Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


【Day505】カウンセリングだけでは解決できない|昨日の結果報告

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////

休職505日目・・・

「505」と聞くと、ブラピCMを思い出しませんか?

 

そうそう、野際陽子さんって亡くなってたんですね。

知りませんでした。。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 f:id:emustany:20210821220422p:plain

 

 ●●もくじ●●

 

 

昨日はカウンセリングでした


昨日のカウンセリングでは、おとといの記事にも書いたように、もともと話したいことは4つほどありました。

 

が、50分という時間を考慮して、2つに絞って話すことに。

 

【もともと話したかったこと】についてはこちら

 

 

先に結論を言うと、

 

50分ではやっぱり厳しかった・・・デス。(´Д`)

 

 

 

まぁどちらも先延ばししにくい(今話しておきたい)トピックだったしね!

 

さすがにちょっと中途半端になっちゃったところもあるけど、どっちかだけを話していても結局モヤっただろうしね!

 

まぁしかたなかったよね!

 

 

※自分に言い聞かせております。

 

 

 

 

カウンセリングで話したかったこと


少しでもスムーズに進められればと思って、最初に簡単なメモを共有しました。

 

こんな感じのメモです。

----------
①復職の決心の仕方

②夫にワクチンを打ってほしくない
----------

 

①について:

  • もともと優柔不断気味
    ・自分の意見に自信が持てない
    ・だから周りの意見・反応を気にしたり、影響されやすい

  • 決断力はどうすれば高められるのか
    ・早く&うまく&納得感を持った決断の仕方は?
    ・もちろん「100%、完璧、正解」はないのだろうけど・・・

 

②について:

  • (両親はどうやら打った様子←知らされてなかった。悲)

  • 夫は9月中旬に接種予約済み
    ・すごく前向きなわけではないが「打って当然」という考え
    ・夫婦間でワクチンの話がタブーのようになっている
    ・ワクチンのこと話すと嫌そうな顔をする
    ・私が当初陰謀論の話ばかりしたり干渉しすぎたせいなのか・・・

  • 調べるほど、ワクチン安全とは思えない
    ・短期リスク(副反応、接種後死亡例)もだけど
    ・長期リスクの方が恐い、不明確

  • ★打ってほしくないとどう伝えたらいいのか
    ・うまく話せる自信がない

  • ★説得できず夫が打つ場合、自分の気持ちをどう持っていけばいいのか
    ・課題の分離、相手を尊重する、って割り切るのは難しい

 

 

メモは直前になってバタバタ用意したので、もう少し論点絞るなり整理して書いておけば、また結果は違ってたのかなと思ったり。。

 

 

今見返してみても、②の方は聞きたいこと(★)がわりと明確だけど、①の方は若干曖昧だったかもなぁ。

 

たぶんそのせいなのでしょうが、①のときにカウンセラーとうまく意思疎通ができず、思ったより時間を食ってしまいました。(+o+)トホホ

 

 

メモはないよりマシだったと信じたいですが、まだまだ精進が必要なようです。

 

 

 

 

カウンセラーからのアドバイスなど


①復職の決心の仕方、について


昨日のカウンセリングの中では、①については答えが出ませんでした。

 

一応、一般的なものとして「復職セルフチェック」というのがあるので、1つの基準としてそれに当たってみては?というのが1つ。

 

▼こういうやつですかね。 

f:id:emustany:20210821205056p:plain
f:id:emustany:20210821205100p:plain
f:id:emustany:20210821205109p:plain
f:id:emustany:20210821205115p:plain
(出典)https://pro-sangyoui.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/61ed2ec978c0db61998fca1740e39889.pdf

 

 

それから、わたしが

  • 「ここまでやったから大丈夫」と思える状態で復職したい
  • でも、どこまでやったら大丈夫なのか、がわからない

と言ったのに対しては、「そうできるに越したことはないけど(できなくてもOK)」って考えると良いのではないかと。

 

 

ですよねぇ・・・

 

自分でもそう思ったもの。

 

 

だいたい、明確な目指す姿があるならともかく。

 

それがないのに「そこにたどり着きたいんだ!」って、滅茶苦茶だよ。(´_ゝ`)

 

 

 

カウンセラーは、

ご自分の理解・分析もとても進んだし、ストレスのものさしを作ったり、対処方法もいろいろ学んできたし、しっかり変化してるはずですよ。

と言ってくれるんですけどね。

 

どうしても自分の中で、「わたしは変化した!」という実感が持てなくて。

 

 

 

