Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


【休職270日目】今年買ってよかったもの(自分のもの編)

こんにちは、emustanyです!

 

今朝は大きな冷え込みもなく朝散歩も全く寒さを感じませんでしたが、明日からは寒波が来るようですね。

f:id:emustany:20201229162354j:plain

今日の朝散歩より。
この花、何て花なんでしょう?小さくポロポロと咲いている感じが好き。

 

毎年不思議なのが、年末年始、特に元旦ってすごく冷える日が多いです。

人々が帰省して東京から人が減るからかなとか 無茶苦茶な理由を 思っていました。(笑)

 

いつもは人が溢れる東京も、盆暮れだけは人が減って快適!というのが通年でしたが、今年は果たしてどうなるのでしょうね。

(TVを一切見ないので、帰省ラッシュの様子とかを知らないのですよねぇ。。)

 

 

 

今年買ってよかったもの ②自分のもの編

さて、昨日書いた お題「#買って良かった2020 の①家のもの編に続いて、今日は②自分のもの編を書きたいと思います。

 

家のものについては、ほぼブログに普段から書いていたものばかりだし王道のものばかりだったので、大して目新しさはなかったですよね。^^;

 

自分のもの編については、あまり書いてこなかったので少しは読み甲斐あるかも・・・?

と思いましたが、こっちも大したもの買ってないので似たり寄ったりかも。(苦笑)

#そもそも書いてない=書くほどのものでもなかったからでは?というのは置いときましょう。ね。

 

 

自分のものとなると、服やバッグなどファッション系か、化粧品など美容系か、あとは雑貨系とかですかね。

あぁ、あとは本だったり、オンラインサービスとかもあるのかな。

 

ごちゃ混ぜだと分かりにくい&思い出しにくいので、ジャンルごとにいくつか書いてみたいと思います。

 

 

■ 服やバッグなど ■

下着を一新したり、今の気分や生活に合わせて服を買い替えたり、まぁ買ったものはそれなりにあるのですが、中でも満足度の高いものをいくつか紹介します。

 

・ニットパーカー

こちらは12月頭に買ったばかりなのですが、お気に入りの1着です。

 

普通、パーカーってスウェット地が大半だと思いますが、こちらはポリエステル地のニットなんです。

見た目も珍しいし、軽くて薄くて洗ってもすぐ乾くのが嬉しい。

 

もうちょっとだけ着丈があれば100点でしたが、それを差し引いても90点以上です。

これを買って、乾きにくさや生地のごわつきが気になっていたパーカーはスパッと手放しました。

 

 

・裏起毛スポーツインナー

冬になって朝散歩がつらくなってきたので、こちらを購入しました。

 

朝散歩は休職してわりとすぐ(5月くらい)に始めましたが、基本的にもともと持っていた登山用のウェアやグッズを使っていました。

 

ただ、インナーがクルーネックだったので、夏は首が焼けるのが気になるし(途中からタオル巻くようになりました)、寒くなるとネックウォーマー(これはもともとスキー用だった)をしていても首がスース―するのが気になっていました。

 

アイテムを増やすことに少し躊躇しましたが、寒さを理由に朝散歩に行かなくなるのは嫌だったので、購入を決意しました。

結果、買って正解でした。

 

これで首回りの寒さも解消できたので、もう朝散歩に行かない理由がありません。(苦笑)

まぁ毎日行かなきゃとなるとしんどいので、週3~4日を目安に歩いています。^^

 

 

 

■ 化粧品など ■

正直新しくチャレンジしたものは少ないのですが、そんな中でピックアップするとしたらこちらの2つですね。

 

・シャンプーバー&コンディショナーバー(ethique

これは以前しっかり記事にしましたね。

 

シャンプーバーは10月から、コンディショナーバーは11月から、それぞれ1/4ずつにカットして使っていますが、意外と長持ちする印象です。

 

シャンプーバーの方は1週間くらい前にようやく3/4個目に入りました。

コンディショナーバーについては毎日は使っていないこともありますが、1/4個目がまだまだ残っている状況です。

 

秋口に悩んでいた抜け毛や髪のぺたんこ感(ボリューム不足)は、今は全く気にならずに過ごせています。

これはもちろん季節が変わったこともあるとは思いますが、ethiqueのおかげの部分もあると信じているので、思い切って使い始めてみて良かったです。

 

本当は、物の管理やお金や環境のことを思えば、夫にも同じものを使ってほしいとは思いますが、抵抗がありそうなので無理強いせずです。

 

