Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


【Day398】”100万人に1人”になれるか?

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日から夫は仕事です。 

長い休みの後ですから、「2日仕事すれば週末休み!」というリハビリ期間は重要ですよね。

 

1年以上休んでいる身には、どれくらいのリハビリ期間が妥当なんだろう・・・? 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

Aを読んで、Bを思い出す


毎日ではありませんが、気が向くとゆるゆると読書をしています。

 

 

先日、藤原和博さんの『35歳の教科書』を読み終わりました。

 

 

藤原さんの本はこれが初めてではなく、こちらも読んだことがあります。

坂の上の坂

坂の上の坂

  • 作者:藤原和博
  • 発売日: 2011/11/22
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

ちょっとうろ覚えなんですが、たしか『藤原先生~』に出てきた話で、今もずっと印象に残っていることがあります。

 

 

ざっくりですが、こんな感じ。

  • これからの時代、100万人に1人の存在=「レア人材」になる必要がある。
  • 100万人に1人の存在というとハードルが高く思えるが、100人に1人という要素を、3つ掛け合わせればいい。

 

 

たぶんそんなに間違ってないと思うのですが、何せ記憶があいまいでして・・・

 

 

記録(by ビブリア)によれば、上の2冊を読んだのは2016年。

 

当時はまだKindleを持っていなかったので、読み返して確認ができないんですよね。

 

 

なので、正確性については保証しかねます。(苦笑)

 

 

 

ま、とにかくですね。

 

「わたしに ”100人に1人” なんてある?」とちょっと不安に思ったのは、覚えています。

 

 

 

わたしに ”100人に1人” はあるか?

 

自分の持つ ”100人に1人” の要素、思いつきますか?

 

 

わたしはですね、「これは絶対そうだろう!」というのが一つだけあります。

 

ご想像の通り(?)山村留学の経験です。

 

 

 

感覚的には珍しかろうと思うのですが、実際どれくらい珍しいものなのか。

 

良い機会なので、調べてみることに。

 

 

 

NPO法人 全国山村留学協会のHPによれば、2020年度のデータはこんな感じでした。

 

  • 実施都道府県:23道府県
  • 市町村:67市町村(受入なし9市町村含む)

 

  • 小学校:96校(受入なし19校含む)
  • 中学校:52校(受入なし5校含む)

 

  • 参加者:合計668人
    ・小学生427人、中学生241人
    ・男子358人、女子310人
    ・ホームステイ方式130人、寮方式223人、併用方式92人、家族方式223人

【引用元】山村留学データバンク | NPO法人 全国山村留学協会

 

 

わたしが山村留学していたとき(1990年代後半)と比べると、どうなんだろう?

 

2020年度ってことは、コロナの影響も受けてるのかも?

 

 

 

そう思ってもう少し見てみたら、過去45年のデータも出ていました。

 

f:id:emustany:20210506145806p:plain

f:id:emustany:20210506145955p:plain

【引用元】https://www.sanryukyo.net/tyousa-2020color.pdf

 

 

 実際わたしが山村留学していた最中の1998年のデータは、

  • 参加者:合計791人
    ・北海道195人
    ・ホームステイ方式240人、寮方式266人

 

ですから、十分に ”100人に1人” は達成できていそうです。

 

 

この辺を見れば、人口比から実際どれだけ珍しいのかもわかるでしょう。

#面倒だし、SurfaceExcel(Office)入れてないんで、やらないですけど。。

 

 

 

 

 「北海道で」

 「小5から中3まで5年間」

 「ホームステイと寮の両方で」

 

と条件を限定していけば、かなりレア度が上がりそうです。

 

 

 

他に ”100人に1人” ってある?

 

山村留学の経験がレアなことは、ある意味自明。

 

しかも、言うて小・中学校時代のことなので、「人材」として考える時にはちょっと古い話すぎるのかもしれない。

 

 

果たしてわたしは、他にも ”100人に1人” というようなものを持っているのでしょうか?

 

 

 

しばし考えてみても、「これは珍しかろう」と思えるものってなかなか出てきません。

 

もしかしてレアなのかな?って思ったとしても、実際それがどれくらい珍しいものか、人口比がわからないっていうのもあるんですけど。

 

 

 

たしかに、”100人に1人” が3つあれば、それを掛け合わせるだけで ”100万人に1人” を一気に達成できます。

 

 

だけど、そうそう”100人に1人” なんて持ってない。

 

どうすればいいんだ・・・!

