こんにちは、emustanyです!
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
最近どうにも早くに目が覚めてしまって。
日の出の時間が早まっていってるからだと信じてるんだけど・・・。
いつもだいたい5時過ぎなんですが、今朝は4:50くらい。
布団の中で少し粘ったけど、5:30くらいに「もういいや」と起きました。
久しぶりに開店時間からスタバに来ています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
ずっと梅雨を思わせる天気でしたが、久しぶりに晴れて、気持ちの良い一日でしたね。
夫とも話してみた、ワクチンのこと
昨日、何がきっかけでそんな話になったんだか忘れてしまったけど、夫ともワクチン観について話をしました。
夫の意見もいろいろ聞けたし、話ができてよかったと思います。
夫も、打つか打たないかでいえば、「打つだろう」と。
様々リスクはあるとしても、今の状況下において、打たないという選択をあえてするほどの理由はないと考えているようです。
そして、わたしがなぜここまでワクチンを怖がる(危険だと ”信じて”いる)のか、なかなか理解できないという感じ。
わたしからは、こんなことを話しました。
- 最近家族(両親+兄)との間で、ワクチンについていろいろ話をしていること。
- 両親は「(早く)打ちたい」と思っているが、わたしは「打ってほしくない」と思っていて、意見が対立していること。
- 兄は中立的というか、本人がリスクも考慮した上で決めたならそれでいいのではというスタンスであること。
- わたしなりに、いろいろと情報を提供してみるものの、兄に論破される・言い負かされたり、親にもうまく伝わらない・受け入れてもらえなくて、自分の思いが伝わらない・認めてもらえない無力感や無価値観を感じること。
- 理系で超論理的な兄を相手にしていると、何を言っても敵わないし、自分の言っていることがおかしい・間違っているかのように思えてきてしまうこと。
- ワクチンを打って、夫や家族が死んだり苦しんだりするかもと考えると、とても怖いし不安な気持ちになること。
- 『課題の分離』という考えでいけば、打つ・打たないは相手の課題だとわかってはいるが、命や健康に関することで、しかも家族となると、どうにも割り切れず苦しいこと。
- 自分の課題として、せめて自分の意見や気持ちは伝えようとしているが、やっぱりそれでも気持ちは治まらなくて、どう対処したらいいかと思い悩んでいること。
- カウンセラーに話してみようと、久しぶりにカウンセリングを予約したこと。
夫も理系だからでしょうか。
夫と話をしていると、時折、兄と話しているときと同じように
「お前は間違っている」
「お前の言っていることはおかしい」
と言われている気がしてきてしまいます。
たぶんこれ、兄に対するコンプレックスなんだと思いますが。
ひととおり話しても、もちろん夫の意見は変わりません。
夫にも自分の意見は認めてもらえない。
そう思うと、じわっと悲しい気持ちに取り込まれそうになります。
一番近しい関係性の人にも、やっぱり理解してもらえない。
自分のコロナ観・ワクチン観って、そんなにも間違ってるの?おかしいの?
でも、誰も「あなたは間違っている」なんて、ひとことも言ってないのですよね。
わたしが勝手に、あたかもそうやって言われてるかのように、想像したり感じちゃってるだけで。
夫はこんなことを言っていました。
確かにリスクはあるにせよ、何でそこまでワクチンを危険視しているのか。
逆に、何でコロナに感染することの方は、あんまり恐れていないのか。
わからないなぁ。
両親がワクチンを打って死んでしまったら、止めておけばよかったと悔やむ。
でもじゃぁemustanyの言うことを聞いて、ワクチンを打たなかったとして、それで死んでしまったら、それはそれできっと悔やむよね?
言い負かすとか、そういうのは考えなくていいんじゃないの。
勝つとか負けるとか、そういうんじゃないでしょ。
俺も、お兄さんも、それっぽく論理的に言っているようでも、別にその分野に長けていたり専門家なわけではないんだから、正しいかどうかなんてわからないし、気にしすぎてもしかたないよ。
両親も、お兄さんも、自分も。
みんなそれぞれ、得ている情報の中で、自分で決めていくしかないよ。
こうやってまじめな話をするたび、夫はなんでこんなにも達観しているのだろうと思います。
わたしが抱える悩みや生きづらさなど、だいたいは一刀両断されてしまいます。
心理学を学んだわけでもないのに。
感情表現もあまり豊かじゃないし、なんなら自分の感情や気持ちに無関心・無頓着なようにも見えるのに。
この差は一体何なのか。
やっぱり育ち方の違いなのだろうか。
親しい人たちのワクチン接種に関する、わたしのザワザワ・モヤモヤとした気持ちは、まだまだ治まりそうにありません。
カウンセリングは金曜の予定ですが、うまい対処の仕方が導き出せたらと思っています。
*おわり*
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ
◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。
◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
【Instagram】https://www.instagram.com/emustany/
【Twitter】https://twitter.com/emustany
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