 

・ホホバオイル(無印良品

みんな大好きなこれです。

 

昔からオイルってあまり好きじゃありませんでした。

オイル美容液も、クレンジングオイルも、ヘアケア・スタイリング剤も、ネイル用も。

 

気になってたまにチャレンジしては、付けすぎて失敗したり、ヌメヌメした感じが苦手だったり。

 

 

今年ホホバオイルを買ったのも、いつもの気まぐれでした。

 

はじめは50mlの小さいものを買いましたが、50mlでも890円します。

使わなければ無駄な買い物だったということになってしまうので、愛用者の使い方などよく調べました。

 

結局9月中旬に50mlを買ってから、10月末に再度50ml、11月末に200mlを買い、そろそろなくなりそうなので先日200mlをまた買いました。

 

「使わなくなるかも」という当初の心配をよそに、今は結構いろいろな用途で使っています。

  • 顔の保湿
    お風呂上がりに必ず顔に塗ります。
    これだけの時もあるけど、これの後に化粧水を塗っていることが多いですね。
  • (かかと)の保湿
    こちらもお風呂上がりに必ず塗っています。
  • 全身の保湿
    お風呂上がりに、タオルで拭く前に軽く全身に塗ります。
    冬は寒いので、シャワーの日は省略です。^^;
  • メイク落とし
    薄メイク&ミネラルファンデなので石けんでも落ちるのですが、何となく保湿されそうな気がして、クレンジングオイル的に使ったりもします。

一番効果があったのは踵です。

 

去年は冬本番ともなると踵がガサガサで、年取ったんだなぁと感じたりもしていました。

今年は9月に50mlを買ったタイミングで毎晩お風呂上がりに塗っていたおかげで、ガサガサ知らず!

早めに塗り始めたのも良かったのかもしれませんね。

 


 

■ 雑貨など ■

骨伝導イヤホン

まだ仕事をしていた時、イヤホンは夫からおさがりでもらったAppleAirPodsを使っていました。

 

しかし、在宅勤務でオンライン会議でのイヤホン使用が増えた3月にめまいや頭鳴を発症。

耳鼻科医の話からすると、どうやら耳の中に入れるイヤホンもその一因と思われたので、骨伝導イヤホンに切り替えました。

#こちらに少し書いていますね。


今はこちらを使っています。

 

通常の(ワイヤレス)イヤホンに比べてのデメリットは

  • バッグに入れるにはちょっとかさばる。
    →バッグの持ち手とかナスカン等に引っかけたりもできるので、そこまで苦にならないかも。
  • 長時間付けているとこめかみ?が痛くなる。
    →イヤホンも長時間付ければ耳が痛くなったりするので似たようなもんですかね。
  • 寝ながらの使用は難しい。
    →後頭部に当たるので、うまく上下にズラすなどしないと使えません。まぁわたしはほぼそういう使い方しないので問題ありませんが。

 

わたしとしては、めまいの原因が一つ減って御の字です。
(※めまいには、姿勢や肩こりや気圧なども関係します。)

 

散歩のときだけでなく、家で家事をしている時にもラジオやVoicyを聴くのに使っているので、もう結構元は取れてそうです。^^

 

 

 

 

 

ということで、買ったものはまだまだたくさんありますが(それもどうなん・・・)、特に満足度の高かったものをご紹介してみました。

 

 

わたしは結構長い期間ゆるゆると断捨離を続けてはいるのですが、どちらかと言うと「ミニマリスト」より「シンプルライフ」を志向しているのかなと最近思います。

 

もちろん物の数も気にはなります。

空間を広々と使いたいとも思います。

 

しかし、よりなくしていきたいのは、何を買おうかと悩んでいる時の時間やストレス、捨てる手間が面倒で後回しにしてしまった後の自責感や苛立ち、ということかなと。

 

自分の定番品、あるいは選択基準が決まっていれば悩むことも減るだろうし、はじめから捨てる手間を考慮して物選びをすることも大事ですね。

 

 

こういうセンスのようなものって、もしかしてわたしのようにゆるゆると減らすより、一気に片付け・断捨離する方が身に付きやすいのかもと思ったりもしますが、どうなんでしょうね。

(ショック療法というか、開眼するというか、悟りを開くというか・・・)

 

 

来年も、少なくともまだしばらくはお休みで、復帰しても在宅勤務前提の生活スタイルが見えているので、それを念頭に物の選び直しや選別をしていきたいですね。

 

 

 

*おわり*