 

 

 

(あの本にどう書いていたかは覚えていませんが)

まぁ順当に考えて、今から ”100人に1人” をつくるか、”10人に1人” をかき集める、とかでしょうか。

 

 

 

”10人に1人” をかき集めてみる

 

えぇぃ、ものは試し。

 

”10人に1人” に該当するかどうかは知りませんが、かき集めますよ。(笑)

 

 

まずはプライベート/パーソナルなこと。

  • 身長が167.5cm(30代女性の平均158.1cm)
  • 夫が熊本出身
  • 高校でアメリカ(オレゴン州)に留学
  • 英文学科卒
  • 女子大卒
  • 馬に乗れるウェスタン乗馬、大会出場経験もあり)
  • TOEIC900点以上(昔取った杵柄、今はムリ!)
  • 一輪車乗れた(今も乗れるのかな。。)
  • ピアノ弾けた(もう指が動かないだろうな)
  • サックス吹けた(もうムリでしょう。苦笑)
  • 4泳法泳げる(今も泳げるだろうけどつらそう)
  • 一人旅行したことがある(国内外)
  • 富士山に登ったことがある(高山病で登頂はできず)
  • ホットヨガに通っていた
  • 歯科矯正した(抜歯なし)
  • Voicyユーザー(たぶんまだ黎明期)

 

#か、かき集めているだけですからね!優しい目でお願いしますね!!

 

 

 

あまり細かくは書けないけど、仕事関係はこんなもんかしら。

  • IT企業(SIer)勤め
  • サービスの企画・運用の経験
  • PoC/実証実験遂行経験多数
  • 某有名コーヒーチェーン企業へ常駐し、当該企業のサービスを検討
  • 採用活動への参画(リクルーターインターンチューター、採用サイトに先輩社員として登場)
  • 労災申請経験
  • 1週間以上の出張経験

 

 

 

もしかしてこれも使える?

 

あんまりパッとしないなぁと思いつつ、かき集めているうちに

 

「おや?もしかしてこれは、”100人に1人”ではないかもしれないけど、”10人に1人” よりは多いかも?」

 

と思ったことが3つほどあります。

 

 

 

 

ひとつは、今まさに真っただ中の「休職」の経験。

 

 

・・・休職というだけでは育休や介護休職なども入るので、病気休職ですね。

 

しかもそのうちの、精神疾患うつ病自律神経失調症)です。

 

 

これだけなら、結構な人が該当するでしょう。

 

しかし「薬を使わない治療」となるとどうでしょうか。

 

 

何を母数とするかにもよりますが、レア度は上がる気がします。

 

 

 

 

 

それから「ブログ」です。

 

 

ブログをやっている人数って(ひとりで複数運営していたり、企業アカウントだったり)定かではありませんが、それだけでは大して珍しいことではないでしょう。

 

 

ただ、ブログはやめてしまう人が多いので、とにかく続けるべし!というのはよく聞きます。

 

 つまり、継続しているだけでレアにつながる可能性がある。

 

 

 

当ブログは2020年4月4日の休職と同時に始めましたが、今日で開設から398日目、1年以上継続中です。

 

ちなみに、記事数はこの記事で297記事目、投稿日数は268日目になります。

 

 

 

一体どれくらい続かないものなのかググっていたら、こんな情報が。

総務省データ:1年のブログ継続率30%(データに問題あり)
有名ブロガー:1年のブログ継続率10~20%
一般的な感覚:1年のブログ継続率10~20%

【引用元】ブログの継続率は?総務省データとブロガーの意見を比較してみた|続けるくん

 

 

上記のサイトでは、「収益目的のブログ」を対象に書かれているので、収益目的でないブログの場合は勝手が違うかもしれませんが・・・。

 

 

まぁでも続けること自体が価値になっていく可能性があるというのは、グッドニュースだなと思いますね。

 

 

 

 

 

最後のひとつは、「断捨離」とか「シンプルライフ」とか「ミニマリズム」とか「片づけ」・・・ ”的な” こと。

 

