Web Analytics Made Easy - StatCounter

100点やめて60点を目指す ご自愛ブログ

2020.4うつ休職→薬を使わない治療で2022.4正式復職。自分と仲良く&自分に優しくありたい。

※当ブログにはアフィリエイト等の広告が含まれています。


ひと足早く、今年もお世話になりました&良いお年を!

 

明日は9時半ごろには家を出て熊本へ。

空港には夫が迎えに来てくれるそうですが、これは初めての体験。

 

みそかの夜は夫の実家で過ごします。

そのまま年越しまでいるのか、それより前に出て初詣行ってみるか、その辺の予定はアバウトです。

勝手もわからないし、夫に一任しています。

 

 

夕方から始めた荷づくりも無事完了しました。

 

PCは持って行かないことにしました。

なのでこれが2022年最後のブログになりそうです。

気が向けばスマホからアップするかな?

 

2泊3日ホテル泊ですが、結構スペース余り気味。
まぁ重いよりいいよね。

 

 

荷づくりをしながら、本当自分は完璧主義だなと痛感しました。

あと、「失敗しないように」という意識がとても強い。

 

 

海外ならともかく、日本国内です。

もし何か忘れ物があったところで、どうにかなるはず。

最悪、お金を払えば大概のことはきっとどうにかなるでしょう。

 

なのに、石橋をたたきまくっている。

 

 

昔からよく母に

「いつも ”これでいいのかな” って確認しなさい」

って言われました。

 

素晴らしい心がけだし、自分を守ってくれたものだと思います。

でも、この言葉が逆に足を引っ張っている気もします。

 

「本当にこれでいいのかな」といつも不安になってしまう。

で、さらに慎重になってしまう。

 

 

 

 

まぁ、でもそれもわたし!

 

 

そんな自分がイヤになっちゃうこともあるけど・・・

 

今までそうやって精一杯やってきた自分は認めてあげよう。

自分のことまで否定するのはやめよう。

 

 

晦日イブの今夜は
オリオン座がとってもきれいに見えました!

 

 

今年初め。

2022年の年末にはこうなっていたい、という記事を書きました。

 

 

ほぼ1年前のわたしが書いたのは、こんな自分像でした。

①無理するのをやめた!

②セルフコンパッション力を磨いた!

③「大切・大事なもの」を大切・大事にできた!

④健康を気遣えた!

⑤お金のメンタルブロックを外せた!

⑥自然にたくさん接した!

⑦人との距離感を意識(見直し)できた!

⑧どんどん手放すことができた!

⑨趣味嗜好を開拓/育てられた!

⑩ブログを継続できた!

 

 

1個1個は振り返りませんが、おおむね達成できたかと。

それぞれの60点、もしくは全体として60点は越えたんじゃないかな。

 

10個の中で、一番ハードルが高いのは①の「無理するのをやめた」ですね。

まだまだ、気づけば無理しちゃってることが多い。

 

でもそれはしかたのないこと。

長年やってる癖だから。

今後も粛々と、気づくたびに軌道修正していくだけ。

 

 

 

 

今から1年前のわたしはまだ休職中でした。

年明けから復職してうまくやっていけるか、ひたすらドキドキしてた。

 

 

復職したばかりの頃。

日々いろんな気づきがありました。

 

他の人はまるでウサギで、自分はカメのように感じたり。

力加減がわからず、きつくなったり。

 

 

3か月も経つとだいぶ仕事もできるように。

でも、やりすぎでした。

診察やリワークでも釘を刺されていたのに。

 

 

 

まぁそれでも一進一退しながらやってきました。

 

春には無事に正式復職を果たし、

 

 

コロナで行けなかった旅行に行ったり、

 

 

8年住んでた家から引越しもして、

 

 

父や母との関係も少しずつ変わってきたように思います。

 

 

自分の好きなもの、大事にしたいものに改めて気づいた年でもありました。

 

 

まぁでもやっぱりまだいろいろ難しくて。

 

 

プロボノもね、いろいろあるしね。(現在進行形)

 

 

なんかでも、本当よくやったと思う。

やりすぎたくらい。

 

60点目指さなきゃなのに~。(来年がんばる)

 

 

人生初の大腸内視鏡検査もやったしね!(まだ書き切れてないけど。汗)

 

 

 

ちょっとまとまりなくなっちゃいましたが。

 

今日は本当は早寝しておきたかったけど・・・

2022年のふりかえり記事を書いておきたかったのですよね。

書けて良かった!

