Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


視覚過敏気味なわたしのスマホ画面|色味を抑え、シンプル・スッキリ・使いやすく!

 

 

今週のお題「ホーム画面」

 

普段、人に自分のスマホ画面を見せることってあまりありません。

他の方の記事を読んでていたらおもしろそうだったので、恥を忍んでわたしもお題に参加してみます!

 

記事を書きながら自分の設定ポイントを探っていたら、想っていたより、諸所にこだわりが見られました。

 

こだわる理由の1つは視覚過敏気味であること。

わたしは色や光に敏感なようで、ガチャガチャした画面が苦手。

だから、毎日何度も触れるスマホ画面こそ、なるべくシンプル・スッキリさせたい。

 

もう1つ見えた特徴はいかに効率的に使えるようにするか。

毎日使うアプリは、迷わずパッと使えるよう、ホーム画面に直置きです。

また、アプリを開かず済むよう、ウィジェットも活用します。

 

 

そんな、意外とこだわりの詰まったわたしのスマホ画面。

よろしければ覗いてみてくださいね。( ^^) _旦~~

 

□□□ もくじ □□□

 

いつも目にしている

いつからか、「画面/ディスプレイ」を見ずに生活することは難しくなりました。

特にスマホ画面を全く触らず1日過ごすなんてことは皆無です。

 

事務系?OA系?

ともかく、PCメインの仕事でなければ別かもしれませんが、入社以来、仕事でPCを使わない日もありません。

 

 

正直、触りたくて触ってるわけではありません。

本当に必要で使っている時間なんてきっと半分以下で、あとは惰性や習慣じゃないでしょうか。

 

まぁわたしも(良くも悪くも)よくいる現代人の1人ってことですね。苦笑

 

それだけスマホやPCのホーム画面というのは、とっても身近でありながら、意識的にも無意識的にも日々目に触れているもの、ということです。

 

 

 

それなりに意識はしている

こうした現代人の面している状況。

たとえばスマホやインターネットの中毒性であったり、「デジタルデトックス」の必要性について、まったく意識しない人もいるでしょう。

 

わたしはというと、(良くも悪くも)意識はそこそこ高めかもしれません。

それなりに、たしなむ程度には知識もあると思います。

 

断捨離やシンプルライフなどの延長で、いくつか関連本も読みました。

 

過去にはこんな記事を書いたこともあります。

emustany.hatenablog.com

 

そういえば、古くは大学3年生の頃、『ネットに中毒(ハマ)る』といったタイトルのゼミ論を書いたことも思い出しました。

 

恥ずかしながら、冒頭部分を引用してみましょうか。
※興味がある方だけ、どうか ”やさしい気持ちで!” お読みくださいね。笑

はじめに

ブログ、2ちゃんねる、出会い系、ネカマ、オークション、メーリス、チャット。これら全てのものに共通するもの、それはインターネットである。「インターネット白書2005」インターネット協会)によれば、日本のインターネット人口は2005年2月現在で7007万2千人、インターネットの世帯浸透率(利用場所や接続機器を問わずインターネット利用者がいる世帯比率)は82.8%となっている。もはやインターネットは2人に1人が利用している時代であり、私たちの生活に欠かせないツールとなった。

私自身のことを例にとってみよう。高校のアメリカ留学時はチャットにハマった。不明なことはgoogleで検索し、オークションで服を売買する。ホームページやブログで出会えた友達は今では大学の友達同様大事である。インターネットに接続しない日はほとんど皆無であり、パソコンを起動できないほど忙しければ携帯電話を利用して友達や自分のサイトをチェックすることもある。

今日、人々は世界中で自分の目的に合わせて、気軽にインターネットを利用している。多くの人は健全な使い方をしているが、中には気づかないうちにインターネットの世界に依存し、ひどい場合には現実世界の友情や家庭を失った人もいる。ピッツバーグ大学心理学助教授のKimberly Youngは『インターネット中毒』という本で、アルコールや薬物などの物質的な中毒同様、インターネットにも中毒が存在し日常生活に影響を及ぼすことを書いた。衝撃的なタイトルに、多くの人は「自分はインターネット中毒ではない!」と言い張るであろうし、「インターネットにハマることの何が悪いのか」と疑問に思うかもしれない。このレポートでは、今や私たちの生活に広く普及し欠かせないものとなったインターネットについて、まず具体例と共に中毒状態の症状やその影響を説明し、続いてインターネット中毒の原因を論じる。そしてその後インターネットのモバイル機能を果たす携帯についても考えてみたい。果たしてインターネットのもたらす影響とは善なのか、それとも悪なのだろうか。

 

ちなみにこれ、2000年代半ばに書いたもの。

当時からわたしは何となくその影響が気になっていたようですね。

 

 

 

正解も、良い・悪いもない

そんなスマホやPCのホーム画面。

こまごまと整理・設定をする人と、しない人がいると思います。

 

たぶんこれって、デスク周りや家のリビングとかと同じなんですよね。

人それぞれに趣味嗜好、ルールがあるんじゃないかと。

 

別にどれが正解とか、絶対とか、良い・悪いとかはなくて。

どうしたら自分が使いやすいか、不便じゃないか。

どこまで労力をかけてこだわるか。

 

そのレベル感って、人によってバラバラだと思うんです。

 

 

わたしはというと、結構こまかく整理している方なのかなと思います。

 

良さげなアプリ/サービスや、誰かの体験談などがあれば、とりあえず一定期間試してみたりします。

不定期にちまちま改善し続け、同じ画面を長く使うことはあまりないですね。

 

 

余談ですが、この「整理する」という行為。

どうやらわたしの志向かつ嗜好であり、得意なことの1つのようです。

 

これは休職から復職してみて気づいたことなんですが・・・

まぁこの話はまた別の機会にするとしましょう。

 

 

 

わたしのスマホ画面はこんな感じ

思ったより前置きが長くなりました。

(簡単と思いきや、意外といろいろ書けるお題だった・・・)

 

満を持して、わたしのスマホ画面を公開しましょう。

 

 

使用端末とキャリア

iPhone X(256GB)

mineo(ドコモ回線)

 

アプリの数

今現在入っているアプリの数は、全部で81個でした。

 

たぶんこれ、少なめなんじゃないでしょうか。

今はテンポラリで引越用のアプリとかも入ってるので、それらを抜くと実質75個くらいかなと思います。

 

 

ロック画面

ホーム画面は無地にすることが多いですが、ロック画面はお気に入りの写真を設定することが多いですね。

今はお気に入りのスタバの写真を設定中。

 

ホーム画面(1画面目)

視覚からの刺激が強いのが苦手なので、ホーム画面は無地の背景にしています。

なぜか今は、苦手なピンクを試行中です。笑

そのうち前の色(暗めのブラウン系グレージュ)に戻すかも。

 

一般的なホーム画面って、フォルダがたくさん並んでいるか、アプリがたくさん並んでいるかじゃないでしょうか。

しかし、わたしのホーム画面はご覧のとおり、フォルダは1個、アプリも数えるだけ。

ちょっと異質かもしれませんね。

 

いつからか、あまりフォルダを多用しなくなりました。

フォルダは限られた領域にたくさんアプリを配置できるのが魅力。

しかし、逆にアプリ起動までの手数が増え、どのアプリがどこに入っているか一瞬考える手間を必要とします。

 

わたしには、ダイレクトにホーム画面に置いておく方が便利に感じるのです。

なので、ホーム画面上には使用頻度が高い(=毎日使う)アプリを厳選して配置しています。

 

 

また、アプリアイコンって、色がガチャがちゃして苦手です。

 

おそらくわたしは視覚刺激(光や色)に弱い人間のよう。

だから、色に溢れたホーム画面だとどうしても疲れてしまいます。

 