 

すごく曖昧に書いているのは、現段階ではハッキリと自分はそうだと言えるような状態ではないから。

 

 

たぶん、人と比べればモノは少ないし、スッキリした暮らしをしている方だと思います。

 

もし友だちが家に来れば、「モノがないね!」と言われるのは想像できます。

 

 

職場でも、明らかにわたしのデスクだけモノがないので、よく話題になっていましたし、席の引っ越しも一人だけめちゃくちゃ早かったです。

 

 

だけど、そうしたことを証明するスキルや資格を持っているわけではない。

 

 

今後「ライフオーガナイザー」や「整理収納アドバイザー」のような資格を取ってもいいかなとも思っています。

 

なんとなく「ライフオーガナイザー」の方が、モノに限らないイメージなので興味はありますが。

 

 

 

レア要素を増やし伸ばしたい


書き始める前に比べると、少しはそれっぽい要素も見つかった気がします。

 

 

山村留学は明らかな武器ですが、どう活かしていくかは見えていません。

 

ほかの要素はまだまだ芽が出て双葉になったくらいの状態で、水や栄養をあげて伸ばしていかないと消えてしまいそう。

 

 

たまにはこうやって、自分のレア度(レア要素はあるか、どれくらいレアなのか)をチェックしたり、それらを組み合わせたらどんなことができそうか、考えていきたいなと思いました。

 

#すでに頭の中ではその妄想が始まっています。(笑)

 

 

 

皆さんも、よかったら自分のレア度、考えてみてくださいね。(*´ω`*)

 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ 

 

◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/

Twitterhttps://twitter.com/emustany

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

【Day397】朝散歩やっぱいいわ|久々に行ってきました

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

顔に吹き出物がたくさんできています。

 

栄養が偏っているか、睡眠不足か、身体の働きが悪くなっているか。 

何らか不摂生・不養生なのかもしれません。

 

とりあえず野菜をたくさん摂って、早めに寝ようと思います。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

約1ヶ月ぶりに朝散歩へ


今朝は早くに目が覚めてしまったので、久しぶりに朝散歩に行ってきました。

 

「行こうかな、どうしようかな」と考え始めてしまう前に、パパッと着替え、軽くストレッチして、エイヤー!と外へ。

 

 

最後に行ったのは、たしか桜が満開から散り始めてきたころ。

 

かれこれ1ヶ月ぶりくらいの朝散歩となりました。

 

 

 

ちなみに、ずっと「散歩」をしていなかったというと、そうではありません。

 

隣駅に行くときはたいがい歩いて行くし、近所を出歩くときも少し大回りして歩くようにしたり。

 

あとは、昼間は仕事で出歩けない夫と、夜に一緒に散歩することもありました。

 

 

ただ、「朝散歩」という、起きてから2時間くらいのうちに行って帰ってする散歩は、ずいぶんとご無沙汰になってしまっていました。

 

 

 

すっかり景色が変わってた

 

久しぶりに散歩をすると、すっかり季節が進んでいました。

 

 

先ほども書きましたが、最後に行ったころは桜の散り際。

 

一斉にいろんな花が咲き始めて、生命力・エネルギーを感じる時期でした。

f:id:emustany:20210331182410j:plain
f:id:emustany:20210331182440j:plain
f:id:emustany:20210331182423j:plain
f:id:emustany:20210331182352j:plain
桜に、チューリップに、ツツジに、タンポポ。色とりどりです。

 

 

 

今日出会った景色はというと、こんな感じ。

f:id:emustany:20210505171543j:plain

桜の木は元気な青々とした葉でいっぱい!
f:id:emustany:20210505171523j:plain
f:id:emustany:20210505171527j:plain
これは・・・アザミとヒルガオ、であってますか??
f:id:emustany:20210505171556j:plain
f:id:emustany:20210505171531j:plain
f:id:emustany:20210505171519j:plain
アジサイたちが「次は自分たちの番!」と控えております。

 

 

歩いていると、「なんだかなつかしいにおいがするけど、なんだっけこれ?」と。

 

たぶん、においの正体はこれだと思うんですけど。

f:id:emustany:20210505171551j:plain
f:id:emustany:20210505171538j:plain
プチプチとかわいいさくらんぼたち。

 

 

 

行かなくなった理由はなに?