 

 

ということで。

 

今年もお世話になりました。

2023年も、無理をしない範囲で楽しくブログを続けていきたいと思います。

 

 

それではみなさま。

良いお年をお迎えください!

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

美容院にタートルネックは本当にダメ?美容師さんに聞いてみた!

 

もう2回寝るとお正月ですよー!

 

毎年のことながら。

前日夜までさんざんクリスマスソングを聴いていたのに、26日になった途端、一気に街全体そこかしこがお正月ムードに切り変わるこの時期。

 

ひたすら感心してしまいます。

もうこれは日本の伝統文化、お家芸の域でしょう。

 

 

世の中の大半の人が休んでいる時期に働いてくださる方々。

大変お疲れさまです。そして本当にありがとう。

 

 

□□□ もくじ □□□

 

みんな悩んでる「美容院にタートルネック問題」


過去にこんな記事を書いたことがあります。

 

 

12月に入ってからというもの。

この記事のアクセス数が、まぁ多くてですね。

 

「なるほど、冬になると美容院にタートル着て行っていいのか、みんな結構悩んでるもんなんだな~」っていうのがよくわかりました。

 

 

そんな中、わたくし一昨日美容院に行ってきまして。

夫婦ともども1日早くお休みをとりました。

 

この日、わたしはタートルネックのニットを着ていきました。

お目汚しすみません。
前回行ってから3か月以上経っているので、
だいぶ荒れております。。。

 

わざわざタートルネックを着て行ったのは、別にブログを書くためではなく。苦笑

単純に冬服はタートルネックニット3つで回しているからです。

パーカーとかシャツもあるけど、首が寒いのでほとんど着ません。

 

 

とはいえ、せっかくタイムリーに行ってきたのでですね。

過去記事を改めて検証すべく、タートルネックを着て美容院に行ってきた結果をレポートしまーす!

 

 

 

「美容院にタートルネック」はOK?NG?


早速ですが、結論から先にお伝えしましょう。

 

『美容院にタートルネック

── 着て行っていいの?

── アリ、ナシ?

── 困らないの?

── 嫌な顔されない?

 

 

 

 

答え:

全然大丈夫!

 

 

なーにも問題ありません。

特に困りもしませんし、大丈夫でした。

 

もう全国民、気にせずタートルネックで行っていいと思う!

 

 

 

本当に本当に問題ないの?


もしかしたら

「いや、それはあなた(=客側)が勝手にそう思っているだけでしょ」

「美容師さんは内心嫌がってるんじゃないの?」

って思う方もいるかもしれませんね。

 

 

さすがにわたしも保証はできません。

美容院によって、そして美容師さんによっても違うかもしれませんし。

 

でも、ちゃんと美容師さんに確かめてみたんです。

 

最初に席に向かう時に

「すいません、またタートルネックで来ちゃったけど大丈夫でした?」

って。

 

すると美容師さんは振り向きざま、

笑顔で「全然大丈夫!」と。

 

 

・・・みなさん聞きましたか?

 

「全然大丈夫!」ですって。

「ぜんぜんだいじょうぶ!」って。(しつこい)

 

 

 

実際大丈夫だったんです。

 

どうするのかなって思って見ていたんですが、こんな感じ。

  • まずネック部分を半分に折る(もともと1/2の高さで折り返しているのを、さらに1/2の高さで外側に折り返し)
  • 首の後ろ側にラップを挟み込む(これはたぶんカラーするから)
  • その上からフェイスタオルで首肩を覆う
  • 最後にケープ?クロス?をかける

 

こうすると見た目は通常とほとんど変わりません。

 

リブ編みで首にフィットするタイプのタートルネックだったので、余計にそうだったのかもしれませんね。

首周りにすき間ができる緩めのタートルネックだと、また少し違うのかも。

 

もしかしたら、厄介なのはタートルネックよりパーカーなのかな。

実際着て行ったことはないので想像しかできないけど。

 

 

 

カットだけでなく、カラーやトリートメントもしたんですが。

どのタイミングでもタートルネックがネックになる(←!)ことは、本当に何もありませんでした。

 

ケープを外しても、切った毛が入り込んでチクチクするようなこともなかったです。

少なくとも客の立場では本当に問題なし。

 

 

ただ、ひとつだけ気をつけなきゃいけないことがあるのです。

 

それは・・・

 

どうか折り込んだネックを

戻すのを忘れないで!

