今日も昼間にこんにちは、emustanyです。
ポカポカと気持ちのいい日ですね。
あのね?本当勘弁して。
今タリーズにいるのですが。
1席先に座っている60代くらい?の女性が、席についてからおもむろに靴下を脱ぎ(第一のギョッ)、今は靴も脱いで(第二のギョッ)おられます。
電車の中で化粧する人ってどうなん!
みたいなのはよくある議論ですが、カフェで靴脱ぐ人もどうかと思うよ。
新幹線で靴脱ぐ人もどうかと思うよ。
気にならない人、「何が悪い!」って言う人もいるでしょう。
何が悪いとかじゃないんだよ。
見ていて不快。行動の暴力、もしくはモラハラ。
やるなら自分の家の中でやればいいのに何で外でやるのか、って話です。
あー、もしかしてかまってちゃんなの?
・・・のっけからこんなトーンですみません。
今靴下を履いて、退店されました。
#けえれけえれ!!!(毒)
サクサク歩こう
さぁ、気を取り直して。
毎日毎日散歩の話でおばあちゃんかよ、って話ですが今日も朝散歩へ。



今日は少し趣向を変えまして。
たまたま昨日こんな記事を見ていたので、【早歩き】をしてみました。
健康維持のためにウォーキングをしている方は多いですが、近年の研究で、単に歩くだけでは、ほぼ効果はないと分かっています。
体力向上に効果的なのは、ウォーキングに早歩きを組み込む歩き方です。
早歩きを組み込む歩き方は、個人の最大体力の70%相当の負荷で行う"早歩き"と、普通の"ゆっくり歩き"を交互に行うだけと、いたってシンプルです。
目標:早歩き15分+ゆっくり歩き15分を週4回!
わたしの朝散歩は「ウォーキング」と言っていないことからもわかる通り、あくまで散歩。
気持ち大きめに腕を振るくらいはしますが、そこまで一生懸命歩いてはいません。
例えば昨日は4.8kmを54分、という記録でした。
分速88m(時速5.3㎞)なので、元々ちょっと速めなんですよね。
で、今日はというと・・・
記録がちゃんと取れてなくてわからない!orz
たまにやるんですが、Apple Watchでウォーキング記録を終了し忘れてしまうんですよね。
そうすると、距離は変わらないけど、所要時間があてにならなくなってしまう。
次回がんばります。ガンバルー
友だちに双子が生まれた
昨夜、大学の友だちから無事出産を終えた報告が来ました。
この友だちはたぶん大学で一番仲良かった友だち。
彼女の誘いで矢井田瞳とLove Psychedelicoのライブへ行き、以来ずっと通っています。
わたしよりちょっと早めに結婚した彼女。
5年前と2年前に子どもを生んでいますが、今回はなんと双子ちゃん!
これまでの4人家族から6人家族と、一気に大家族です。
友だち達の中で3人産んでいる人はそれなりにいますが、さすがに4人産んでいる人はいないかも。
本人たちも、まさかここで双子を授かるとは思っていなかったでしょうけど。
いやー、すごいなぁ。
きっとわたしが産まない分も産んでくれたんだな、と思って精一杯感謝せねばと思ったのでした。(苦笑)
寒くなる前にやっておこう
あと数日で10月も終わり。
週末はまた季節も進む(寒い)ようで、一気に年末が近づいてきますね。
今年の年末年始はどうなるのか/どうするか、まだ見えていません。
夫は帰省するんだろうか。
わたしは帰省するんだろうか。
例年バラバラに過ごしてきたので、たまには一緒にカウントダウンとかしたい、気もする。
で、年末となれば大掃除、ですよね。
先日レンジフードのプチ大掃除をしたことを書きましたが、
我が家は例年あまり「大掃除」らしきものはせずに過ごしています。
”一気にガッツリきれいにする”というのはちょっと苦手。
なので”日常でちょこちょこきれいにする”というスタイルでやっています。
#本当はガッツリやった方が、年末感もあるしきれいの度合いも高いだろうとは思います。^^;
レンジフードを皮切りに、普段はあまりやらない(頻度の低い)掃除に手を付け始めています。
本格的に寒くなるとやる気も起こしにくいし、水を使うのはつらくなるので。
今日は食器置きを洗いました。
バラバラに分解できることを初めて知ってびっくり。(壊れたかと思った)
あとは昨日、洗面台やお風呂場あたりを見回して、いくつか処分を決めました。
とりあえず今から年末までに済ませておきたいのはこのあたりかな。
(※打消線はもう済ませたもの)
【キッチン】
- 冷蔵庫を整理&拭く
- 冷凍庫を整理&拭く
- 野菜室を整理&拭く
- 冷蔵庫の上に置いている新聞紙を取り換える
- ストックボックスを拭く
- シンク下を整理&拭く
- レンジフードを拭く&フィルター取り換える
- 食器置きを洗う
【リビング】
- ソファのカバーを洗う
- (もしかしたらレコーダーの買い替え?)
【和室】
- 畳を拭く
- 押入を整理する
【洗面所、お風呂】
- 洗濯機の槽洗浄
- バスタオルを新調する
- フェイスタオルを新調する
【クローゼット/ワークスペース】
- 服を整理&処分する
- 下着を新調する
【玄関】
- ドライフラワーを処分する
- 靴箱の中を拭く
- (夫に靴処分してもらう)
【その他】
- 処分検討(7-8割方手放して良さそうと思っているもの)
・レコーダー
・アイロン台
・一人掛けソファ
・ヨガマット
・Orchivalトート
・本 - 購入検討(7-8割買おうかなと思っているもの)
・レコーダー
・エプロン
・PCスタンド
・メガネ
・マグカップ/カフェオレボウル - その他ToDo
・美容院に行く
・眼科に行く
・ふるさと納税?
・確定申告の準備(医療費とりまとめ)
・書類の処分
・1月復帰に向けた準備???(診断書ほか)
なんか書いてたら超個人的なToDoリストになってしまいました。^^;
あと2か月でちょこちょことこなしていきたいと思います。
少考集&短編集ということで書き始めましたが、思ったより長くなりましたね。(苦笑)
ちなみに冒頭書いた靴を脱ぐ女性のいた席にはその後50代くらいの男性が座りましたが、彼もまたスニーカーを脱いでいらっしゃる。
呪われてんのか、あの席。。
*おわり*