 

休職してからは、それなりに習慣として定着していた朝散歩。

 

 

毎日欠かさずとまではいかないけど、少なくとも1週間に2~3回は行っていたはず。

 

天気や気分の関係で行かないときもあったけど、それでも今回みたいに1ヶ月も空いたりはしなかった。

 

 

 

4月って、日の出時間が早くなる&気温も上がってきて、真冬よりよっぽど散歩しやすいはずなんですよね。

 

なのに、なーんで急に行かなく/行けなくなっちゃったんだろう。。

 

 

 

 少し考えてみると、ひとつだけ思い当たることが。

 

 

それは、最近はブログを午前中に書き上げようとトライしていたということ。

 

朝起きて、朝家事(食器を片付けたり、床掃除をしたり)を済ませ、ブログを書き始める、というのがルーティン化していました。

 

 

 

起きるのは、夫が起きるより少し早めの8時半とか9時。

 

夫の昼休みに間に合うよう、11時半くらいには昼食づくりを始めます。

 

 

こうなると、遅筆家のわたしには、朝散歩をする時間などなかったのです。

#特にクリニック関係の記事を書こうと思うと、午前中に終わらせられなくて・・・(涙)

 

 

 

本当は、ブログを午前中に書き上げなければいけない理由なんて、これっぽっちもないんですけどね。 

 

もうこれは、ただただ自分が決めたルールによるものでしかありません。

 

 

 

ちょうど、3月末=朝散歩に行かなくなり始めたころに、休職を延長しました。

 

このタイミングで、復帰したときのことを意識して生活リズムを立て直そうと、時間割を組んだんです。 

 

 

このときに、午前中はアウトプットやクリエイティブなことに、午後はインプットや作業系に充てる時間として設定しました。

 

今のわたしにとって、アウトプット=ブログだろう!ということで、こんな時間割になったわけです。

f:id:emustany:20210505180458j:plain

Wacca」というアプリを使っています。

 

 

一応この時間割では起きる時間は7時半で、そこから9時までは「free」としています。

 

朝散歩するならここの時間かなと考えていたんですよね。

 

#本当は掃除を一番にしたいのですが、9時まで寝ている夫のため、後ろにせざるを得ず。。

 

 

 

また朝散歩しよう

 

今日久しぶりに朝散歩してみたら、やっぱり気分いいなと改めて思いました。

 

歩くことそのものの効用もさることながら、季節の移ろいを感じられるのが、とてもいいんですよね。

 

 

時間割の見直しもしながら、またぼちぼち復活していきたいと思います。

f:id:emustany:20210505171547j:plain

朝は青空もあったんですが、どんどん雲が広がってしまいましたね。

 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ 

 

◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/

Twitterhttps://twitter.com/emustany

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

【Day396】初めて休職をプラスに思えた日|高校の友だちと会いました

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

カラッと晴れて、25℃くらいの過ごしやすい陽気。

今くらいの季節が本当に好きです。

 

わたしにはまだ半袖は微妙に早いけど、待ち遠しいな。

 

でもその前に、二の腕チェックしておかなくちゃ。。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

友だちに会いに東京を横断


昨日は

今日はこれから連休唯一の予定で、高校の友だちと会ってきます。 

 

ということで、高校時代の友だち2人と会ってきました。

 

 

 

わたしは今でこそ23区(東東京)に住んでいますが、もともとは実家も高校も多摩地域西東京)なんです。

 

友だち2人は多摩地域に住んでいます。

 

 

会おう!となった当初は、昭和記念公園あたりでピクニックしよう、なんて話していました。

 

しかし、緊急事態宣言が出てしまったので、公園ピクニックは断念。

 

 

結局、友だちの1人の家にお邪魔することに。

 

東京の東から西へ、小一時間ほどの旅となりました。

 

 

 

あっという間の8時間!


11時半に待ち合わせして、バイバイしたのが19時半過ぎなので、会っていたのは8時間!