少し前までは、アプリの色別(≠用途別)でフォルダ管理したりもしていました。

 

色の刺激をさらに減らそうと、先月末に今のような形(アイコンの変更)に変更しました。

このままいけそうか、現在お試し中といったところです。

【HOW TO: アイコン変更】(※詳しくは検索してね)

①必要そうなアイコン画像を用意します。(「アイコン着せ替え」とか検索すると、そういうアプリ/サービスが出てきます)
②「ショートカット」アプリで、個々のアプリを起動するショートカットアイコンをホーム画面に配置し、①の画像を設定します。

※ショートカットアイコンの場合、新着通知等の赤バッジはつきません。悪しからず。

 

 

なお、画面上部にあるのはウィジェットですが、ここは複数のウィジェットを重ねてあります。

重なっているのは「Spotify」「カレンダー」「リマインダー」の3種類
※右2つにAssistive Touchの◎が写っているのはご愛嬌・・・

 

また、左上に1つだけあるフォルダには、以下をまとめてあります。

  1. ホーム画面に配置したアプリほどの利用頻度ではないけど、すぐ使えるようにしておきたいアプリ
  2. 買物や金融関係のアプリ一式
フォルダのトップ画面のみアイコン変更してあります。
(2画面目以降は右側2つのようにもともとのアプリのままです)

 

ホーム画面(2画面目)

最近いろいろ整理をした結果、2画面目はアプリ1個だけになりました。

いざというときに、夫・実家・警察・消防に即連絡するためのアプリです。(※幸い使ったことはありません)

f:id:emustany:20220515195747p:image

 

ウィジェット画面?(ホーム画面左側)

※正式名称がわからないのですが、ホーム画面(1画面目)を右スワイプし、最左画面として現れるところのことです。笑

ここはウィジェット天国。

ロック画面からもアクセスできるようにしてあるので、寝る前などに画面ロック解除の手間なく見たい情報を中心に設定しています。

もっといろんなウィジェットが増えるといいのになぁ。

 

コントロールセンター

画面右上から下にスワイプすると出てくるこの画面。

ここの下部に表示しておけば、ホーム画面に置くアプリも減らせるので便利です。

こういう細かい設定をどこまでやるかは、人それぞれでしょうね。



 

 

────以上、わたしのスマホのホーム画面でした!

 

いやはや。

自分のスマホ画面を公開したところで、誰得か本当にわかりませんが・・・

 

 

もし、わたしのホーム画面が、少しでも誰かの気づきやヒントになったとしたら嬉しいですね。(*´ω`*)

 

もし「これはどうやってやるの?」と知りたいことなどありましたら、お気軽にコメントくださいね。

 

 

ではまた。

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

<写真満載>行ってきました!3泊4日長崎・熊本旅行【熊本編】

 

今やすっかり過去となった、ゴールデンウィーク中の長崎・熊本3泊4日旅行。

前編の【長崎編】に続き、今回は【熊本編】となります。

 

ところで・・・

全部で3つ起きたトラブル、まだ2つ残っております。

熊本滞在の2日で一体何が起きたのか、ドキドキしながら読んでくださいね。笑

 

#【長崎編】をまだ読んでない!という方はこちらからどうぞ。

emustany.hatenablog.com

 

□□□ もくじ □□□

 

【3日目】熊本 天草ドライブ

前日からの右ヒザ裏の痛みを抱えつつ、3日目となりました。

この日の行程はこんな感じ。

  • 【朝食】ビュッフェ(@ホテル)
  • 【移動】ホテル→夫の実家
  • 【ドライブ】熊本市内→天草
  • 【昼食】刺身定食(@お食事処 盛)
  • 【買物】丸尾焼窯元
  • 【ドライブ】天草→熊本市
  • 【レジャー】湯らっくす
  • 【夕食】マー油ラーメン(@味千ラーメン
  • 【移動】夫の実家→ホテル
  • 【ホテル】ホテル日航熊本

 

 

長崎のホテルはキングサイズベッドでしたが、熊本はクイーンサイズ。

そんな活発な寝相ではありませんから十分ですね。笑

 

7時過ぎに目が覚めて、ゆっくり準備して朝食ビュッフェへ。

 

地元熊本の食材・料理も多くて目移りしてしまいます。
太平燕辛子蓮根に始まり、馬刺しや阿蘇のミルク、ジャムなどなど)

 

普段に比べて食べすぎ気味の胃に配慮し、少し控えめに・・・。

「まだ明日朝もあるから」と言い聞かせます。

 

通町筋に面したカウンター席に横並びで座り、通りを行き交う路面電車やバスを見ながら、のんびりといただきました。

ライブキッチンのオムレツ、ふわふわだったなぁ。
わたしも作れるようになりたい。

 

この日は阿蘇に行くか天草に行くか、迷っていました。

どちらも行ったことがあるので、是が非でも!という熱量はありません。笑

 

結局、阿蘇は空港に行く途中でも寄れるし、ということで天草に決めました。

天草には5年前に義両親と一緒に回った以来です。

 

【ウソのようなホントの話】
本当ならふたりで回る予定だったんですが、レンタカー屋さんで夫が免許証を忘れてきていることが発覚!
わたしはもともと免許がない(運転できない)ので、八方塞がりになり、慌てて義両親に泣きついて、2日間アッシーをお願いしたのでした。
しかもこの日はわたしの誕生日で、とんだサプライズだったっていう・・・。苦笑

2017年に義両親と天草を回った時の写真。
みんな今より若かったとはいえ、なんてノリがいい親子(父母・息子)なんだ。

 

さて、まずは車を借りるため、ホテルから夫の実家へと向かいます。

 

義両親と会うのは3年ぶりです。

家に少し上がらせてもらい、手土産のカステラを渡しつつ、お義父さんの淹れてくれたコーヒーで30分ほど歓談しました。

 

出発間際、「ムリしてない?」「自分第一でね」とお義母さんが声をかけてくれました。

手紙をやりとりする中で、休職のことも両親の離婚のことも伝えてあります。

気遣ってくれたのでしょう。

 

会う機会は少なくても、こうして温かく迎えてくれること。

適度な距離感でつながっていられるのは、とてもありがたいことですね。

 

 

11時前に出発して5年前とほぼ同じルートを行きます。

観光というより、ドライブや海沿いの景色が目的の旅です。

天草といえば島と島をつなぐ『天草五橋』。
あれに見えるは1号橋。
同じ場所からの写真ですが、5年前と天気の差がすごい。

 

せっかくのドライブですが、終日小雨がぱらつく空模様。

まぁ雷注意報も出てた日なので、本降りにならなかっただけ上出来でしょうか。

なんかもう、曇天すぎる。苦笑
三角西港』と『天草四郎ミュージアム』。
どちらも外観見学だけ。笑

 

天草って、江戸時代から続く陶磁器の島だそうで。

前回も行った『丸尾焼窯元』を再訪して、新しい器を買ってきました。
丸尾焼 Maruoyaki | 天草窯元めぐり

連休中はサービスとかで、購入したらコーヒーを出してくれました。
写真のマグを横に平たく伸ばしたようなスープボウル?カフェオレボウル?を購入。

 

ランチは魚を食べたいと思っていたのですが、昼どきを過ぎてしまい、探すのに少し苦労しました。

たまたま検索で見つけた『お食事処 盛』へ。
盛(天草/魚介・海鮮料理) - Retty

 

焼魚定食や煮魚定食に比べて少し値段が張るので迷・・・ったものの、潔くお刺身定食にしました。

お魚はどれもプリプリ歯ごたえがあって美味しかったです!
お味噌汁もアラが入ってました。

 

夫は久々の運転なので内心ドキドキでしたが、幸い道中も危なげなく、18時半過ぎには無事市内へ。

 