ちなみに、カウンセラーと答えが出ない会話をしながら、わたしが思ったこと。

 

それは、わたしが復職に前向きになれない理由について。

 

 

もしかして、自分にとって(少なくとも休職以前の)仕事は「ライスワーク」なので、だからモチベーションが湧きにくいのでは?!と思えてきました。

 

【仕事=ライスワーク、と理解した話】についてはこちら

 

 

もちろん、長く休んでいるから当然不安もあるし、元々が「きちんと・ちゃんと・しっかりさん」なので準備を念入りにしたいというのもあります。

 

でも、もし仕事が「ライフワーク」と言えるほど好きだったら、やっぱりもう少し前向きになれそうだと思うんですよねぇ。

 

 

とりあえず①については、復職チェックリストに目を通しつつ、月曜の産業医面談や、次回の診察に向けてどうするか、考えたいと思います。。

 

 

 

②夫にワクチンを打ってほしくない、について


こちらに関しては、

emustanyさんの
「心配で仕方ない」という気持ちを、
ご主人にちゃんと伝えましょう。

 

 以上! という感じでした。

 

 

ワクチン接種をするかどうか。

 

それは夫の課題だし、夫をコントロールすることはできないし、夫には自分で決める権利もあるし、それは尊重されるべきもの。

 

 

「そんなことは、emustanyさんも十分わかっているのよね」

「でも、とても大切な人だからこそ、割り切ったり諦められないのよね」

「emustanyさんにとって、ご主人は本当に大事なんだものね」

「ご主人には、emustanyさんがこんなにも心配しているって気持ちを、受け止めてほしいのよね」

 

 

はい、そうなんです。

 

 

課題の分離で、わたしが自分の課題としてでき得るのは、「こういうことを心配している」ということを伝えるところまで。

 

そして、それをどう判断するかは、もう本人に委ねるしかない。(本当は嫌だけど)

 

 

その結果、最悪、わたしが希望する通りにならないこともある。

 

そうなったとしても、最低限、夫がわたしの気持ちを理解し、受け止めてくれるかが重要なんですよね。

 

 

「emustanyが心配してくれる気持ちはよくわかったよ、ありがとう」

 

そう言ってほしいわけです。

 

 

 

”男性あるある” ではありますが、わたしの夫もご多分に漏れず、あまり共感力が高い方ではありません。

 

最近は、わたしが「こう言ってほしかったのに」「こういう言い方してくれればいいのに」とか言うと、「言い方まで指示しないでよ」と返される始末・・・。

#わたしが干渉しすぎなのでしょうか。防衛反応なんだろうけど、傷つく。。

 

 

対面だと、気持ちもそうだけど、そもそもの情報を伝えるのも大変そうなので、手紙形式にしようかなと思っています。

 

 

うまく伝えられるかもわからないし、共感して受け止めてくれるかもわからないし、やっぱり接種を見直してもらえないかもしれないし、仲違いになってしまうかもしれないし・・・

 

今からとっても気が重いです。(´;ω;`)

 

 

両親にもワクチン打たないでって説得したけど、結局それもうまくいかなかった(失敗した)経緯があるので、余計にプレッシャーです。

 

 

世の中の夫婦とか家族は、あんまりワクチン観の相違で悩んだりしていないのかな。。

 

 

 

 

カウンセリングを終えて


毎度のことながら、あまり「スッキリ」した感じはしないまま、タイムアップとなりました。

 

毎回毎回こんな感じだと、自分にはカウンセリングはあんま向いてないのかしら?と思ってしまいます。

 

 

ひとくちにカウンセリングと言っても、カウンセラーによって、きっとやり方やスタンスは様々でしょう。
(他のカウンセリング受けたことないのでわからないですけど)

 

 

基本的には、カウンセラーって「並走」してくれる人だと理解しているのですが、何となくわたしは「独走」している気がしてしまう。

 

もちろん補助もしてくれるんだけど、希望としては、もう少し導いてほしいと思ってしまうんですね。

 

 

まぁ、カウンセラーが「こうしたら」「ああしたら」と次々に提案してくれた結果、わたしが「too much!」とストップかけたような経緯もあるので、言ってること矛盾しているかもしれませんけど。

 

【ストップかけた経緯】についてはこちら

 

 

多くを求めすぎなのかもしれませんけどね。。

 

 

 

ではまた。 

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎ランキング参加しています!(ポチッとな~)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎こちらでも発信中です!(遊びに来てね)

【note】emustany@脱皮しはじめた休職者|note
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/
Twitterhttps://twitter.com/emustany