 

まだまだいくらでも話せる気がしました。

 

 

 

ファミレスでランチ後、友だちの家で過ごしていた間はずっと床座り。

 

普段はイス生活だからか、身体が痛くなりました。(苦笑)

 

 

 

人の家っておもしろいよね


たまに人の家に行くと、いろいろ発見があっておもしろいなと思います。

 

自分のやり方とか感性が、必ずしも一般的ではないんだなと気づかされるというか。

 

 

 

例えばトイレや洗面台、台所あたりって、意外と家によって違いが出ませんか?

 

 

もちろん家によって設備自体が違うっていうのもあるんだけど、たぶん無意識に実家でのやり方を継承していることが多いというか。

 

これはこうしておきたい、みたいな無意識的な習慣が見え隠れしています。

 

 

「へー、これをこんなところに置くんだ」

「あれ?普通これってあっちに置くもんじゃないの?」

「ここの家は、ここにこれ置かないんだなぁ」

 

などなど、ついつい観察してしまいます。(*´з`)

 

#ホストからすると、ちょっと嫌な客かもしれませんね。(苦笑)

 

 

 

人の家というだけで気を遣う


わたしは、たとえそれが10年・20年来の友だちであろうと、親戚だろうと、山村留学でお世話になったホームステイ先だろうと・・・

 

「人さまの家」というだけで、結構気を遣ってしまいます。

 

 

気を遣わないで過ごせるのって、自分の家と実家だけじゃないかな。 

 

まぁそれが普通かもしれませんけど。

 

 

 

たまに、人の家でものびのびと自由に振る舞える人を見ると、ちょっと憧れます。

 

「適当に座って」と言われる前にドカッと座っちゃうとか、床にゴロゴロしだしたりとか、勝手にその家のモノをいじりだす人。

 

 

あー、自由だなって。

 

#ホストからすると、ちょっと嫌な客かもしれませんね。(2回目)

 

 

 

卒アルで大盛り上がり


8時間のうち、半分くらいは高校時代の思い出話をしていました。

 

 

友だちが卒業アルバムを引っ張り出してくれて、これがまぁ、おおいに盛り上がりましたね。

 

#そういえば、わたしの卒アルって実家にあるのかしら?見た記憶ないな。。

 

 

 

わたしは高2の夏~高3の夏までアメリカ留学していたので、高校生活の思い出って2年間分しかありません。

 

友だち2人が修学旅行とか遠足でディズニーに行った話をすると、ついていけない。

 

 

だからって、それがすごくショックとか寂しいかと言うと、そうでもありません。

 

「へぇ、そうだったんだ」くらい。

 

 

なぜかと言うと、わたしにとって高校時代は、自分を出せず、グループにもなじめず、何だかとても生きにくい暗黒時代だったから。

 

#高校時代のことは、この辺りで書いてます。

 

 

それにしても、名前を聞いてもピンと来なくて、写真を見て「あぁ!この子か」となる人が多すぎる。(苦笑)

 

写真を見ても「こんな人いたっけ」も多すぎるけど。 

 

 

今見ると、女の子は特にみんな顔がパーンッと張っていて、やっぱり幼いなと。 

 

そういう時代だったと言えばそれまでですが、男女ともに髪色が明るい人ばかりでびっくりします。

 

 

 

ちなみに・・・

 

卒アルの冒頭って、たいがいクラスごとの個人写真がきっと定番ですよね。

 

これ、わたしは留学から帰国後に単独で撮ったので、順序関係なく最後にペタッと貼られているんですよ。

 

 

なんかちょっと恥ずかしい。(/ω\)

 

 

 

友だちの悩み相談に乗る


後半はずっと友だちの愚痴というか、悩み相談のようなものをしていました。 

 

悩みの内容は主に職場での対人関係で、「自分の性格が面倒くさい」と自己嫌悪も感じている様子。

 

 

 

友だちの話を聞いていると、

 

 「本当はこういう気持ちがあるんだろうな」

 「もしかしてこういう経験があるのかな」

 「実はこうしたいと思っているのかも」

 「あの話をしたら参考になるかしら」

 

など、いろいろな考えが浮かんできます。

 

 

 

誰もが、人のことならよくわかる・見えるけど、自分のことになるとなかなかそうもいかないものです。

 

だけど、今のわたしだからこそ見えたことも、きっとたくさんある気がする。

 

 

 

友だちは休職していることを知っています。

 