前の日から、夫は日帰り温泉『湯らっくす』に行きたいと言っており、帰り路も寄る気満々のご様子。
熊本市内の天然温泉・サウナ ヨガスタジオの「湯らっくす」熊本駅からすぐ 日帰り・お泊りもどうぞ

 

年末帰省時に行って、気に入ったんだとか。

わたしは他人の裸体あふれる銭湯や温泉ってちょっと苦手なんですが、夫に安全運転の労いの意も込めて、お付き合いすることにしました。

 

いやはや、電気風呂のビリビリ感がすごかった・・・。

昨日よりひどくなってしまったヒザ裏の痛みに効きますように。

 

 

車を返す前に夕飯を、と地元チェーンの味千ラーメンへ。
九州熊本豚骨 味千ラーメン

 

あまり考えず夫と同じラーメンを頼みました。

その名も「黒マー油ラーメン」。

熊本ラーメンは焦がしニンニクが特徴だとか。
この黒マー油ラーメン、スープも黒くてニンニクがすごい。

 

実家に車を戻し、お義父さんにホテルまで送ってもらいました。

 

旅行も残すところあと1日。

明日は午前中は市内を少し観光して、午後からは義両親と落ち合って一緒に空港に向かう予定。

フライトは夜(20時半)なので時間たっぷりあるなー。

 

 

 

────そんなことを思っていたら、ここで2つめのトラブル発生。

 

おなか、痛い・・・気がする。

いや・・・これ明らかに痛い、よねぇ。

 

 

正確にはおなかというより、胃のあたりがおかしい。

キリキリとかチクチクじゃなくて、シクシクとかスンスンとかそんな感じ。

冷えたとかじゃなく、”悪いもの” 食べた時の感じです。

 

ホテルに戻ってからしばらくしても、調子は一向に好転せず。

一度は寝たものの、早々に目を覚ましたりしながら、どうにか眠りにつきました。

 

 

 

【4日目】熊本市内観光

久しぶりの旅行もあっという間に最終日です。

この日の行程はこんな感じでした。

  • 【朝食】ビュッフェ(@ホテル)
  • 【観光】新町
  • 【カフェ】ハーブティー(@長崎次郎喫茶室)
  • 【観光】熊本城
  • 【カフェ】ホットティー(@ドトール
  • 【移動】義両親の車で熊本空港へ
  • 【移動】ANA650(熊本20:30発→羽田22:15着)
  • 【移動】電車で自宅へ

 

 

お気づきでしょうか。

せっかくの旅行だというのに、ほとんど食べずに過ごした1日でした。

 

胃やおなかの調子は、朝起きたときはマシだったんです。

やや違和感はあるけどだいぶ良くなったかなと。

 

とはいえまだ不安なので、ビュッフェはあまり負担のなさそうなものを。

全く「映え」ないビュッフェ。
とりあえずパインは酵素が効くのでは?と取ってみました。
フレンチトーストは前日朝に取り損ねていたので諦めきれず挑戦。

 

部屋に戻ってしばらくすると、再び胃のシクシク感が襲ってきました。

とてもじゃないけど出歩ける感じがしない。

 

そのままチェックアウトぎりぎりまで、ベッドに突っ伏して過ごしました。

 

 

シクシクに耐えながら、原因は何だろう?と考えていました。

昨日食べたもので影響があるとしたら、お昼のお刺身か、夜のラーメンです。

 

そういえばたまにニンニク食べるとおなか壊すことを思い出し、調べてみました。

すると、出るわ出るわ、「ニンニクの食べすぎは胃をやられる」説!

にんにくを食べると下痢をしてしまうのはなぜ?対処法を管理栄養士が解説 - トクバイニュース
にんにくの胃もたれ、気持ち悪くなる原因は?予防と対処法まとめ | にんにく王子 – にんにくに関する総合情報サイト
にんにくを食べると胃もたれがする!その原因と対策のご紹介♪ | 家族で納得!

 

どうやら「アリシン」が悪者のようです。

殺菌成分が強くて善玉菌まで殺してしまい、下手すると胃潰瘍を引き起こすとか。

 

それっぽい原因がわかると少し安心しました。

しかし、だからって痛みがなくなるわけではないのがつらいところ。。

 

 

そうこうするうち、チェックアウトの時間(11:00)になりました。

しかたなくホテルに荷物を預けて外に出ます。

 

ひとまず近くのサンドラッグで胃腸薬を購入し、その場で飲みます。

旅行記なのにキャベジンてどうなん・・・。

 

 

ぼんやりと、この後の過ごし方について考えます。

 

帰りのフライトは20:30ですから、時間はたっぷりとあります。

久々に会う(&ご時世柄すぐまた会えるとも限らない)義両親とゆっくり一緒に過ごしたい。

そう思って、あえて遅めにしていたんですよね。

 

なのにこの体調不良・・・

タイミングの悪い自分がイヤになります。

 

 

幸い外気に当たると気がまぎれたので、少し観光することにしました。

せっかくなので、お義母さんイチオシの『新町』エリアに行ってみることに。
新町古町 | 熊本市観光ガイド

 

まずは路面電車に乗ります。

熊本の路面電車にはA系統とB系統の2路線があります。
熊本市交通局

昼間の通町筋電停から熊本城を望む景色。
このあたりは線路が芝生なのが可愛いなと思うの。

 

ホテル目の前の電停「通町筋」は、A系統・B系統の両方が通っています。

本当はB系統の「新町」にも1本で行けたはずなんですが、間違ってA系統に乗ってしまいました。

路面電車のラッピングは様々ですが、わたしの推しフジバンビの「黒糖ドーナツ棒」。
濃いブラウンがシックなんです。

 

B系統に乗り換えようと、いったん「辛島町」で降りました。

ここには元はバスセンターで、今は商業施設併設の『サクラマチ クマモト』があります。
SAKURA MACHI Kumamoto-サクラマチ クマモト-

 

急ぐ旅でもないですし、夫もまだここには入ったことがないと言うので、少し立ち寄ってみました。

連休ということでイベントをやっており、にぎにぎしていました。
人混みは苦手ですが、毎年ゴールデンウィーク中のこういう場って、そこにいる人たちみんな開放的でリラックスしている雰囲気なので結構好きです。

 

ちょうど熊本市内では「花と緑の博覧会」というイベントが開催中。

いたるところで花が飾られていて、鮮やかできれいでした。
くまもと花博 | 第38回全国都市緑化くまもとフェア

熊本駅に貼られていたポスター)

紫色の花じゅうたん、キレイ!

 

寄り道はほどほどにして、新町エリアに参りましょう。

 

サクラマチの裏口に出てみると、そんなに「新町」電停はそう遠くもない様子。

前日から一転しての快晴にじんわり汗をかきつつ、結局歩いて行きました。

 

ちなみに「新町」はこんなエリアだそうです。

熊本駅と熊本城の間に位置する『新町・古町』地区。

加藤清正が熊本城の築城とともに造った城下町で、現在も往時の面影を色濃く残しています。

新町地区は、熊本城の正面にあたり、5つの城門に囲まれた城内町で、短冊形の町割の中には、御家中の武家屋敷と町人町とが混在する、全国でも珍しい町でした。

新町古町 | 熊本市観光ガイド

古地図発見。
真ん中がお城周辺で、新町というのは城の南西に位置するエリアです。

 

小規模な金沢・川越・佐原あたりと言えば、少し想像がつくでしょうか。

ところどころに歴史を感じさせるような建物が残っている感じです。

新町に着くなり現れる古めかしい建物。
※この右側の建物2階に後述の『長崎次郎喫茶室』があります。

なんだかとても楽し気な雰囲気のお店。
熊本市新町にある縁日玩具、駄菓子、花火の老舗問屋むろや

 