 

※帰りにカフェ寄った時に気づき、ちょっと恥ずかしかった。笑

 

 

 

余談:美容師はまさにエッセンシャルワーク

 

12/28の美容院は賑々(にぎにぎ)しかったです。

 

銀座という土地柄もあるかと思いますが、まぁそりゃみんな年内のうちにキレイにしておきたいよね~。

仕事納めと帰省予定の都合上、どうしたってこの日に集中しがちだろうし。

 

 

美容師さんの話だと、年末は12/28、29がピークなんだとか。

特にママたちは、ここを過ぎると保育園や幼稚園で子どもを預かってもらえなくなるので、この二日に集中するようです。

 

わたしの通っている美容院の場合、年末は12/31までの営業です。

年始は1/3からだそうですが、ここもまた結構混むらしい。

で、そのまま成人式までピークが続く・・・。

 

 

美容師って、すごいハードな仕事だよなぁっていつも思います。

この時期働きづめになることも含め、立ち仕事かつ水仕事かつ接客業。

 

髪を整えるのって(少なくともわたしは)自分でどうにかできることじゃない。

なので、とってもありがたいです。

 

キレイにしてもらえてうれしいー!
しかし、美容院でのブローやセットを
自分では再現できない問題は続く・・・。

 

 

今回、本当はもう少し早い時期に美容院には行きたいと思っていました。

でも予約できない事情がありました。

 

美容師さんのご家族が入院されたそうで、お仕事を休まれていたんです。

電話した時は、いつ復帰されるかわからないとのことでした。

 

 

だいぶヘアスタイルが崩れていたので、早くどうにかしたかった。

でも、だからと言って他の方にお願いするという気にはなりませんでした。

 

だから、結んでごまかしたりして復帰を待っていました。

 

少し前に復帰されて、わたしは髪をきれいにしてもらうことができ、助かりました。

せっかく初の試みで年末年始に義両親に会うのに、こんなボサボサな頭ではちょっとなーと思っていたので、ひと安心です。

 

 

でも・・・なんだか申し訳ない気持ちになりました。

 

というのも、美容師さんのご家族はまだ入院中なんだそうです。

一時は本当に危ない状態だったけど、どうにか回復してきて、でも麻痺は残りそうとか、そういう話をしてくれました。

 

わたしの髪、半ばエゴのようなもののために、美容師さんは働いてくれるわけです。

ご家族のことだってとても心配だろうに。

 

 

2年ほど前だったか、ご本人が入院されたこともありました。

 

その時も思ったけど・・・

自分はなんてエゴイスティックなんだろうって。

 

 

わたしにとって、今の美容師さんは他に代わりが利きません。

もう10年以上の付き合いで、気心も知れています。

 

いつも髪をキレイにするだけでなく、心地良い・満ち足りた時間を過ごさせてもらっています。

与えてもらってばっかりなんです。

 

そりゃあ対価としてお金は払っているけど。

なんていうか、そのサービスを提供してくれる人に対して、何も返せていない感。

 

そればかりか、わたしのエゴのせいでご本人の健康やご家族との時間を奪っていることになるんじゃないかって。

 

 

考えすぎって言われちゃうかもしれないですが。苦笑

自分にとって、本当にありがたくて代えがたい存在だからこそ、せめて気持ちだけでも返していきたいなと思うのでした。

(その気持ちを海外ならチップという目に見える形で渡すのかもしれませんね)

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

今年の年末年始の過ごし方

 

12月入ったと思ったら、もうお正月直前ですね。

みなさんいかがお過ごしですか。

 

