こんにちは、emustanyです。
朝からどんより曇り空で空気も冷たく、手足は冷たいし、昼間もライトが必要だし、洗濯物が乾くか心配だし・・・嫌になってしまいますね。
冬の関東は晴れが多いのがいいところ。
日本海側や雪国では冬は毎日こんな感じなのかもしれません。
#わたしにはそれってつらいなぁ。
昨日、あの後どうなった?
さて。
生理でお腹は痛いわ、気圧で頭痛はひどいわ、そして気分はどん底と、身体もこころもつらかった昨日。
昼間は怒りでイライラしたかと思えば、悲しさ虚しさでボロボロと涙を流したり、何をする気にもならず、ただただ感情に振り回されていました。
夕方になると何だか疲れてしまって、ソファで少し横になっていました。
そんな姿を見たからでしょうか。
珍しく定時あがりだった夫が夕飯を準備してくれました。
びっくり。
もともとわたしがあまり作る気がしなかったので、楽なおでんにしようとキッチンに材料を出してからシャワーへ。
するとその間に勤務終わりの夫が来て、代わりに作ってくれたんですね。
わたしが作ろうと思っていたものとはちょっと違うものが出来上がったけど、そんなことはいいのです。
ぎこちないながらも一緒にご飯が食べられて、嬉しかった。
きっと夫なりに歩み寄ってくれたということでしょう。
一気に距離を詰めると嫌がるかもと思い、昨日はポツポツと話す程度。
ちょうど夫のiPhoneをお下がりでもらう予定だったので、昨日セットアップしました。
(夫は先日iPhone12を買い、夫が使っていたiPhoneXsはわたしが使うことに。)
途中分からないことがあれば聞く。
あえて頼るようにして、夫が主導権?取りやすい会話をするようにしました。
そして寝る前には
「明日元気で天気も良ければ新宿御苑にでも行こうか」
という会話までできるように。
拒否られることもなく、安心して寝ることができました。
#まぁたぶん御苑には行かないな、と思ってたのはヒミツ。
また一緒に過ごせることに感謝
今朝は夫が休日定番のホットケーキを焼いてくれました。
わーい。
やっぱり御苑には行きませんでした。^^;
まだ生理痛もあるし、天気もぐずついているのでひとまずお預け。
せっかくなので、隣駅の行ったことのないカフェに誘ってみると、OKと。
これは無理かもと思いつつ、一駅半歩いて行くことも提案したら了承してくれました。
#夫はもうすぐ人間ドックなので、それが効いたのでしょう。
カフェではシナモンたっぷりの美味しいアップルパイを頂いて、お腹も幸せ。
ちなみに夫もアップルパイ希望でしたが、1切れしかなかったので譲ってくれました。今度はわたしが譲ろう。(でも夫の頼んだチーズケーキも濃厚で美味しかったなぁ。)
またいつすっ転ぶか分かりませんが、とりあえずボチボチ正常運転に近づいてきてひと安心です。
でもきっと今回夫が口にした
「いつもいつも一緒は疲れる」「放っておいて」
という言葉は、夫も普段我慢をしているということなんだと思います。
構いすぎ・構われたすぎだったのかな。。
しばらくは気持ち距離感遠めで過ごそうと思います。
*おわり*