少し通りを歩いてみてから、『長崎次郎喫茶室』に入ることにしました。

1階が熊本県最古級の書店で、2階に喫茶室があります。
長﨑次郎喫茶室 | 新町古町 | 熊本市観光ガイド
長崎次郎書店喫茶室について | 長崎書店
本とギャラリー | 長崎次郎書店 | 熊本市

「カフェ」でなく「喫茶室」っていうのが、何だかドキドキします。
※階段が少し急なのでお気を付けください・・・。
 

喫茶室は2014年オープンだそうですが、レトロな雰囲気が漂っています。
天井が高く、床もよく磨き込まれていて、とても心地いい空間です。

 

このお店、お義母さんがマスターと懇意らしく。

夫が「新町に行く」と伝えたら、オススメしてくれたそう。

夫はマスターに一声掛けたかったようですが、お忙しそうなので遠慮しておきました。

夫の頼んだ珈琲ゼリーと水出し珈琲。
胃腸不良のわたしはハーブティーだけいただきました。
(カレーとかも美味しそうだったのに悔しい)

窓からは新緑越しに路面電車
爽やかな風吹くこの季節が1年で一番好きです。

 

夫は義両親にわたしの胃腸不良を伝えていたようです。

するとお義母さんが「そうだ、ちょうどいいところがある!」と、新町のとある場所を教えてくれたとのこと。

 

そこで向かったのが『吉田松花堂』というお屋敷。

吉田松花堂 | 新町古町 | 熊本市観光ガイド
吉田松花堂

重厚感ありすぎて、なんだか入りづらいよぅ。。

入るとこんな感じ。(土間?)
呼び鈴鳴らすまでは誰も出てこないので、説明をじっくり読んでから購入を決意。

 

ここは、「諸毒消丸」という薬の製薬所。

そのはじまりはなんと江戸時代末期なんだとか!

 

この薬は ”五種の和漢生薬を調合し、金粒丸薬とした健胃強心薬” だそうで、その効果・効能にはこう書かれています。

動悸・息切れ・気付
小児五疳・夜泣き・ひきつけ
下痢・消化不良・胃腸虚弱

効能・成分

 

仮にプラシーボだとしても何だか効きそうと思い、購入することにしました。

信頼する他人のオススメじゃなければ、絶対「怪しい!」と思ってしまいそう。笑
楽天市場でも売っているそうです。

 

独特な香りの諸毒消丸を携えながら新町を後にし、行先を逡巡。

 

結局『熊本城』に行くことにしました。

路面電車で「新町」から「熊本城・市役所前」へ。
【公式】熊本城
特別公開 | 【公式】熊本城

 

『熊本城』と言えば、熊本の、そしてH28の熊本地震の復興のシンボルですね。

わたしは震災前の2014.5、震災後の2017.5と2019.5に来城しています。

2014.5、被災前の熊本城天守閣。
プロポーズ成功後の夫ですが、なんだかくたびれています。笑

2016.4の被災から1年後の2017.5の熊本城。
※少し離れた二の丸広場から撮影

被災から3年後、2019.5の熊本城。
・・・ジェンガかよっていう。
加藤神社付近より撮影

 

昨年春に天守閣の復旧が完了したそうですが、4回目の来城にして8年ぶりに天守閣前広場に足を踏み入れられました。

わたしも一度「復興城主」になりましたが、感慨深いものがあります。

2022.5、8年ぶりにこの距離感で再会。
この日は「おもてなし武将隊」が演舞していました。

 

天守閣に行くルートには、前回(2019)はなかった特別見学通路が造られており、その立派さに驚かされました。

特別見学通路より撮影。
「武者返し」と呼ばれる石塀の迫力よ。

まだ痛々しい姿は残っています。

崩れ落ちた石塀を元通りになるよう復旧してきた尽力にひたすら感動します。

 

暑さで汗をかきながら熊本城を出たのが15時くらい。

さてこの先どうしよう?となり、ひとまずドトールに入りました。

 

そして17時前にドトールを出た直後、3つめのトラブルが起きたのです────。

旅行記としては話ズレますが、お付き合いください。

 

 

 

帰りのフライトは20:30。

空港に1時間前に着くなら、市内を出る目安は18:30頃です。

 

もともと義両親に空港まで送ってもらう予定で、昼過ぎ~夕方に合流し、途中で一緒に夕飯をゆっくり食べようか、という話になっていました。

お義父さんには前日、「うなぎはどうだ?」と聞かれたりもしていました。

 

 

しかしこの日のわたしは胃腸トラブル真っ最中。

キャベジンや諸毒消丸を飲みましたが、快癒というよりは少しマシかなという程度。

 

だんだん夜のフライトも不安になってきていました。

この先良くなるのか悪くなるのか予想もつかず、楽観できません。

 

旅行中は難しいのは重々承知していますが、ひたすら横たわっていたい、というのが本音でした。

 

 

一方で、いろいろと葛藤する気持ちもありました。

 

ようやく久しぶりに熊本まで来れて、義両親と親交を深めたい気持ち。

淡泊な夫に、両親との時間を大事にしてほしいと願う気持ち。

 

なのに・・・

自分の体調が足を引っ張って、皆を振り回している申し訳なさ。

 

 

実は熊本城のあたりから、わたしの中では夫への不満がくすぶり始めていました。

「もう少し気遣ってケアしてくれてもいいのに。」
「”どうする/したい?” って何度も聞かないでほしい。」
「いつ悪化するかわからなくて不安なんだよ、わかってよ。」

 

気づけばギクシャクした空気になり、ドトールではほぼ無言でした。

時間が経つほどに

「なんでこんなことになっちゃったんだろう」
「昨日まで旅行あんなに楽しく過ごしてきたのに」
「何が悪かったの?わたしが悪いの?」

と悲しい気持ち・ネガティブな気持ちでいっぱいになってきます。

 

 

また、熊本に入ってから、何となく夫が手をつなぎたがらないのも気になっていました。

地元の知り合いに会う可能性があるから?と想像していましたが・・・。

 

この日わたしは、元気も出ないし、ゆっくり歩いていたんです。

しかし夫はスタスタと歩いていってしまい、手を伸ばしてみてもつないでくれません。

 

それとなく聞いてみると「もういい年だから」と。

だとしても、なぜ旅行中にいきなり態度を変えるのかわかりません。

 

 

決定打は、ドトールを出たときのこと。

 

まだ早いけど空港に行くと決め、ホテルに向かって歩き出した夫。

わたしが負いかけながら「手をつなぎたい」と言って手を握ろうとしたら・・・

手を払われました

 

付き合ってから今まで、そんなことされたことがありません。

とてもショックでした。

 

 

この後はもう消化試合でした。

 

ホテルで荷物を受け取り、義両親と落ち合い、空港に送ってもらいます。

義両親は体調を気遣ってくれましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

複雑な気持ちで夫親子を撮影。

 

混んでいたこともあり、義両親とは早々にお別れとなりました。

 

熊本空港は現在リニューアル中です。(~2023.3)
阿蘇くまもと空港 オフィシャルサイト

ある意味見どころ満載なのですが、そんな会話もできないまま・・・チェックインしてひたすら搭乗案内を待ちました。

改装中の旧ターミナル(左)と、臨時のターミナル(右)
熊本には今、麦わらの一味の銅像が設置されています。
どれか1ヵ所くらい見に行ってみたかったな。

臨時の設備とはいえ、想像していたよりもしっかりしていました。
おみやげもひととおり揃っていたと思います。

 

帰りのフライトも相変わらず夫は即寝てしまいました。

 

窓際の席で、時折見える街の光に目を凝らしていると気がまぎれました。

胃腸は不調ながらも空腹を感じ、コンソメスープがしみました。

 