そこで、「もしかしてこういうことはない?」と少しずつ話を振ってみることにしました。

 

 

念のため、話すにあたっては

 

 「わたしがカウンセリングとかセミナーで学んだことが、もしかして今の悩みの参考になるかもしれないんだけど、もし良ければ話すよ」

 「アドバイスとかいらなくて、ただ話したい・聞いてほしいっていう感じなら、やめておくけど、どうかな」

 

と確認してからにしました。

 

 

 

話をするときも、「わたしの場合はこうだったんだけどね」と、あくまで自分の話を中心にします。

 

 

あまり相手に「こういうことでしょ」とか決めつけられると、ちょっと抵抗したくなったり、居心地悪くなったりしませんか?

 

 

だから、話す内容はわたし自身のことだけど、それを聞く中で彼女が気づきを得たり、考えるきっかけになったり、ヒントになればいいなと思いながら話をしました。

 

 

 

幸い、そのやり方が良かったようで、

 

 「話聞いてて思い出したんだけど」

 「私にも似たようなことあった気がする」

 

など、友だちの中ではいろいろと気づきや発見があったようです。

 

 

最後の方には

 

 「メモ取ればよかった!」

 「悩んでたけど、気持ち新たに頑張れる気がする」

 「もっといろいろ話したいから、来月また会おうよ」

 

とも言ってもらえました。

 

#「頑張る」と言っていたのが気になり、「あんまりがんばらないで」と伝えておきました。前向きになってくれたのは嬉しいけど、無理は良くないよ。

 

 

 

経験が活きる喜び


わたしとしても、友だちに話をすることは良い効果があったようです。

 

 

休職を通じて得てきたさまざまな知識や理解。

 

人に話をする=アウトプットすることで、これらがさらに深く腹落ちしたような、より納得感が高まったような感覚を得られました。

 

 

自分の休職の経験が、人に気づきを与えられたり、役立ててもらえるなんて。

 

休職も悪くなかった、意味があったと、初めて実感できました。

 

 

同じような悩みを持っていても、普通はカウンセリングを受けたりしないでしょうし、書籍から気づきを得るにも限界があります。

 

経験者と話をする方が、よっぽど効果が大きい・理解も早いのかもしれない。

 

 

 

そう思うと、もっと自分の経験を人に役立ててほしいとも思いました。

 

 

それがめぐりめぐって、わたし自身の成長・進歩にもつながると思うので。

 

 

 

 

そんなわけで、昨日はとっても良い経験をしました。

 

次また会うのも楽しみです。

 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ 

 

◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/

Twitterhttps://twitter.com/emustany

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

【Day395】健康が恋しい!

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日はこれから連休唯一の予定で、高校の友だちと会ってきます。

 

会うのは1月にオンラインお茶会した友だち。

 

とっても楽しみなのですが、考えてみたら、友だちに会うのって本当にいつぶりというくらい久しぶりなのでちょっと緊張します。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

「からだ」の状態は確実に「こころ」にも影響するんだなぁ

 

ここのところ、あまり体調が良くありません。 

 

 

「体調が良くない」だと、なんとなく風邪っぽいイメージ?

 

 

だとしたらそうじゃなくて、「あちこち不調だらけ」という感じかな。

 

ちょっとおおげさに言うなら、「満身創痍」。

 

 

 

気になる箇所が多すぎます。

 

 

今一番気になっているのは、左の肋骨最下部とか脇腹あたりの痛み。

 

気になり始めてからはかれこれ数ヶ月経っていますが、ここ1ヶ月くらいで無視しがたい感じになっています。

 

くしゃみとかすると痛くて、押すと痛くて、安静時でも何となく気になる感じ。

 

 

 

肋骨が折れているくらいならいい。(マシ)

 

でももし内臓系だったら・・・と思うと怖くて怖くて。

 

 

 

だったら早く医者行けよなんですが。

 

良くも悪くもすぐ医者行かないタイプなもので、様子を見ているうちに数ヶ月経ってしまいました。。

 

 

 

安易に受診するのって、わざわざ病気を見つけに行く感じで、気が引けます。

 

見つけてしまったら最後、病名がついて治療対象になってしまう。

 

 

・・・どこかでした話とかぶりますね。

 

 

 