大腸内視鏡検査シリーズ、今年中に完遂したいのだけど・・・

どうだろうなー。苦笑

毎回そんな記事もアレなので(どれ)、今日は他の話を。

 

 

 

年末ですが、例年以上に大掃除ナシで過ごしているわたしです。

 

日常的に気になるところはやっているので、まぁよかろうと。

夏に引っ越してきたばかりなのもあるしね。

 

どうせ汚れを見たら気になってしまうわたしのこと。

少々来年に持ち越したところで、来年のわたしがきっとがんばります。

 

だから、どーんとかまえるのだ。

 

 

何事もどーんとな!
(ケーキ食べすぎて体がどーんとなりそう)

 

 

さて、今年のお正月は熊本で迎えることになりました。

 

夫は一足早く、今日帰ります。

わたしは大みそかに追いかける形。

 

実家には泊まらず、ホテル泊です。

泊まるとなるとお互いに気苦労するでしょうが、理解ある義両親でありがたい。

 

 

結婚して9回目のお正月ですが、こういうパターンは初めて。

 

ずっと夫婦それぞれ単身で帰省していましたから。

夫は熊本へ、わたしは東京の実家へ。

 

 

2年前(2020→2021)は、コロナ禍で夫は帰省しませんでした。

結婚以来初めての夫婦で過ごすお正月でした。

 

 

しかし去年(2021→2022)は夫は帰省。

再びバラバラのお正月でした。

 

わたしは直前の12月に両親が離婚したのもあって、自宅でひとり年越し。

この過ごし方も初めてのことでした。

 

 

夫の実家で過ごす大みそか&お正月はとても楽しみです。

不安なのは飛行機と体調管理だけ。

 

過去2回ほど年末にインフルエンザで寝正月になったことあり。。

帰省ラッシュに参加?することって今までなかったので、戦々恐々としています。

 

 

荷造りはこれからですが、PCは持って行かないつもり。

そうするとブログは書けなそうですが、今年のうちにもう少し書いておきたいなぁ。

 

 

みなさんもきっと何かしらいつもの週末とは違ってパタパタと過ごしていることでしょう。

気づけば無理してしまったり、疲れが溜まりやすい時期です。

 

どうぞ十分にご自愛くださいね。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

初めての大腸内視鏡検査③|検査前日までの食事

 

 

大腸内視鏡検査の体験記も、もう3話目です。

クリスマスにアップする記事が大腸内視鏡の話てどうなんっていうのはさておき。

 

 

今回は検査前の食事について。

どんな指示が出て、実際わたしは何を食べたかをお伝えします。

 

先にお伝えしておくと、食事の写真は撮ってません。(え)

 

 

 

 

□□□ もくじ □□□

 

食事に関する指示


食事に関して病院から指示されたことは3つだけ。

  • 前日は消化に良いものを食べること
  • 夕食は20時までに済ませること
  • 20時以降は検査が終わるまで絶食

 

基本的には胃カメラと同じ感じですね。

違いは前日の夕食後~検査までに、下剤&腸洗浄剤で腸をキレイにする工程が入るかどうかだけ。

 

推奨されていたのはこんなメニューでした。

具体例が書かれていたのは助かりました。

 

 

面倒な人は、右上に写真が載っているような検査食を購入することもできました。

 

わたしは買いませんでした。

推奨メニューがあったおかげで、これなら自炊でいけるやろと思って。

単にケチだからでもある。

 

 

 

「消化の良い食事」は前々日から開始

 

事前にいろいろ体験記を読む中で、医師と思しき人がこんな趣旨のことを書いている記事を見かけました。

腸洗浄剤の負担を減らす(最低限で済ませる)には、

消化の良い食事を前日からではなく、前もって始めるべし。

なんなら市販の便秘薬を飲んでおくのもあり。

 

最後の便秘薬はともかく、食事に関しては「なるほどね」と。

 

たしかに前日からじゃなきゃいけない理由はないもの。

早めに始めちゃえばいいんじゃん!