大きな揺れもなく、定刻より少し早くに無事着陸。

相変わらず言葉少なに電車で帰宅し、24時半頃には寝ました。

 

お義母さんが空港で別れ際に買ってくれた、焼きたての「武者がえし」。
また胃が痛くなるかもと思いつつ、心遣いが嬉しかったので待合エリアでいただきました。
食べながら、普段なら感想を言い合うのになと寂しい気持ちでいっぱいでした。

 

 

──── 以上、3泊4日長崎・熊本旅行の【熊本編】でした。

 

せっかくの旅行記なのに、後半は重苦しい話が続き、純粋に旅行や熊本について読みたかった方には申し訳なかったです。

 

トラブルは起きたものの、無事旅行を終えられたのは良かったと思います。

体調不良も、観光できないほどではなかったのもラッキーでした。

 

 

 

旅行から1週間経っての後日談

体調は最終日の翌日以降、徐々に回復しました。

ただ、今も本調子ではないようで、時折胃がシクシク・お腹がゴロゴロしたりして、不安定な感じです。

 

考えてみたら、旅行の前からお腹がゴロゴロしていたんですよね。

漢方/中医学的には春って胃腸が弱る季節だそうで、その影響なのかもしれません。

#ちなみに諸毒消丸はあっという間に飲み終わりました。

 

 

夫との関係については、ほぼ平常運転に戻りました。

 

ただ、次に手をつなごうとしたらどうなるか、怖い気持ちはあります。

手を払われたのはとてもショックで、その痛みは棘のように刺さったままです。

 

そういえば、あの日夫は少しイライラしていました。

お義母さんからLINEの通知が届くたび、「メッセージが1つ1つ長くて読むの大変なのよ」と疲れた様子でした。

 

もしかして夫は、わたしと両親との間で板挟みになって、ずっとストレスだったのかもしれません。

 

わたしを気遣う気持ちもないわけじゃない。

だけど症状もよくわからないし、どうしたいかもハッキリ言わないので、決めようがない。

一方母親からは怒涛のLINEが来るから適当に対応しなきゃだし、今後の予定も伝えなきゃだけど、emustanyにはムリさせられないし、どうしたものか。

 

そんな状況だったのかもしれません。

夫も余裕がなくて、咄嗟に手を払った可能性も否定できないなと。

 

真相はわからないし、確かめる勇気もありません。

夫に嫌われたり拒否されることほど、わたしが恐いことはないですから。。

 

少なくとも、今はそう思うことで気持ちを保っておこうと思います。

夫がまた手をつなぎたいと自然と思ってくれるよう、仲良し度を上げる努力をする方が大事ですしね。

 

 

ではまた。

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

<写真満載>行ってきました!3泊4日長崎・熊本旅行【長崎編】

 

すっかり間が空いてしまいました。

 

2年半ぶりの旅行の余韻もつかの間。

ゴールデンウィークも終わり、あっという間に日常です。

 

さて、連休後半に行った長崎1泊+熊本2泊の3泊4日旅行。

3つほどトラブルに見舞われ、まだほんのり引きずっています。

 

 

・・・しかし気を取り直して旅行記を書きましょう!

 

今回は前半の【長崎編】です。

写真もたくさんありますので、一緒に旅する感じで楽しんでくださいね。

 

 

□□□ もくじ □□□

 

【1日目】長崎市内観光

初日の行程をザックリまとめると、こんな感じでした。

 

 

フライトは8時半。

リムジンバスに乗るなら6時に家を出発、ってことは5時起き・・・。

 

久しぶりの早起きで、前日夜はドキドキです。

休職前はバカみたいに普通にそんな時間に起きてましたけど。
しかしそれはもう完っ全に過去のこと!

 

どうにかふたりで起こし合い、無事予定通りのリムジンバスで空港へ。

ピークは過ぎていたのか、あるいは単に早い時間だからなのか、恐れていたほど空港は混んでいませんでした。

 

 

フライトまで余裕があったので、しっかり朝ごはんを食べます。
てんぷら・そば 門左衛門 | レストラン&ショップ | 羽田空港旅客ターミナル

ふだんは朝ごはんはほぼ食べません。
旅行中ってどう考えても普段より食べすぎになるよね・・・。

 

久々の飛行機はやっぱり怖くて、でも夫は即座に寝ていて。

夫にムカつくやら、揺れにハラハラするやらしているうち、長崎に到着しました。

 

ちなみにANAの時は、だいたいコンソメスープを頼んでいます。

緊張している時ってあたたかい飲み物の方が落ち着く気がしますよね。

 

 

さて、空港からはリムジンバスで市内へ。
バス|アクセス|長崎空港

長崎空港、こじんまりしてます。
わたしのよく知る帯広空港に少し似てるかも。

 

リムジンバスは、補助席まで埋まるほどの混み具合。

さすがゴールデンウィーク真っ只中、という印象です。

 

空港から市内までの道中、ずいぶん高い位置を走っているのに気づきました。

長崎って海と山がすぐ近くにある県なんでしょうね。

 

 

空港から30分ほどで、ホテルに近い長崎新地ターミナルに到着。

まだチェックインはできないので、荷物を一時預かりしてもらいました。
【公式】カンデオホテルズ 長崎新地中華街 CANDEO HOTELS

泊まったのは「CANDEO HOTELS 長崎新地中華街」。
あまり意識してなかったけど四つ星だったっぽい。

 

 

11時半頃、いよいよ観光スタートです。

土地勘がない中、とりあえず歩き始めます。

出島近くにいた「なんばんえびす」像。

 

最初に行ったのは誰もが知ってる『出島』
【公式】出島〜dejima〜

 

ホテルからほど近く、適当に歩いていたら急に出くわしました。

夫が小学生の頃に行った時は地面に線が引かれてただけだったとか。
今は建物などもなるべく忠実な形で再現されています。

 

正直はじめは全く期待してませんですよね。

口コミも微妙だったように記憶してましたし、「まぁ行ってみますか」とやや消極的な感じで中へ。

 

しかし、これがどうでしょう。

すごく勉強になって面白いじゃないですか!

要所要所で映像での説明があるんですが、これが勉強になって面白い!
特に入場してすぐ右側の建物での映像が良かったです。

 

結論、思い切って入ってみて大正解でした。

なんなら出島が長崎で一番行って良かった場所かも。

当時を再現したミニ出島。
建物としてはビリヤード場が一番大きかったみたい。

これは「カピタン(=商館長)部屋」だったかな。
壁や天井の壁紙(=唐紙)が素敵でした。
食卓が再現されていましたが、よーく見るとキモイ食べ物がたくさん。(笑)
鏡に映るのは我々夫婦の姿。

出島=南蛮貿易=オランダ。
ミッフィーと顔のほとんどが隠れているわたし。

 

そろそろ昼どき。

 

長崎の名物料理といえば、「長崎ちゃんぽん」「皿うどんが有名です。

あとは大人のお子様ランチと称される、トルコライス

 

ちょうど出島の中にある『長崎内外倶楽部』というお店の看板に、トルコライスを発見!
長崎内外倶楽部レストラン|【公式】出島〜dejima〜

 

少し待つようでしたが、急ぐ旅でもないので入ることにしました。

トルコライスの中身は店によって違うようですね。
カツレツがサクサクで美味しかったな。

 

実は、夫は結構トルコライス食べたかったようなんです。

食べ終わると、ご満悦・ご機嫌でした。

お子様か!

 

 

さて、ここからいよいよ路面電車で移動します。

 

長崎市内の観光は、路面電車で十分事足りるかと思います。

フリーきっぷ(後述)もあるので、ぜひ存分に乗り倒しましょう!

