こんにちは、emustanyです。
あっという間に金曜日です。
は、早い・・・。
NOT ToDoリストにチャレンジ中
皆さんもよくToDoリストは作ると思います。
日々のタスク、買い物リスト、旅行の計画、などなど。
最近、百均でこちらを買いました。
「date」の欄があるのって珍しい気がする。
毎日その日にこなしたいことを書いたり、調べごとなど忘れないようにしておきたいことを書いたりしています。
#日々のタスクを書き出すのは本当は朝イチでやりたいのだけど、朝散歩に行くのを優先すると帰宅して洗濯して・・・とかやってるうちに、結局書くのはお昼前になってしまう。
先日、ある方のvlogで「NOT ToDo」(やらないこと)を書いているというのを見かけ、真似していつも目に入る場所に貼っておくことにしました。
今書いているNOT ToDoはこんなことです。
スマホを使い出してからマルチタスクになりがちなのが気になっていました。
何か調べようと検索してたら違うことが気になって、とりあえずそれをリマインダーに登録して、そしたらリマインダーにある他のことをやらなきゃと別アプリ開いて・・・みたいなこと。
昔、まだガラケーだった頃、ポケットに入った携帯が鳴ってもいないのに振動した気がしてついつい見てしまう、ということがあった方も多いんじゃないでしょうか。
スマホになってポケットに入れることはなくなったけど、ついつい画面をタッチして通知を確認したが最後、マルチタスクの波に飲まれてしまう。
こんなことも多いです。
こういったことは、ある程度しくみ(機能)で改善できます。
断捨離のマインドや、いわゆるデジタルデトックスと関連する話ですが、
- 不要なアプリを削除する
(アプリはモノと違って取り返しがつく=再入手がしやすく、登録データだけ気をつければアプリは削除しても大丈夫) - 頻繁に使わないアプリはホーム画面に置かない
(iPhoneもiOS14からアプリを削除せずに「Appライブラリ」に移すことができるようになって、これが意外といい) - 各アプリからの通知は最低限に抑える
(通知があるとついつい気になってしまうので、なるべくない方がいい) - 通知形式を見直す
(バナーは気を取られやすいので絶対に必要なものに絞り、あとは通知センターのみにするなど) - メルマガやお知らせメールの配信を解除する/退会する
(迷惑メールに振り分けるとかでもいいけど、メールが届く=会員情報が残っている、ということでもあるので退会した方がベターですね)
上記以外で、個人的に思いのほか効果を感じているのがこれ。
スマホの画面全体に時計表示するだけのアプリなんですが、通常のアプリと違ってOSのスリープ設定を無効化できるんです。
つまり、このアプリを起動したら、自分が触らない限りはずっとスマホ画面には時計が表示されている状態。
フォントの色や種類、背景色、秒の表示有無などかなり細かく設定できます。
これが何気なくスマホをいじろうとした時の抑止力になっています。
チラッとスマホを見ては、
「あ、そうだ時計にしてるんだった。まぁ今は使わなくていいや。」
という感じ。
まぁわたしだけかもしれませんが。^^;
ちなみにNOT ToDoリストには、今朝1つ書き足しました。
- ケンカしても次の日に持ち越さない
昨日の記事に書いた、洗濯槽掃除に関する夫とのやりとりがきっかけです。
夫とは昨夜無事仲直りしました。
夫が帰宅する前に(捨てるなら使おうと思って取っておいた)ひと言レターセットに
- わたしは仲良く暮らしたい。
- 昨日(洗濯槽掃除していた日)は、「ありがとう、助かるよ、お疲れ様」と言われたかっただけ。それだけで頑張れるよ。
- 仕事ひと段落してよかったね。週末楽しみだね。
といったことを書いて、タンスに貼っておきました。
帰ってきて「おかえり」と声はかけましたが、夫がこれを読むまでは放置。
いきなり距離を詰めて返り討ちにあったら大変ですので。
その後、夫から「手紙書いてくれたのね。ありがとうね。」と言ってくれたので、これで仲直りです。
そして今日、お昼直前に洗濯物を干していた時のこと。
「ありがとう、いつもお疲れさま。一緒に干すよ。」と言ってくれました。
言葉でちゃんと労ってもらえるっていいですね。
やっぱり具体的に伝えるって大事なんだなぁ。
今回もそうだし、毎回仲直りまでに時間がかかってしまいますが、そうるすとその間の時間はずっと怒りや悲しみを引きずってモヤモヤしたまま。
なかなか難しいですが、できるだけその時間を短くできるようにしたいです。
今まではわりとあっちが歩み寄ってくるのを待ってしまうことも多かったですが、こちらからアクション取っていく方がいいですね。
「あっちが悪いのになんでわたしが折れなきゃいけないの」ってプライドとか、「こんなこと言ったら嫌われるかも」って不安とか。
そういうのをナシにすることはできないけど、できるだけ早めに手放して、【今・ここ・ふたり】をより大事にしよう、ということで。。
明日、カウンセリングなので、こういう話をするのもいいな。
でも両親のLINEの件も話しておきたい気がするな。
#年末帰省どうするかも考えなきゃだしなぁ。帰るの気が重いなぁ。
*おわり*