そりゃあ、 ”早期発見” した方がいい病気もあると思います。

 

癌などはその代表例でしょうか。

 

 

とは言え、なかなかそれを疑って、前向きに早めに受診できる人なんて・・・いるのかな。

 

怖くて後回し、先延ばしにしちゃうものじゃないのかな。

 

 

 

 

 

ほかにも気になっている箇所はあります。

 

 

例えば、肩。

 

 

30代後半ですが、いわゆる「四十肩」になったようで。

 

去年一度おさまっていたはずなんですが、気づいたらまた痛くなってきてしまいました。

 

 

左肩なんですが、先週からは右肩もおかしくなってきてしまいました。

 

両肩同時に四十肩になるとかってあるの?(涙)

 

 

 

肩の影響もあってか、というより全身のバランスがおかしくなっているということなのでしょうか。

 

首から肩甲骨、背中にかけて、全部痛いです。

 

 

 

 

加えて、数か月前からは膝に痛みや違和感を感じはじめました。

 

 

これは夜寝る前にヨガストレッチをしていて気づきました。

 

 

一番ひどいときは、正座すると膝の裏が痛くて。

 

最近はそうでもないですが、それでも右膝がストレッチ中に痛むことがあります。

 

 

軟骨すり減っちゃったのかな。。

 

 

 

最近は全然朝散歩をしていないのですが、その影響もあるんでしょうか。

 

昼間とか夜に、気持ち大回りして歩くことはあっても、全体的に見れば運動不足というのもあるのかも。

 

 

 

 

あとはここ数日、夜になると少し気だるいような、全身の関節がごくわずかだけど痛いような、そんな感覚もあります。

 

インフルエンザとか、高熱が出る前の感じと近いかな。

 

昼間はあまり気にならないのだけど、どうも夜になると気になる。

 

 

 

時節柄、何でもかんでも「コロナか!?」とすぐ思ってしまいますが、似たような症状は去年の冬(休職前)もあったんですよね。

 

 

そのときも「まさかコロナ!?」と怯えました。

 

怯えたところでどうしようもないし、怖くて不安になるだけで良いことって全くないんですけどね。

 

 

 

 

 

そんなわけで、からだのいろいろなところに不調を感じつつ、日々過ごしています。

 

頭の中では、常にどこかしらのことを考えている状態です。

 

 

 

これってやっぱり、こころにとって健全ではなくて。

 

「ここが痛い」「あそこが違和感」

「こっちもあっちも気になる」

「この痛みの原因はなに?」

 

 

 

ちょっとした痛みとか、次の日には治っているようなものならいいのですが、長く続く痛みや違和感って、いやでも病気だとか治療とか手術を連想させます。

 

 

「怖い」「不安」「どうしよう」と、暗い気持ちになってしまいがち。

 

 

 

 

 

だったら余計に早く医者行けよなんですけどね。

 

 

そうすると名前がついて、治療しなくちゃいけなくなって、云々。

無限ループ

 

 

 

 

まぁでも連休が明けたら、一番気になっている左腹(何と称せばいいやら)は内科行こうかと思います。

 

内科って全然行かないので、「かかりつけ医」がなくて不安ですが。

 

 

 

 

年を取ると、「病気」とか「健康」ばかり気になる&話題になるというのは、どうやら本当のようですね。

 

気づいたらずっとどこかしら不調で、からだの健康が恋しい。

 

 

お金を払ってでも健康を手に入れたい、と言う人の気持ちがよくわかるようになりました。

 

 

 

若い頃、というか学生時代なんて、からだの不調なんて全然気にしなくて良かったのが、本当にうらやましいです。

 

 

 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ 

 

◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/

Twitterhttps://twitter.com/emustany

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

【Day394】連休中も ”何かしなきゃ病”|こんなときこそアレを使おう

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日も今日も、東京は何ともせわしない天気でした。

 

晴れていたのに黒雲が来たと思ったら、急にバシャバシャと強い雨が降って、雷も鳴ったりして、少しするとまた晴れる。

 

雨に濡れるたび、「わたしの前世はネコだったに違いない」と思います。

足の甲とか、ちょびっとでも濡れるとイヤすぎて。(笑)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

「何もしない」に耐えられない


ゴールデンウィーク、満喫されていますでしょうか。

 