出島~大浦天主堂は観光メインルートで、だいぶ混んでました。

 

まずは、坂と階段の上にある大浦天主堂へ。
国宝 大浦天主堂

白いのが大浦天主堂
少し高めの入館料かかりますが、梁がとてもキレイなのでぜひ入ってほしい。

 

併設のキリシタン博物館の方までしっかり見て回りました。

ちょっと・・・いや、だいぶむずかしかったな。

 

 

少し疲れたので、近くにあった『南山手八番館』でひとやすみ。
長崎南山手8番館 (美術館・喫茶)トップページ

 

「カステラアイス」ってナニソレ素敵じゃないか!とテンション上がりました。

プレーンと抹茶、あとチョコだったかな。
よくばり夫婦は2つ頼んで半分こです。

 

英気を養ったところで、次はグラバー園を散策です。
グラバー園公式ウェブサイト

 

ここ、実は行くまで平地にあるんだとばかり思っていたんですが。

最初に平面エスカレーターを2回乗り継いで、坂の上に上がり、下りながら邸宅を見学していく形になっていました。

 

一番上にある『旧三菱第2ドックハウス』からの景色はとてもきれいでしたよ。

グラバー園旧三菱第2ドックハウス」からの景色。
こちらはわたしが撮った写真ですが、水平線ゆがんでますね。。

同じところから夫が撮った写真。
き、きれい・・・。(悔しい)



通常時は18時閉園ですが、連休中は延長されていたようです。

18時間際まで滞在していましたが、九州は東京より日が落ちるのが遅いので、時間がよく分からなくなりますね。苦笑

 

何気なく最後に寄った、併設の『長崎伝統芸能館』がいい味出してました。
長崎伝統芸能館 | グラバー園公式ウェブサイト

長崎くんちってあまり知らなかったけど、興味湧きました。

 

この日最後の観光は、夜景。

長崎って「日本新三大夜景」「世界新三大夜景」なんだとか。

 

19時近くでもまだ明るかったので、先に夕食にしました。

長崎駅近くのアミュプラザ長崎にある『雑魚屋』で鯛茶漬けをいただきました。
アミュプラザ長崎
雑魚屋 アミュプラザ長崎店 - 長崎/和食(その他) | 食べログ

長崎グルメには海鮮もあるようだけど、まさか鯛茶漬け食べることになるとはね。
(でもちゃんぽん/皿うどんはどうしても惹かれなかったので・・・)

 

お腹いっぱいになったところで、いよいよ夜景です。

 

夜景スポットの稲佐山展望台』には、いくつか行き方があるようです。

わたし達は、長崎駅からバスで「ロープウェイ前」まで向かい、近接するロープウェイに乗ることに。

 

夜景を見た感想は・・・

個人的には函館の方がオススメですかね。(小声)

定期的にハートが出現します。
(見つかりますか?)

 

連休効果なのか、帰りのロープウェイはめちゃくちゃ待ちました。

たぶん40分くらいはかかったかと。

 

どうりで、まだ下でこれからロープウェイ乗ろうと待っている時、下山してきた人たちの目が死んでいたわけです。

上に行ってみたらすでに大行列で、げんなりしました。

 

 

たっぷり歩き(18000歩)、ホテルに着くともう疲労困憊。

 

すぐにでも寝ようと思いましたが、せっかくなので大浴場に行ってから。

戻るとキングサイズベッドであっという間に眠りについたのでした。

 

 

 

【2日目】長崎市内観光→熊本移動

2日目です。

この日の行程はこんな感じでした。

  • 【朝食】ビュッフェ(@ホテル)
  • 【移動】(長崎駅
  • 【観光】眼鏡橋
  • 【買物】長崎のねこ
  • 【観光】平和公園
  • 【昼食】ピザ(@attic coffee)
  • 【買物】長崎街道かもめ市場(長崎駅
  • 【移動】かもめ94号(長崎15:46発→新鳥栖17:26着)
  • 【移動】さくら411号(新鳥栖17:35発→熊本18:00着)
  • 【夕食】焼き鳥、馬刺し(@華備)
  • 【ホテル】ホテル日航熊本

 

 

朝食後、10時前にチェックアウト。

まずは長崎駅に向かいます。

半年しないうちに長崎に新幹線(西九州新幹線)がやってきます。
これでまた九州の旅が楽しくなりそうですね。

 

荷物をコインロッカーに預け、ネット予約していた特急&新幹線チケットを指定席券売機で発券します。

 

 

 

・・・いや、発券できないし!

【注】1つめのトラブル発生

 

 

なぜ?!

どうして?!

 

軽くパニックになりながら、券売機を諦めてみどりの窓口へ。

すると、驚きの事実が発覚したのです。

 

なんと予約日付が前日だったという、痛恨かつありがちなミス!

こんなマンガみたいなミス、人生初かも。

 

その場で今日日付のチケットを買い直し、事なきを得ました。

同じ時間で席が取れたのはラッキーだったし、料金も東海道新幹線みたいに)高額じゃなかったのが救いでした・・・。

 

 

しばらくの間、凹んで夫に泣き言を言っていましたが。

気を取り直して観光スタートです!

 

 

再び路面電車に乗って、まずは眼鏡橋から。

うん、きれい、よき。

左側の塀にハートの石があります。
グラバー園にもあったし、長崎はハートが好きね。

 

電停に向かう途中、たまたまガイドブックで見て記憶にあった『長崎のねこ』という雑貨屋さんに出くわしました。
長崎の猫雑貨|長崎のねこ nagasaki-no neco|尾曲がりねこ|オリジナル|猫雑貨|長崎

 

ねこの雑貨屋って当たりはずれある気がして、普段はなかなか入りません。

しかしここは、良い意味で期待を裏切ってくれて、たくさん買っちゃいました。

尾曲がりねこのハンカチがかわいくて、ハンカチ減らしてたのに思わず購入。
ウチワは夫が買い、長崎での写真撮影で度々登場させました。

 

続いて、毎年夏にTVで見る平和公園へ。
平和公園(平和祈念像・平和の泉)|スポット|長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

 

乱世の今だからこそ、平和のありがたみをいっそう感じますね・・・。

公園入口から思わずウッとなる手記の言葉。
遠くに見えるのが平和記念像。

平和祈念像
想像していたよりも大きくて青かった。

 

あわせて、近くの『原爆落下中心地』にも立ち寄りました。
平和公園(原爆落下中心地)|スポット|長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

広島の原爆ドームもそうでしたが、目の前にすると何も言えなくなります。
ここでは外国人の方をよく見かけました。

 

電車の時間までまだあるというのに、もう駅に戻ろうとする夫。

「いやいや、まだ時間あるやん」とたしなめて、大波止(波止場)で降ります。

 

ここには『出島ワーフ』があります。
長崎出島ワーフ-長崎のベイサイドエリア

雲が出てきてしまったのが残念だけど、港町感あってよいですなー。
そういえば長崎はトンビがよく飛んでいます。

 

その中の『Attic』というお店で、ランチにピザをいただきました。
Attic(アティック)|長崎出島ワーフ|コーヒー|カプチーノ

Lサイズ2枚はちときつかったな。
(そろそろ自分たちの腹加減を覚えた方がいいと思うの)

YUKO CIDERとともに。
ウチワマスク、こんな感じでちょいちょい写真に登場します。

 

これで長崎観光は終わりです。

路面電車のフリーきっぷの期限が迫ってきて、ソワソワしながら長崎駅に戻ります。

 

 

ちなみに、長崎の路面電車のフリーきっぷですが、1日と24時間の2種類あります。

naga-den.com

 

1泊2日滞在のわたし達は、1日券×2日ではなく、24時間券の方にしました。

なお、24時間の方はモバイル限定ジョルダンアプリ使用)です。

 

路面電車は1回の乗車運賃が140円。

フリーきっぷ(24時間)は700円で、1日目は3回、2日目は5回乗ったので、十分元は取れました。

 

 

長崎駅には大きなおみやげ売場長崎街道かもめ市場』があります。
長崎街道かもめ市場

 

ここで義両親への手みやげとして、無難かつ王道のカステラを買いました。

自分たちにも同じ店で個包装のカステラを4つほど購入。

 

写真はありませんが、買ったのは『和泉堂』の「綺麗菓」。
綺麗菓(きれか)|長崎 和泉屋|長崎カステラ

路面電車の車内広告で見かけて、二色のスポンジがきれいだなと思っていました。

 

それにしても、カステラのお店(老舗)って結構あるんですね。
文明堂なんて東京の企業だと思ってました。苦笑

 

 

そうこうするうちに、長崎ともお別れです。

次は新幹線で会いに来るからね!