 

 

しかし、これを見たのは検査の前々日のこと。

 

「意味あるかなぁ?」と思いつつ

「でもきっとやらないよりはマシだよね!」ということで。

 

検査前々日から「消化の良い食事」を始めることに決めました。

 

 

余談ですが・・・

「消化の良い食事」ってよく言うけど、具体的にどういうものかって実はよくわからなくないですか?

 

わたしもいろいろ調べたんですけど、最後はもう

「食物繊維と脂肪を避ければいいよね!」

と勝手に理解することにしました。

(合ってるか知らんけど)

 

 

 

実際にどんなものを食べたか

 

本当、写真撮っておけばよかったよね・・・。

ブロガー失格。orz

 

なので、文章で書いていきたいと思いまっす!

 

検査前々日

前々日は水曜日、平日、つまり夫婦とも在宅勤務してる日。

 

普段平日のごはんは、こんな感じです。

  • 朝:各自(わたしはナッツ食べたり、パン食べたり、食べなかったり)
  • 昼:ふたり(わたしが定食作ります)
  • 夜:ふたり/各自(食べたり食べなかったり、食べ行ったり)

 

だけど、夫にはこう宣言しておきました。

「今日明日はわたしは自分のことで手一杯!なので、あなたのご飯には構えません~」

 

 

実際どんなものを食べたかというと、こんな感じでした。

朝食:

  • 小さめのレーズン食パン2枚

昼食:

  • おにぎり2個(おかか、鮭)
  • サラチキ1/2
  • 前日残りの野菜スープ

夕食:

  • 蒸しパン
  • サラチキ1/2
  • 前日残りの野菜スープ

おやつ:

飲み物:

 

 

いや、気づいたらほとんどコンビニで買ってたよね!

自炊するから検査食買わないでいいや、って言ってたのは誰?

 

 

「消化の良い食事」って普段あまり意識してません。

だからどんな感じかなぁと思ってたけど・・・

 

量的にも内容的にも、やっぱり少し物足りなさはあります。

ですが、検査が終わればまた食べられると思えば、全然大丈夫でした。

 

普段は間食でナッツとか黒豆を食べます。

でも、食物繊維がNGぽかったので食べられず。

 

久しぶりに食べたたまごボーロ、おいしかったなぁ。

 

 

検査前日

そしていよいよ本番(?)の検査前日。

 

こんな感じの食事で、20時までにフィニッシュしました。

朝食:

  • (食べず)

昼食:

  • レトルトおかゆ(たまご)
  • スモークサーモン1/2
  • 卵焼き(中身なし)

夕食:

  • レトルトおかゆ(たまご)
  • スモークサーモン1/2
  • 卵焼き(中身なし)
  • 湯豆腐

おやつ:

飲み物:

 

 

おかゆは事前に一食だけ買ってあったけど、結局当日にコンビニで追加しました。

よく見かけるパウチのですが、正直味はあんまり好きな感じじゃなかったので、自分で雑炊でも作ればよかったなぁ。

 

なお、普段コーヒーはアーモンドミルクを入れています。

でも食物繊維&脂肪がNGとなると、入れない方が良いかなと思ってブラックで飲みました。

 

不思議と湯豆腐がすごくおいしく感じました。

もしかして、摂食してたからなのかしら?(んなわけないか)

 

 

 

ドキドキしながら下剤を飲み干す


検査前日の夕飯を終え・・・

いよいよ下剤を飲む時間が来ました。

 

戦々恐々とした気持ちで水180mlに下剤を溶かします。

 

ちなみに、我が家の計量カップはこの前日に壊れました。(え)

なので、下剤を溶かす水も、翌朝の腸洗浄剤&水分のワンツーも、量は完全にテキトー!

