こんにちは、emustanyです!
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
うーん、雨ですねぇ。
雨粒も大きめだし、絶対出かけたくない感じ。
朝散歩にも行けないし、湿度か気圧か生理前だからか、身体もダルダル。
久しぶりに「なんもやりたくなーい」「やる気起きなーい」と、やや後ろ向きに過ごしています。
これ書き終わったら、今日はもうアイス食べて、マンガ読んだり映画でも観て、めいっぱいウダウダするとしよう。。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
良くない相乗効果が出ている・・・
先月から始めたnoteですが、更新頻度は非常に遅いです。(苦笑)
そしてnoteに引っ張られる形で、当ブログの更新頻度も落ちております。(; ・`д・´)
#言い訳かもしれないけど。
ちょっと前にこんな記事も書いています。
noteは好きで・望んで・前向きに始めたはずなのに、どうにも書き進められない。
「更新しなきゃ」という思いばかりが募って、何だかしんどい気持ち。
その一方で、「noteもいいけど、はてなの方も更新しなきゃ」という気持ちもありーの、でも「はてなもいいけどnoteも書かなきゃ」という気持ちもありーの、結局そのまま時間ばかり過ぎーの。
ってな感じでですね。。
悲しいかな、『ブログを書くこと』が義務化してしまい、焦りや追い立てられる感じがしてしまい、書けない自分を責めてしまい、ますます書くのがしんどくなる、という負のループ・・・。
ようやく初挑戦しました!
そんな中、昨日ついに、noteで初の有料記事を書きました!
なぁんだ、宣伝かよ。(´-ω-`)
って言われるとぐうの音も出ませんが。。
(一応お伝えしておくと、そのつもりは全然ないのですよ)
相場感がわからなかったので「えいっ」と500円にしてしまいましたが、さすがに最初からちょっとイキりすぎたかな・・・。
noteは1記事あたりに値段をつけることだけでなく、マガジンという、複数記事をまとめたフォルダーのような形での販売もあります。
いずれ500円記事をいくつか束ねて、合計額よりお得な有料マガジンにすればいいかなとは思っているのですが、そのためには早く次の記事を書いていかねばです。
(こうしてまた「書かなきゃ」の負のループへ)
noteを書いていて思うこと
noteではまだ6記事しか書いていないのですが、改めて思うのは、noteとはてなは全然違う、ということ。
機能の差とか、SEOに強いかとか、デザイン性とか、そういうことではなくて。
要は自分の心持ちの話なんですけど。
当初はてなとnoteとのすみ分けを考えた時、はてなは日記ベース、noteはトピックベース、という点が大きな差になると思っていました。
だから、noteははてなよりも更新頻度は低くて当然だと思っていたし、意気込みとしては、もっと気楽に楽しく書きたいと思っていたんです。
しかし、いくつか書いてみて。
全っ然気楽になんて書けないのですよ。
なんでしょう。
トピックベースに慣れていないってこともあるんだけど、「noteだから」と変に気負っているのが一番大きいかもしれないです。
わたしが勝手にそう思っているだけかもしれないんですが、noteってデザインがシンプル&有限なので、「note特有の書きっぷり」が存在しているような気がするんです。
お作法とまでは言わないんですが、なんとなく「noteっぽい」書き方が浸透しているような。
で、新参者とは言え、自分もそれにそぐうように書こう(書かなくちゃ)と無意識に思っていて、頭でっかちになったり、プレッシャーだったりで疲れちゃう感じ。
書きながら、「これでいいんだろうか?」「合ってる?」と常に不安だったり、書いたものに自信を持てなかったりするんですよね。
#いや、だからって、はてなでもそんな自信はないですよ!(苦笑)
まぁ、慣れの問題、といえばそれまでなんですけどね。
更新頻度が落ちちゃって焦る気持ちはあるものの、気持ち的にははてなの方がよっぽど気楽に書けています。
日記ベースのブログとして1年以上書いてきたという慣れと、あとは少ないながらも書けば読んでくださる読者さんがいる安心感でしょうか。
いつのまにか、「ホーム」になっていたんだなと気づきました。
今しかできないことだから
仮に有料記事がバンバン売れるのであれば、noteに一本化していくこともアリなのかもしれませんが、少なくとも現時点でそんな見込みは一切なく。(苦笑)
しばらくは現状どおり、はてなとnoteの二本立てでいくことになります。
負のループは抜けたいので、更新ペースについてはある程度決めてしまうなど考えた方がいいかもしれません。
(はてなは毎日~1日おき更新、noteは週2~3記事アップを目指すなど)
いずれにしても、休職中の今だからできることだったりします。
復職したら、直後は短時間勤務だから大丈夫かもしれないけど、フルタイムになると、なかなかブログに力を入れられなくなってしまうかもしれない。
だから、あまりに負担になるのは考えものだけど、ある程度は「今が頑張り時」「今しかできない」ってことで、多少しっかりめにアクセル踏んで更新していけたらいいなとは思っています。
休職してはてなブログを書き始めたこと、1年以上続けてこれたこと、新たなチャレンジとしてnoteも書き始めたこと、有料記事を書いてみたこと・・・
どれもこれも、休職しなければきっとしなかった「チャレンジ」だと思うので、そこに関しては自分をきちんと認めてあげたいものです。
わたしにとってブログは、負担になったとしても嫌いなわけじゃないので、これからも無理しないペースで書いていきたいと思います。
ではまた。
*おわり*
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ
◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。
◎こちらでも発信中です。遊びに来てね!('ω')ノ
【Instagram】https://www.instagram.com/emustany/
【Twitter】https://twitter.com/emustany
◎noteもはじめました!ゆるゆると更新しています。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