 

連休の長さは、人によって、あるいは業種によってバラバラだと思います。

 

まぁ仮に、4月29日~5月5日までの7日間としましょう。

#6日・7日も休んで、9日までの11日間という人も多いかもしれませんね。

 

 

今日は5月2日ですから、ちょうど折り返しといったところです。

 

 

 

せっかくのゴールデンウィークだけど、緊急事態宣言や自粛ムード(というよりは同調圧力と事なかれ主義)が、じわじわと暗い気持ちにさせます。

 

 

 

個人的なコロナ観としては、そこまで自粛に前向きではないというのが正直なところ。

 

 

 

とは言え、旅行などの遠出をしようとはさすがに思いません。

 

 

そりゃー旅行はしたい。

 

でも、あえて今しなくてもいいかなって。

 

 

 

旅行に行けないなら、近場でもいいから、普段は行かないところに行ったりしたいもの。

 

最悪それが難しいなら、せめて普段の週末と同じように過ごしたい。

#普段って言っても、すでにコロナ禍の普段でしかないけど。。

 

 

しかし駅ビルや商業施設も閉まっているところが多く、それすら叶いません。

 

 

 

 

 

夫はもともと腰が重いタイプですが、緊急事態宣言を意識しているからなのか、いつも以上に出かけることに後ろ向き。

 

 

もちろん、本当に出かけたいなら、ひとりで出かければいい。

 

だけど、よっぽど行きたい場所・やりたいことでもなければ、夫と一緒に過ごす時間を優先したいのです。

 

 

 

 

結果、嫌でも家で過ごす時間が長くなります。

 

 

なんとなく、軟禁状態なのです。

 

 

 

家が丸ごと風船に包まれているような感覚です。

 

 

風船を割って出ていくことはできる。

 

だけど、そこまですることじゃないか、とやんわり抑え込んでしまう。

 

 

 

 

 

家が嫌いなわけではありません。

 

 

 

ただ、家にいると、どうしても「何かしなきゃ」と思ってしまうんです。

 

 

メルカリに出品するとか、冬物を片付けるとか。

 

コップの茶渋を落とすとか、makita自体をキレイにするとか。

 

 

いつもよりちょっと頑張ったり、まとまった時間をかけて、+αなことを成し遂げたくなってしまう。 

 

 

 

 

「何もしない」ことに耐えられないんです。

 

「何もしない」と、悪いことをしているような気がして、居心地が悪くなってしまう。

 

 

 

たぶん、心の中では

 

 「何もしないつもり?怠惰なやつ!」

 「やるって決めたんなら、さっさとやりなよ!」

 「せっかくこんなに時間あるのに、もったいない!」

 「大した作業量でもないのに、どんだけ面倒くさがりなの!」

 

こんな感じで、自分で自分の尻たたきをしているんだと思います。 

 

 

 

 

普段からこの ”何かしなきゃ病” はあります。

 

でも連休中は、普段より時間がある(と世間では言われる)からこそ、やらなきゃ感や罪悪感が大きくなってしまう。

 

 

よく考えたら、わたしは休職中なので、連休ってあまり関係ないはずなんですけどね。

 

むしろ連休だと夫が仕事から自由になる分、夫を優先したくなって、余計に手が回りにくくなるはずだし。

 

 

 

こんな時こそ、セルフコンパッションを鍛えるチャンス!

 

 

 

 

 

 

何をしてもいいし、何もしなくてもいい。

 

ムリはしない。

 

ありのままの自分が一番。

 

 

 

何もしてないとか言うけど、絶対いろいろやってるから。

 

ハードルが高い、採点が厳しいだけかも。

 

今のままで十分。

 

 

 

 

何事も、完璧・100点じゃなくていい。

 

60点でいいし、80点なら御の字。

 

 

 

「何かしなければならない」

「多くのことをしなければならない」

 

本当にそうかな?

 

それに越したことはないけれど。

 

 

 

わたしはわたし。

 

わたしの当たり前が他人と同じとは限らない。

 

ほかの誰かと比べる必要はない。

 

 

 

 

だいじょうぶ、だいじょうぶ。

 

 

 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ 

 

◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/

Twitterhttps://twitter.com/emustany

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