Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


【Day380】よく考えててすごいや|月1オンラインミーティング

 

 

こんにちは、emustanyです!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日は結婚「式」記念日です。

2015年4月18日に沖縄で結婚式をしました。

 

あれから6年だなんて・・・早い。

夫にも写真を見せて、初心に返ってもらわなくちゃ。(苦笑)

 

f:id:emustany:20210418163310j:plain

海の見えるチャペルで、夕陽を期待して(+当日沖縄入りの方にも配慮して)式は夕方に。
残念ながら曇天でしたが、次の日からはずっと雨だったので、天気がもってラッキーだったかも。

f:id:emustany:20210418163058j:plain

後々語り継がれることになる(?)夫の脅威のジャンプ力。

f:id:emustany:20210418163047j:plain

一日でも早く、また沖縄に行ける日が来ますように。

///////////////////////////////////////////////////////////////////// 

 

 

 

みんないろいろ考えてるんだなぁ


昨晩はオンラインミーティングでした。

 

 

今回のトークテーマは『新型コロナについて考えよう』。

 

なんともざっくりとしていますが、ある意味では参加者(患者)にとって、自分たちの病気よりもよっぽど共通性の高いテーマとも言えるかもしれません。

(もちろん参加者に限らず、これをお読みの皆さんにもですが・・・)

 

 

 

参加者が、それぞれ新型コロナについて、思い思いに語っていきます。

 

 

 

関連本をいくつも読んで、新型コロナに限らず、感染症全般について知見を高めた人。

 

テレワークになって、仕事のやりづらさを感じるようになった人。

 

人と人とのコミュニケーションが分断されたと感じている人。

 

福祉の仕事をしているため、使命感と恐怖のはざまで揺れている人。

 

コロナによって、改善・改良されたたこともある、とメリットについて話す人。

 

 

 

そのどれもが、わたしにとっては学びになりました。

 

 

 

というのも、わたしにとって新型コロナとは、休職に至る最後の一押しとなった側面を持つもので、積極的に離れるようにしてきたものだったから。

 

 

初期の頃(2020年3月~5月頃)は毎日怖くて仕方なかったんですよね。

 

だから、情報を一切入れないようにして過ごしました。

 

 

今でもあまりその姿勢は変わっていません。

 

テレビはほぼ見ないし、ニュースサイトも全然使っていません。

 

Twitterのトレンドとかで見かけて気になったりはしますが、あまり深入りしないようにしています。

 

 

 

本当は、シャットアウトするだけじゃなくて、ちゃんと練習した方がいいんだろうとは思います。

 

正しい知識を持ったり、選択に迫られた時に困らないように自分なりの意見を確立したり、情報を冷静に見極める力をつけたり。

 

 

これからかな。

 

 

 

 

他の方々の発言で、印象深かったのはこちら。

 

大学の頃に教授がよく言っていた

 「専門家の意見はまず批判的に(賛否両面から)見ること」

 「社会問題はメディアが作り出す」

ということを意識している。

 

こういう姿勢で情報に向き合うことって、今もだけど、今後ますます重要になっていくでしょうね。

 

何がフェイクニュースなのかも分からないし、「専門家」とか「先生」のような権威は全て正しいかのように思ってしまいがちなので。

 

 

 

 

それから、先生が指摘したこちらの点はさすがだなと思っていて、一人一人、よく考えないといけなそうです。

 

ワクチンのことばかりが話題になっているが、私にはなぜ、1年経ってもろくに治療薬の話にならないのかが疑問でならない。

 

(ワクチンが悪いわけではないが)治療薬があれば人々の不安を減らせるはず。

にも拘わらず、政府/厚労省(そして他国も)がこの努力をしないのはなぜか、邪推してしまう。

 

他の方も言っていましたが、単純に、発症した人に対する治療薬より、健康な人まで対象となるワクチンの方が儲かるのですよね。

 

 

わたしを含め、一般に医療業界は「人の命を救う」という高尚なものとして見てしまいがちではないでしょうか。

 

しかし、所詮は医療もビジネスと考えると、医者や薬との付き合い方、政府/厚労省の姿勢や法改正なども、全く違うものとして見えてきます。

 

 

このあたりは、ずっとアインシュタイン先生がリワークやオンラインミーティングなどを通じて、考える機会を与えてくれているところです。

 

#あまりはっきりとは書いてないですが、このへんに要素が散らばっています。

  

 

 

 

ちなみに、わたしもいろいろと発言したい気持ちになったりもしたのですが、昨日は少しおとなしめに、他の方の話を聞くのを優先して過ごしました。

 

 

これは、一つは先述の通り、わたし自身にあまり新型コロナについての知識がないので、下手な発言は避けた方が無難かなと思ったから。

 

もう一つは、前回の診察の際に、先生からこう言われていたので。

  • オンラインミーティングとかで見ていても、常に冷静で、ちゃんと分析した・理路整然とした意見を述べてると感じます。

  • 疲れたなと思ったらビデオオフとか、中座したっていいんですよ。
    見てるとそういう人もいるでしょ?ずっと髪いじってるとか、スマホの位置しょっちゅう変える人とか。
    少しあぁいう風にしたら?(笑)

  • これまでと違う行動パターン、選択肢も少しずつ広げていけるといいですよね。

 

#この時の診察(とリワーク)の様子はこちらから。

 

 

 

 

まぁ特に何か変わったかと言うと、そうでもないけれど・・・。(苦笑)

 

でも、あまり気負ったり気張ったりして参加しなくてもいいかな、と少し肩の力は抜けたかもしれません。

 

 

 

 

それにしても・・・

 

昨日のオンラインミーティングでつくづく思いましたが、みんな、コロナのことよく調べたり考えたりしているんだなぁと。

 

本をたくさん読んだり、政府や都知事に意見書出そうとしている人もいたり。

 

 

なんていうか、ちょっぴり反省したのでした。

 

 

 

でもねぇ~・・・

 

考え始めると苦しくなったり、暗い気持ちになったりしやすい人は、ほどほどにしておかないとだから、仕方ないよね。

 

そういうことにしておきます。(´_ゝ`)

 

 

*おわり*

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回更新でまたお会いできますように!(*´ω`*)エヘヘ 

 

◎ランキング参加しています。
「応援してやるか」と気が向いた日には、ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ

 

◎よろしければこちらでもお待ちしています。('ω')ノ
Instagramhttps://www.instagram.com/emustany/

Twitterhttps://twitter.com/emustany

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