方!)
初めて見る姿になりました。
具材によって焼けるまでの時間が違うので
あまりいろいろ一緒に焼かない方が
いいかもしれません。
(この中だと卵が一番時間かかりました)
なお、味については
「グリルプレートだから超うまい!」
というわけではないです。笑
プラセボ的な効果はある気がしますよ。
見た目が良いと気分も良いですし。
2回とも付け合わせで焼いたトマトは
まぁ~おいしかったです。
あと、ソーセージも
(卵に合わせて少し焼きすぎたせいで)
皮がパリパリになって好みでした。
ちなみに、生卵を割り入れた時は
焦げ付くかもと不安だったのですが、
先にオリーブオイルを塗っておいたら
ちゃんとペリッとはがれました。
直火や電子レンジでも使えるようなので、
次は直火で焼いてみようかしら。
ということで、
我が家も無事グリルプレートデビューしました。
「次は何にしよう?」と考えると楽しいです。
魚もいいけど、お肉も試したいし、
じゃがいもやかぼちゃも焼いてみたい。
しばらく楽しめそうです。
ではまた。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧
◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧
◎よければポチッとお願いします!
【にほんブログ村】
【人気ブログランキング】