 

コップ1杯って言っても、コップによって180mlだったり200mlだったりいろいろでしょうが・・・

まぁたぶん大丈夫やろ、ということにしました。

 

なぜ人間は飲めば必ず大変とわかっている薬を
わざわざ飲むのだろう。(哲学的)

 

下剤の水溶液(言い方!)は無味無臭でした。

しいて言えば、ほんのすこしケミカルな?アルカリな?かほりがするくらい。

 

まったく無実な夫に

「なんでわざわざこんなの飲まなきゃいけないんだ!」
「わたしの身体がおかしくなったらどうしてくれるんだ!」

とギャンギャン文句を言いながら、飲み干しました。

 

 

下剤なんて飲んだことがないけど、本当に大丈夫だろうか・・・

ものすごいおなか痛くなったらどうしよう・・・

 

そんな不安をシャワーで洗い流し?、22時半には布団に入って翌朝の早起きに備えて眠りについたのでした。

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング

 

初めての大腸内視鏡検査②|検査までの流れと渡された薬(モビプレップ)

 

 

前回のつづきです。

かたくなに拒んできた大腸内視鏡検査を受けてきたよ、というお話。

 

なお、この記事を書いている今はすでに検査から数日経っており、検査前に抱えていた心の重みがなくなって、本当に穏やかな気持ちで過ごせています。

「病は気から」であるとともに、「気は病から」ですね。

 

 

さて、今回は検査までの過ごし方や準備についてお話していきます。

 

実際体験してよくわかりましたが、たぶんこれ・・・

高齢者とか育児・介護・仕事で忙しい人はついていけないと思うの。

 

 

 

□□□ もくじ □□□

 

当日検査までの流れ


会社からの紹介状を持って病院に行ったのは11月下旬。

 

医師とは簡単な問診と検査予約まで。

具体的な検査準備の説明は看護師から受けてください、とのこと。

 

足取り重く内視鏡センターへ向かいます。

大きい病院って、いるだけで病人になった気分になるよね・・・。

 

 

部屋に入ると、看護師が待ち受けていました。

 

早速看護師は説明用紙にわたしの検査日時にあわせた時間や印を記入。

それを使って説明してくれました。

 

 

2枚目の方は当日わたしが記入した後のものですが、
この資料を使って流れを説明してもらいました。

 

 

曰く、

 

emustanyさんの検査は「13時」ですね~。

着替えもあるので、病院には「12時半」に来てください。

 

前日は消化の良いものを食べてください。

夕食は20時までに。

 

21時に下剤を飲んでくださいね。

便意で起きるってことはないはずだから大丈夫。

 

病院まで電車でどれくらいかかりますか?

じゃあ、当日は朝6時から腸洗浄剤を飲み始めてください。

 

腸洗浄剤1杯 → 腸洗浄剤1杯 → 水かお茶1杯。

それぞれ10分ずつかけてゆっくり飲んで、30分で1サイクルです。

 

4サイクルは必ずやってください。

透明が3回続くまでならないうちは、続けてくださいね。

 

これねー、今までは病院で飲んでもらってたんです。

でも今はコロナもあるから、サポートが必要な方に限定していて。

 

だから移動時間にはお腹落ち着いているようにしようとすると、どうしても早めに飲み始めてもらわなきゃで。

ちょっと大変だとは思うんですけど、がんばってくださいね。

 

味ですか?

んー、わたしが飲んだ時は「小梅ちゃんっぽいな」って思いました。

 

 

 

これをまーぁなんとも流暢に、バババッと説明していくんですね。

きっと毎日のことだから慣れているんでしょう。

 

しかしこちらは初心者(初体験)。

説明についていくので精いっぱいなんだよぅ!

 

説明用紙があって本当によかったです。

これがなかったら、絶対ワケわからなくなってたと思う。。

 

 

 

渡された3つの薬


説明が終わり、看護師から渡された薬はこの3つ。

  1. ピコスルファートナトリウム内用液
  2. ジメチコン錠
  3. モビプレップ配合内用剤

 

1は前日夜に飲む下剤。

コップ1杯の水に溶かして飲みます。

 

3が当日朝からワンツーする腸洗浄の薬。

粉薬が入ったプラバッグに自分で2Lの水を入れて用意します。

 

2は、初回のワンツーの時に6錠とも飲みます。

 

「下剤」のインパクトが強すぎて。
(これまでそういうの一切飲んだことない)

 

 

看護師がやたら大きいアルミパック(湿布薬みたいなの)を持っているのが気になったんですが、それがモビプレップでした。

 

こやつ、まだ水入ってないくせにデカいわ重いわで・・・

紙もいろいろ渡されたし、たまたまだけど、リュックで行ってて正解でした。

 

