こんばんは、emustanyです。
ここのところ、マスクをすると顔が痒くて困っています。
マスクつけてると肌が結構乾燥するらしいし、敏感になっちゃったのかな?
それとも最近洗濯洗剤を変えた(シャボン玉→無印)せい?
※我が家では布マスクを使っていて、普通に洗濯しています。
もともとマスクは最低限しか付けていないのですが、絶対付けざるを得ないシーンもあるから、痒くなると本当困る・・・。
いつも以上に保湿を心がけるしかないのかな。
なんとなくエネルギー不足
ここ3日間くらいでしょうか。
毎日欠かさずやっていた『あつ森』をやっておりません。
どうもハロウィンで若干の燃え尽き症候群になったようです。^^;
10/31のイベント用に島中をカボチャ(Jack-o'-lantern)で飾り付けていたのですが、もうその片付けが面倒すぎて。。
あつ森ではカブの売買という、ある意味毎日ゲームさせるための仕組みがあります。
でも「カブ価をチェックしなきゃ」とか「週末までに残りのカブ売っておかなきゃ」という義務感とかルーティンとしてやっても仕方ないですよね。
またやりたくなるまで、しばらく離れておこうと思います。
朝散歩もなかなか毎日は行けません。
こちらは寒くなったのが一番の理由ですが、その日に何か予定があると、その前に散歩というのがちょっと億劫なのです。
まぁ人間も動物だし、日が短くなって寒くなってくれば、そりゃ動きも緩慢になるよね。
風邪の兆候があるような状態なら余計に。
うちのウンベラータ(観葉植物)だって、猛暑がよっぽど好きだったのか今夏はメキメキと伸びたけど、今はもう成長を止めてるもの。
ということで、エネルギー不足なのは生き物として仕方ないということにしておきます。
「~しなきゃ」とか「~した方がいい」という思考で動くと、無理をしちゃうから。
ね、無理は良くないよ。(笑)
今日は夫婦でゆる散歩
もともと今日は新宿御苑に行こうかと言っていたのですが、新宿は混んでそうだなと思ったので、東京周辺を散歩してきました。
家を出て帰るまで、おおよそ12000歩くらいのゆる~い散歩。
ですが、やっぱりエネルギー不足なんでしょうか。それなりに疲れました。^^;
今日は雲が多めながら暖かかったので、気持ちよく散歩できました。
#東京駅の前の広場では恒例のウェディングフォトをしているカップルを二組見かけましたが、寒い日じゃなくてよかったね。^^
写真をたくさん載せますので、一緒に歩いているつもりで見ていってくださいね。
ではまいりましょう!
新しくなった東京駅GRANSTAでの遅めランチからスタートです。
GoToの利用者でしょうか、おのぼりさんっぽい方がたくさんいました。
今年もライトアップが始まっていて、木々にはライトがつけられています。
沿道の木々は赤・オレンジ・黄と色とりどりでした。
寝っ転がったら気持ちよさそうだな。(できないけど)
弧を描くメガネ型の橋とレトロな外灯が美しいですね。
さすが日比谷?、お上品サイズのモンブランが来ました。
夕焼けだと次の日は晴れるんだっけ?などと思いながら。
(夫の写真を借りましたが、iPhone12Proだとナイトモードで暗いところも明るく写せるそうで)
ガジェット大好きな夫はワクワクしていたようです。
ライトアップを見ると一気にクリスマス気分も高まりますね。
オレンジの灯りは春夏より秋冬の方が似合いますね。
今年はどんなクリスマスにしようかな。
東京詳しい方は、どんなルートだったか想像つきましたでしょうか。
真冬になるとなかなか長時間の散歩もできなくなるので、今日行けて良かったです。
あ、夫にもちゃんと「連れてってくれてありがとう」と言いました。
#別に「連れてってもらった」わけじゃないけど、きっとこういうのが大事なのだと言い聞かせつつ。
さぁ、エネルギーチャージのためにも早寝しよう。。
*おわり*