Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


【休職202日目】生産的であるべき病、役に立たねば症候群

こんばんは、emustanyです。

昼間はぼーんやりと過ごしていて、気づいたらまた夜更新になってしまいました。

 

 

 

AB型の夫に

日々、夫が取る予想外な行動にびっくりさせられます。

 

今日、夫は午後からオフィスに出社したのですが、玄関で見送って数秒後に慌てて戻ってきました。

何か忘れものかとこちらも構えていると、「これがポッケに入っててさぁ!」と。

 

 

渡されたものはコースターでした。

 

 

いやいや、なんでポケットにこんなもん入れてるんよ。。

着替える時に気づくだろうよ。

(というかむしろその時に入れたの?)

 

 

再度見送って、食器を入れている台所シンク上部の棚(吊戸棚?)を開けて、またびっくり。

 

食器たちがものの見事に定位置と違う場所に置かれていました。

何ならきれいに左右逆に置いているような。。

 

たぶんわたしが朝散歩に行っている間に片付けてくれてたんだと思います。

 

よかれと思ってやってくれてるんだろうと思うので、何も言えなーい!

でもこれじゃあご飯作る時とかにパパッと出せなくて効率悪いよー!

 

 

夫はAB型。

血液型占いはそこまで信じていないものの、A型っぽい面が出る時と、B型っぽい面が出る時があって、たまに「ん???」ってなります。

 

 

ま、今日のは「・・・フッ」て笑ってしまったり、「やってくれるわー」くらいに受け止められる範囲だったんでいいんですけど!

 

 

 

まぁた「何もしない日」だった

いや、本当に何もしなかったわけじゃないんですよ。

 

ザッと思い出すとこんな感じ。

  • 朝散歩行った
  • 買い出しした
  • 洗濯した
  • レンジフードのプチ大掃除した
  • 昼食ちゃんと作った
  • あつ森で1エリア開拓した
  • 猫&あつ森動画を見た
  • 台所シンク/排水溝を掃除した
  • 夕食もちゃんと作った  など。

 

 

昼食・夕食を「ちゃんと作った」と書いてますが、ご馳走を作ったわけではありません。

夫が不在でひとりの時ってどうしても適当に済ませがちだけど、そうじゃなくて自分ひとりのためにちゃんと作ったよということです。

 

 

レンジフードのプチ大掃除は、レンジフードのカバーをセスキ炭酸水できれいにして、フィルター部分の不織布を付け替えるだけ。

我が家は揚げ物もしないからCMのようなギトギトの油汚れはなく、半年~1年に1回この作業をするだけでOKです。

 

取り掛かるまでは腰が重いけど、そんなに手間はかかりません。

 

 

 

ということで、それなりに家事をしたり、自由な時間を楽しんだりして過ごしたわけですが・・・

 

 

こういう時って、すーぐ恒例の

『生産的であるべき病』『役に立たねば症候群』を発症します。

 

 

実際は何もしていないわけじゃない。

だけど、「何か生産的なことしないと」「誰かの役に立たないと」と思って、自分を追い込んだり、責めたり、落ち込んだりしてしまうんですね。

 

 

「生産的でないと認められない」「役に立たないと愛されない」という恐れがあるのでしょう。

 

ひとりの時(平日)だろうと、夫といる時(休日)だろうと、”大したことをしなかった”(と自分が思う)日には、必ずと言っていいほどこの思考に捕まります。

 

 

そして、この間の同期からの産休報告のような時には、さらに『生産的であるべき病』『役に立たねば症候群』が刺激されて苦しくなってしまうのでしょうね。

 

#同期からの連絡が来て、こころが不安定になった時のことはこちらに書きました。

 

 

自分に言い聞かせるため、あるいはわたしと同じような自責感や無価値観で落ち込みがちな方のために、以前アインシュタイン先生に言われたことを引用しておきましょう。

まず、【私は決して悪くない】【これでいいのだ】というのがベースだと思ってください。

〇〇してるからえらいとか、〇〇してるから正しいとか、そういう理屈は一切抜きで。

夫は仕事している、だけど私は夫とは違う人だし、私は休職しているんです。

他人と比較して自分の価値をはかろうとしないこと。

「〇〇してるから」という思考には突入しないこと。

 

アインシュタイン先生の金言が出たオンラインミーティングの様子はこちらでどうぞ。

 

 

「~しないと/~したから価値がある」という思考から、早く抜け出したいものです。

 

あとは、”大したことしてない”っていう時の”大したこと”の基準を緩めることもかな。

 

 

最後にすごーく意地悪なことを言いますが・・・

 

朝散歩の時に見かける工事現場の誘導員のおっちゃんだって、たいがい大したことしてないぞ!

それでもちゃんと仕事として認められてるんだぞ!

きっとわたしはおっちゃん以上に働いてるんだから卑下するな!

 

 

意地悪すぎたかな。

 

 

*おわり*