キャラが象って、どんだけ強いんだよ。



検査前日までいくつも体験談を読んでいました。

 

そこでわかったのは、どうやらこの検査の難所は検査そのものではない。

最大の難所は3の腸洗浄の薬を飲む時にある模様。

 

 

体験談はいずれも「マズい」や「つらい」のオンパレード。

「もう飲めない」とか「吐きそう」なんてものも。

 

しかし、何種類かある薬の中で、どうやらモビプレップはマシな部類らしい。

それがわかっただけでも少し救いでした。

 

 

モビプレップに関しては、こんな情報もありました。

  • 冷やして飲むとマシ!
  • 味わうな、一気に喉に流し込め!

 

「どんだけマズいんだ」と思いますよね。笑

イヤな想像だけが膨らんでいきます。

 

 

しかし先人のありがたい知恵を無下にする勇気はなく。

前日夜に作って、冷蔵庫で冷やしておきました。

でっかいどー!
こんなに飲めるのか?!と戦々恐々。

 

 

 

なんだかとても大変そう・・・


それにしても。

大腸内視鏡検査がまさかこんなに大変そうなものだとは。

 

人間ドックの基本項目に大腸内視鏡検査は組み込まれています。

でも、他のドック患者が腸洗浄剤ワンツーで飲む姿とか見ていなかったので、大変なイメージがなかったんです。

 

 

看護師の説明後、わたしが抱いた不安は3点ほどありました。

 

不安その1:朝ちゃんと起きれるか?

検査が13時からなのに、それに向けた準備が6時から始まるとは・・・

まったく思ってもみませんでした。

 

最近のわたしは、7時過ぎに起きる生活です。

なんなら7:27くらいに布団から出て、7:30にPCオンで業務開始連絡入れることすらあるという・・・。
在宅勤務の恩恵をこれでもかと享受しています。

 

6時からワンツー始めるってことはですよ?

その前に起きなきゃじゃないですか。

 

久しぶりの早起きに震えました。

休職前は5時起きして、6時には家を出てる生活してたのにね。(異常)

 

 

不安その2:そんなに水分を飲めるか?

大量の水分摂取も気になりました。

 

コップ1杯(180-200ml)の腸洗浄剤を2杯+水かお茶1杯、を4サイクル以上。

3Lくらいは飲む計算になります。

 

なにしろわたしは、普段さほど水分を摂りません。

せいぜいコップ5~6杯程度です。

 

でも、別に喉が渇く感じもないのですよね。

むしろ水分を摂るとお腹が膨れてしまい、ご飯が食べられなくなります。

 

冬はどうしても寒さから温かい飲み物を摂りたくなるもの。

でも、結局その水分は体内で冷えて内臓を冷やすとか。

 

それもあって、あまり摂らないようにしているのです。

なのに数時間で3Lも一気にって・・・

 

「そんなにたくさん飲めるだろうか」

「体が冷えまくるんじゃないだろうか」

 

イヤでも不安になります。

 

 

不安その3:下剤が効きすぎるんじゃないか?

下剤を飲むのはとても不安でした。

 

ありがたいことに、今までお通じで苦しんだことはありません。

コー●ックみたいなものも飲んだことがない。

 

なんなら普段からあまり薬を飲まないタイプ。

休職してた時ですら、抗うつ薬睡眠薬は飲みませんでした。

 

だから、

「薬で無理やり出させるなんて怖いな」

「薬がすごい効いちゃったらどうしよう?」

と不安でした。

 

 

 

果たしてわたしは、無事6時に起きれたのでしょうか?

3Lの水分ノルマをこなせたのでしょうか?

そして、下剤の効き目やいかに・・・

 

 

 

つづく。

 

 

 

emustany.hatenablog.com

emustany.hatenablog.com

emustany.hatenablog.com

emustany.hatenablog.com

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◎自己紹介もご覧ください。(´▽`)
★ 自己紹介 ★ カテゴリーの記事一覧

◎休職経験のまとめ記事はこちら!
★ 休職まとめ ★ カテゴリーの記事一覧

◎よければポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
【人気ブログランキング