 

まずは「かもめ」(特急)に乗ります。

ここでもウチワマスク、大活躍です。
ゴマフアザラシっぽくないですか?

 

有明海沿いに走る電車に揺られること2時間弱。

新鳥栖(佐賀)で乗り換えです。

しばらく有明海沿いを走っていて、ずっと車窓の景色を見ていました。
(窓の色もあるけど、曇天すぎる)

実は初めましての佐賀。
(今回は通過・乗換えするだけだけど・・・)

 

ここで乗り換えて、「さくら」(新幹線)で熊本へ向かいます。

 

新鳥栖→熊本はなんと20分です!

新幹線って速い!

浸る間もなく、あっという間に熊本。

二度目ましてのくまモン生首。。
ついでに他のくまモンも。
(3つ目以外は熊本駅ではないですが)

 

やってきました、2018年5月以来の熊本です。

熊本駅前は、4年前にはなかった立派な商業施設アミュプラザくまもと』もできていました。
JRくまもとシティ | アミュプラザくまもと | TOPページ

2021年4月にできたばかりだそう。
ピカデリーって新宿にしかないと思ってたけども。

 

市電(路面電車)で中心地に向かい、ひとまずホテルにチェックインします。

 

今回泊まったのは、2回目のホテル日航熊本』
ホテル日航熊本 -公式サイト- 熊本市の中心に位置するホテル。熊本城へは徒歩10分。旅行・観光・出張にも最適なホテルです。

 

JR熊本駅は、いわゆる繁華街とはやや離れたところにあります。

なので、熊本に泊まる時は、繁華街エリアに近い方がオススメなんですが、ホテル日航熊本はそのド真ん中とも言える位置にあります。

お城も近いし、目の前に電停もあるのでとっても便利!

夕暮れ時(19時前)の通町筋から見る熊本城。
ホテルは写真右側に位置します。

 

ゴールデンウィーク中はどこも混むかもしれない。

ということで、夕飯は『華備』という焼き鳥屋さんを予約していました。
華備 - 朝引き鶏を高級備長炭で

「はなび」だと思ってたら「かびん」と読むらしい。

 

気づけば久々の「焼き鳥屋」でテンションが上がりました。

うやうやしく運ばれてくる焼き鳥たち。

 

熊本は馬刺しが有名ですが、なぜか焼き鳥屋で馬刺しを食べる不思議・・・。

乗馬・馬好きのわたしは心が痛むので、いつもは食べません。

しかし、今回は夫に押し切られてしまいました。

せめて感謝していただこう。お馬さん、ありがとう。
(他の動物だって同じなんだけどね)

 

ホテルに戻ったのは21時半頃だったでしょうか。

この日もよく歩いて、17000歩ほど。

 

・・・実は右ヒザの裏が、すごく痛くて。

たぶん前日の歩きすぎ&ロープウェイ待ちの立ちっぱなしのせい。

 

まだ2日あるのにまいったなー、と思いながら寝ました。

 

 

 

 

──── 以上、【長崎編】になります!

 

 

いやはや。

初めて旅行記を書きましたが、すごく時間かかりました。

 

でも写真たくさん載せられて、なんだか満足です。

※まだ熊本編の2日間があるんだけど。

 

自分が旅行に行く時、情報収集でよくブログを読みます。

実際に自分で書いてみて、皆さん結構な労力かけて書いてるんだな、とわかりました。

(単純にわたしが時間かかりすぎなのかもしれないけど)

 

 

3泊4日の後半、熊本編では残り2つのトラブルが起きます。

乞うご期待?です。

 

 

ではまた。

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

もうすぐ待望の旅行を控えてのちょっと複雑な心境

 

ゴールデンウィークだ、Happy holidays (10連休)!!

 

喜びもつかの間。

すでに3日目の夕方です。
おかしい、時空間がゆがんでいるに違いない…。

 

「まだ7日もある♪」と思うか、「あと7日しかない…」と思うか。

わたしは後者ですが、みなさんはいかがですか?

 

□□□ もくじ □□□

 

あっという間に慣れたな、自分

 

2年(弱) も休職していたのが、まるで夢だったかのように感じる今日この頃。

 

フルタイム (※残業なし) もなんだかんだ、あっという間に慣れてしまったように思います。

そんな自分が少々怖く思ったりするとかしないとか。

 

適応力が高いのって一見良いこと。

だけど、何事もほどほどが肝心なんですよね。

特に本人が無自覚の過剰適応って、やっぱりちょっと危なっかしいなと。

 

 

 

「もっと手を抜かなきゃ」
「目指すのは60点でいいんだよ」
「あえて積み残してみるって話、どこいった!?」
「そんなにちゃんと/一生懸命やったら、また仕事増えちゃうって」
「褒められる・認められることより、自分守るのが第一優先でしょ!」

 

そう思うのに、どんどん仕事を取りに行こうとしてしまう自分がいます。

そうして気づけばやりすぎて、疲れてしまう。

 

 

 

休職するまでは、そんな自分の行動には全く無自覚でした。

今は自分に目を向けるようになったので、どうにか途中でハタと気づけます。

 

それでもまだブレーキをうまくかけられず、手を焼いています。

「またやりすぎちゃったわ」と反省反省の日々です。

 

 

 

連休は少々複雑な気持ち

 

連休もすでに3日目ですが、反省の日々からも解放され、のんびりしております。

 

昨日はまた義兄宅へ。

独特な空気感の兄弟のやりとりを傍目に、かなり人見知りタイプの猫と時折遊んだりして、まったりと過ごしました。

 

そして、もういくつ寝ると長崎・熊本旅行です。

 

どうやら天気には恵まれそうで、ホッとしています。

少し前までは、毎回見る度に予報がコロコロ変わってヤキモキしました。

 

 

 

ふと、「去年の連休は何かしたんだっけ?」と思ってカレンダーを振り返ってみたものの、特に何もしてませんでした。

 

唯一、高校の友だちとリアルで会ったのがハイライト。

あとはもう本当に近隣で過ごしただけ。

 

まぁコロナだし、そんなもんだよね。

そもそも休職中だったわけだし、活発に動き回っててもねぇっていう。

 

 

 

しかし今年はウクライナの件もあり、去年以上に乱世です。

何かと心が落ち着きません。

 

「楽しんでいいんだろうか?」
「のんきすぎ・平和ボケしすぎじゃないか」

そんな考えも浮かんできたりします。

 

せっかく2年半ぶりの旅行を決めたのに、どこか後ろめたい気持ち。

 

 

 

でも・・・

明日死ぬかもしれないですからね。。

 

なんかもう、コロナだけ気を付けてればOK、ということでもなくて。

 

心臓発作とか脳卒中でポックリなんてこともあるでしょう。

あるいは事故・事件に巻き込まれてしまうかもしれない。

 

地震や大雨などの災害だって、一寸先は闇、明日は我が身です。

核の脅威も急激にリアルですしね。

 

 

でもそんなこと言ったら、旅行だってリスキーなんじゃないかと。

 

飛行機が落ちるかもしれないし、交通事故を起こすかもしれない。

知床の事故だって他人事じゃありません。

 

 

 

 

もちろん死にたくはないし、リスクは低い・小さい方がいい。

 

だけど、それでどんどん内に内に閉じていってしまったり、目立たないよう/波風立たないよう/迷惑かけないようにと息を潜めて生きる・・・

それもどうなのよ、と思うんですね。

 

だから、行くと決めたからには、めいっぱい楽しんでこようと思っています。

だって下手したら、「次また行けばいいや」と思っても、もう行けなくなったりするかもしれないのだから。

現実、ここ数年で実際にそういうことが起きた(起きている)わけで。

 

 

 

ただ、最近はどんどん飛行機乗るの怖く感じるようになっているので、そこが最大の懸案事項です。

天気なんかより、飛行機が揺れないかの方がよっぽど心配。

 

飛行機にはそこそこの回数乗って慣れてるはずなんですけどね。

乗らない期間が長くなって、さらに恐怖が増してしまったんでしょうか。

 

なんでみんな飛行機でスヤスヤ寝られるんだろうって思います。

本当に不思議。苦笑

 

でもそんなこと言っていると、どこにも行けないですしね。

飛行機は夫にしがみついてやりすごし、楽しい旅行にしたいものです。

たぶん夫はすぐ寝てしまうだろうけど。

 

 

ではまた。

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

上司のフィードバックで「開放の窓」絶賛拡大中

 

みなさんは、生まれ変わってもまた自分になりたいですか?
なに、唐突。

 

わたしは・・・

積極的に「なりたい!」かといえば微妙。

でも、「なってもいいな」と思うことは増えたかも。

 

たぶんその理由の1つには、今の上司の影響もありそうです。

いつもプラスのフィードバックをくれる上司。

今日はそんなお話。

 

□□□ もくじ □□□

 

わたしの上司は「ホメ上手」

 

復職して以来、上司はわたしにいろんなフィードバックをくれます。

それもプラスのフィードバックばかり。

 

面談など改まった場に限らず、打合せ中やメールなどでも日常的にポロッと。

 

思ったこと・気づいたことをパッと伝えられる。

ちょっとしたことでもどんどんホメちゃう。

しかも、サラッと自然に切り出し、相手に変に気負わせたりもしない。

 

もうこれって一種の才能だと思うんですよね。

とても素敵だし、羨ましいなと思います。

 

 

しかし、毎回いきなり来るもんで、わたしは途端にしどろもどろに。

 

それどころか、

「こんなことで褒めるなんて、何か裏があるんじゃないか?」
「いい気分にされて、騙されるんじゃないか?」

などと勘ぐってしまう。

 

きっと人のことを信用していない(できない)んでしょうね。

なにより、自分が一番自分のことを認めていない。

 

だから、疑ってしまう。

 

 

こういうとき、対面じゃなくて良かったと思います。

きっとわたしは引きつった顔をしていることでしょうから。

恥ずか死んじゃう!

 

 

 

最近もらったフィードバック

 

そんな上司ですが、最近こんなフィードバックをくれました。

 

emustanyさんは、いつも論理的に説明してくれるよね。

とってもわかりやすいし、助かるんだ~。

○○業務の課題、書き出してくれてありがとう。

その言語化能力がほしい!

emustanyさんは、常に方々に気を回しているのがわかる。

相手のことを思って丁寧にサポートしていて、”優しい” んだろうなって。

きっとみんなすごく助かってると思うし、私も助かってる。

ありがとう!

・・・でも、人によっては、良いように使われちゃわないか心配。

人を優先してemustanyさん自身が疲れちゃわないか、心配だな。

 

 

こういう時、ついつい「そんなことないです」と言いたくなります。

しかしそれではせっかく伝えてくれた相手に失礼、とは休職中に学んだこと。

 

なので、意識的に「ありがとうございます」と返すようにしています。

謙遜したり突っぱねたりせず、”受け取る” 練習です。

 

まだまだ居心地が悪いですが。苦笑

 

 

 

影響されすぎるのも考えものだが

 

こうやってこまめにフィードバックをもらえること。

しかも、ネガティブなことでなくプラス(褒める)なことばかりなのは、今のわたしが「注意・ケアが必要な部下」だからなのかもしれません。

 

それともこれは、あくまで上司の性格ゆえなのか・・・。

注:上司は明るく気さくで、アハハ!とすぐ笑っちゃう、超ポジティブな女性です。

 

 

休職前までの上司達からは、こんなにしょっちゅうフィードバックをもらうことって、ほとんどなかったよなーって思います。

せいぜい期初・期末の面談時に少しあるかな?くらい。

 

だから、今みたいに日常的にフィードバックをもらえるのは嬉しいです。

 

自分の仕事を見てもらえているという安心感。

もっと言うと、1人の人間として尊重・認めてもらえている感覚。

 

 

本当は、他者評価に自己評価をゆだねるのは、ちょっと危険なんですけどね。

 

でも、やっぱり褒められたり認められるのは嬉しいもの。

 

「仕事がすべてじゃない」
「Life>Workだ」
「今の仕事はライスワーク」

などと宣うも、仕事に自己肯定感を左右されるのも確か(事実)なのです。

 

やっかいだなとは思いますが、それもきっと自然なことと思って、度を過ぎないように注意するばかりです。

 

 

 

フィードバックを受け続けての気づき

 

上司にフィードバックをもらうようになって分かったこと。

それは、「いかに自分の自己評価や自己認識が、周りとズレているか」

 

「自分が思う自分」と「他人が思う自分」にはギャップがあるのです。

しかもそのギャップのほとんどは「他人>わたし」で、わたしが自分を過小評価している状態。

 

もっと言うと、わたしがやっていることは「too much」なことも多い模様。

知らず知らず、「必要以上・求められる以上にやりすぎ」てたなんて。

 

そりゃあ疲れるわよね。苦笑

 

 

同時にもう1つ、分かったことがあります。

それは「自分のやり方・やることは自分が思う以上に認められる」ということ。

 

認められる=価値がある、他者に対して優位性がある、ということ。

自分では大したことないと思っていたことも、実は人からすると大したことだったりするんだ、と分かったのです。

 

 

 

そうか、これ「ジョハリの窓」だ

 

フィードバックを受けるほど、自分という人間がよく分からなくなります。

 

自分のことなんだから、当然誰よりも自分が一番分かっているはず。

そう思っていると、他人の方が分かっていることもある。

分かっているつもりが、自分の認識と他人の認識がズレていることもある。

 

 

ここで思い出しましたが、これ、「ジョハリの窓」ですね。

keiei-shinri.or.jp

 

そういえば昨日聴いたVoicyでも「ジョハリの窓」出てきてたような・・・
もしかしてこの記事、サブリミナル効果だった?

 

 

上司からのフィードバックで知る、「盲点の窓」の自分。

そして、「開放の窓」の自分も同時に見つめ直すチャンスになっています。

  • 【開放の窓】自分も、相手もよく知っている領域
  • 【秘密の窓】自分は知っているが、相手には隠している領域
  • 【盲点の窓】相手は知っているが、自分は気付いていない領域
  • 【未知の窓】自分も、相手も知らない領域

 

ジョハリの窓理論って、「開放の窓」を広げることがコミュニケーション・対人関係の円滑化につながる、という感じだったはず。

 

上司のフィードバックによって、わたしの「開放の窓」は絶賛拡大中。

きっと良い効果をもたらしてくれることでしょう。

 

上司が意図的にこれを狙って積極的にフィードバックしているんだとしたら・・・

とんでもない策士だ、こりゃ。笑

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング